1: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:58:01.18 ID:P5Mjuym5a.net
東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、
都内での開催を主張する東京都側が、
21日、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、
IOC側に提案したことが明らかになった。
21日午後、非公式に行われたIOC、組織委員会、東京都による協議の場で、東京都側から、
これまで午前5時半としていたマラソンのスタート時間を、
午前5時前にする未明開催案を示していたことがわかった。
また、競歩については、
現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった
提案を行う予定。
IOCは、特に反応を示さなかったということだが、
調整委員会が始まる30日から協議が本格化する。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425977-fnn-soci
120: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:12:00.60 ID:Goo3bh1ia.net
選手ファーストはどうした
2: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:58:14.43 ID:0TL/ykJJM.net
諦めろ
3: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:58:15.04 ID:7m0XWnRN0.net
見苦しい
5: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:58:48.23 ID:B9lo42Jqd.net
いやもう札幌に決まったから
17: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:01:27.37 ID:x70DsClG0.net
5時前にコンディション調整せんといかん選手のことはどうでもええんかな
33: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:03:55.89 ID:P5Mjuym5a.net
>>17
日本開催で日本人選手が時差ボケとかしてそう
日本開催で日本人選手が時差ボケとかしてそう
24: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:02:26.88 ID:lr6Lu+kT0.net
ボランティアは当然徹夜やぞ
26: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:02:50.37 ID:XFbzEnzCa.net
まだコースすら決まらないのヤバない
35: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:04:11.79 ID:uEjl4hfk0.net
わざわざ日本くんだりまで来た選手たちに新聞配達みたいな生活送らせるのか
44: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:05:10.24 ID:/3mse8AN0.net
ボランティアとか客には一泊させるのか?
無茶苦茶いうなよ
電車だっていい迷惑なんだぞ
無茶苦茶いうなよ
電車だっていい迷惑なんだぞ
67: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:06:52.99 ID:P5gkSu5gM.net
>>44
ボランティアは前日入りしろ、ホテル自分でなんとかしろってスタンスだから
スタート早くなろうが変わらないのでは
ボランティアは前日入りしろ、ホテル自分でなんとかしろってスタンスだから
スタート早くなろうが変わらないのでは
73: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:07:27.87 ID:8L0G5c8g0.net
まぁチケット取った奴は文句言ってええわw
93: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:09:33.04 ID:96xC3hyO0.net
夜のドーハでもリタイア続出したのに日陰なんて関係あらへんやろ
112: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:11:26.10 ID:4kCRdr4W0.net
アサガオと打ち水とかちわり氷と水風呂用意して待っとるでw
118: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:11:54.32 ID:x70DsClG0.net
>>112
スーパー銭湯かな
スーパー銭湯かな
126: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:13:44.20 ID:Y3oF11w50.net
IOC反応してなくて草
145: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:16:20.21 ID:uPeOeOMq0.net
そもそも台風来たらどうすんだよ
そういう確率的な意味でも札幌にしといたほうがいいぞ
そういう確率的な意味でも札幌にしといたほうがいいぞ
180: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:21:04.69 ID:1kpYSvIid.net
人工降雪機を試して全く役に立たなかったのはコントかと思った
307: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:36:07.23 ID:GKDyF5QOd.net
そもそも佐野のエンブレム盗作問題からずっとグダグダやからな
325: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:37:44.19 ID:SmY1dFFW0.net
やることやった上で札幌に変更されたならかわいそうだが
アサガオだの傘だので遊んでただけやんけ
335: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:38:51.85 ID:upweAlBPa.net
>>325
アスファルトになんか塗ったやろ
アスファルトになんか塗ったやろ
346: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:39:50.53 ID:YjU9Byy40.net
>>335
反射熱で人の上半身あたりの温度が前より上がったで!
反射熱で人の上半身あたりの温度が前より上がったで!
357: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:40:38.47 ID:2sNUjF/O0.net
東京で5時前にやるなら札幌で5時前にやったほうがもっと涼しいだろ
392: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:45:02.82 ID:YGISHN9Bp.net
森元があっさりしてるあたり札幌はもうどう転んでも確定なんやろ
小池は最初から相手にされてないだけや
小池は最初から相手にされてないだけや
448: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:51:56.40 ID:1StXVGX50.net
そもそもオリンピックって一都市でやる意味あるか?
全国あちこちで開催すればええのに
全国あちこちで開催すればええのに
456: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:52:24.92 ID:5fhbIx++0.net
>>448
東京「だめです」
東京「だめです」
471: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:54:08.28 ID:/H+reU570.net
>>448
今のラグビーみたいにしたほうが分散されるしお金も地方に落ちるのになあ
今のラグビーみたいにしたほうが分散されるしお金も地方に落ちるのになあ
199: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:23:58.44 ID:/VsGNmpE0.net
これまで本当に何してたのよこいつら
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571695081/
東京2020オリンピック The Official Video Game - PS4
posted with amazlet at 19.10.21
セガゲームス (2019-07-24)
売り上げランキング: 497
売り上げランキング: 497
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (19)
数週間前から話しは出ててIOCでの発表2日前にいきなり知らせるってどうよ
一応当事者の都知事だろうし、そりゃ誰でも怒るでしょうよ
坂道が大変だけど
最初から日中にこだわる必要ない頭固いんだよ
東京での対策を強化しろって事だよ。札幌はただの当て馬、本気にするなよw
そのくらい道民も理解してるだろ、アホなガキじゃあるまいしwww
他の競技は他所でやれば良い
閉会式はジャンケンで決めたらええ
授与式の後閉会式になるのが恒例だからそうなると閉会式が北海道って事になる
会場が小さすぎるのと演出、警備などがマルッと変更
勿論閉会式のチケットある人は北海道へ行くことになるし席数が変わるから抽選し直しに
マラソンの日程変えて北海度で開催、東京で閉会式をやるのが理想なんだろうけどそもそも札幌ドームは陸上の設備がない(野球とサッカー)五輪の為に造るから予算が大幅にUP
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています