
長女が「買ったのじゃなくてお母さんが揚げた唐揚げをお弁当に入れて!その方が心がこもってるから」と言いました。その考えは将来、長女自身を苦しめることになる可能性があると思います。その呪縛から長女を解放すべく、決死の覚悟で冷凍の唐揚げを買って参りました。
— 鞠 ようこ(ライター) (@mar_cat14) 2019年10月31日
心を込めてお弁当箱に詰めましょう…!
— 卯岡若菜🍀🐻書く人 (@yotsubakuma) 2019年10月31日
私、先日心を込めて冷凍ロールキャベツを温めました😊
— あやめ (@okmtaym) 2019年10月31日
心を込めてお弁当箱に詰めましょう✨
母は強かった・・・
— ARK (@primosARK) 2019年10月31日
でも実際「おかあさんの味付けがおいしいの!」ならともかく
「その方が愛情こもってるから」はただの呪いですね
あと今の冷凍からあげおいしい!
冷凍食品は食品会社の人が試行錯誤して心を込めて開発されてまして、心を込めて製造され品質管理されてまして、心を込めて小売業の方が販売されてまして、そしてそれに対する対価を心を込めてお支払して購入しています。
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) 2019年10月31日
私がお母さんなら「唐揚げを朝から揚げると疲れて愛情がなくなる。買ったのはあんま疲れないから、愛情もたっぷり入れれるよ。作ってみればわかる」
— @@@@@@@ (@subarashitea) 2019年10月31日
って言いますね。グッジョブです!
将来、長女さんが「忙しくて唐揚げ作れない。5時間睡眠で頑張って作る人もいるのに、作れない私は子供に対する愛情が足りてないんだ。」ってなったら不幸ですものね。
— 黒ノンタン@魔王 (@uranai01011) 2019年11月1日
冷凍唐揚げ、使いましょう。
娘は「大好物はお母さんの唐揚げ!
— yorunokaori (@pilvet_karkaa) 2019年11月1日
冷凍のやつになってからもっと美味しくなった!」、息子は「冷めても固くならないから冷凍のがいい」。
私は何かに成功したのかもしれない…のかな?
私はよく、お弁当に
— Miz_7M3QVC (@7M3QVC) 2019年11月1日
「他所様のお母さんがパート先で心と時給分の責任感を込めて揚げた唐揚げ」
を購入してきて入れてます。
私が残業終えた後も営業中のスーパーやお弁当屋さんで働く皆さん、ありがとうございますm(._.)m
(もちろん、お母さん・パートさん以外の皆々様も含めた全スタッフ様へ感謝!)
誰が「手作りのほうが愛情こもってる」って呪いをお嬢様にかけたのか、追究したくてたまりません
— さちこ泡盛 (@m9QTMaR4nE4uOY7) 2019年11月1日
普通前日に作ったの入れるよね
冷凍食品だとしてもすごい
冷凍ばっかやと母の手料理弁当が食べたくなるんやろ
甘えたい気持ちはわかるで
冷める事前提でからあげわざわざ作るのは本当時間の無駄
自分で作るのめんどいから長女にもめんどくさい思いさせたくない
こういうのって逆に自分はしてもらえんかったから
闇が深い
女「鶏肉買って鶏肉切って唐揚げ粉の封を開けて水で解いて
唐揚げ用とか鍋用の切ってある鶏肉売ってるから…
うーんこれは正しい教育
一度だけでも手作りしてやればそれで彼女の心は満たされたはずなんや
それをこの親は突っぱねた
ちっさい子供でも唐揚げがめんどくさいとかはわかるんだよな
それでもめんどくさいことを自分にしてくれるかって
離婚理由はスーパーの総菜を使ったことが原因で喧嘩したから
そいつの親が手作り狂信者やったからまさに呪縛やね
教育のためとか大義名分掲げてそれっぽいことしたいだけ
冷凍でいいやん美味しいし
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
韓国、新日鉄に全面降伏へwwwwww さすが日本wwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
凸版印刷 (2019-09-30)
売り上げランキング: 37,571
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (26)
専業主婦なら朝ご飯を作るついでにできるんじゃない
要は上手くやれ、ということ
母としての程度もライターとしての程度もたかが知れるわ。
日頃から母の手料理食える家庭なら冷凍からあげと家庭のからあげの違いくらいわかるだろ
無理する/頑張る と 手を抜かない の間には天と地ほどの差がある
幼稚園で弁当ポケモンバトルでも始まってんのか?とか、なんかマウントでも取られたんか?とか、誰か特定の相手に張り合ってるのか?それとも私に対しての試し行為?仕事や下の兄弟に気を取られて自信を失ってる?とかさ
適当に言っただけかもしれないけど、ちょっとお話ししようか〜ってなるな
油も使いまわしできるし、フライパンは一々一品事に洗わなきゃならないのが怠い
思い出補正もあるのかな?
家庭をもったり、何かのきっかけで
親の大変さと感謝の気持ちを身を以って知るんだよ
こういうのは減らせば減らすほど、寂しい老後になる可能性が高くなるぞ
「冷凍ばかりだね」「お母さん作ってくれないの?」
子供の価値観だと冷食は作ったとは言わない
子供がこういうことを言ってきたときは絶対にかなえてあげたほうが良い
放置しとくと歪む
俺なんか毎日500円渡されて好きなもん食えって言われてコンビニおにぎりとか
買ってたんだぞ。用意してくれてるの羨ましいわ
何かわけあって
「手作りじゃないのが寂しい悲しい」
だからお願いしたい。
そういう事なのにお願いを無視し騙すなど言語道断。
仮に手作りを作らないなら作らないで
正直に「○○だから作らない」
ってちゃんと向き合うべき。
黙って騙すなど正しい行いじゃない。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています