1: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:36:28.06 ID:goQ0A4YuM.net
かく言う記者も「いだてん」を1年間、楽しく視聴した1人。お気入りのキャラクターは嘉納治五郎(役所広司)。その最期を描いた第37話「最後の晩餐」(9月29日)には涙した。
しかし“興行”(視聴率)が失敗に終わったのも、また事実。16日に「大河ドラマ歴代ワースト視聴率」の原稿を書いたが、数字とSNSが“乖離”した理由について「でんでん現象じゃないか」と指摘する人が何人かいた。初めて知った用語だった。
オンライン百科事典「ニコニコ大百科」などによると
「最初(1話あるいは3話まで)は評判の悪かった、
あるいは面白くないという意見の比率が高かったアニメが、
回を追うごとに視聴をやめる者を出し、最後には絶賛する人だけが残り、
結果的に外野からは評判が良いように見える現象」。
テレビアニメ「伝説の勇者の伝説」が由来になっている。
腑に落ちた。
初回(1月6日)15・5%→最終回8・2%と視聴者は半減。
賛否両論とはならず、ネット上で好評の声が大勢を占めたのも頷ける。
記者もファンの1人として作品性や称賛の声は肯定しているが、
明快な説明がつかなかった「いだてん」の視聴率とSNSの“乖離”
は“でんでん現象”に近い気がしてならない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000110-spnannex-ent
9: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:39:09.37 ID:1J1J6Xmmd.net
これあらゆるものに通ずるよな
2: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:37:16.41 ID:k+M6C0ysa.net
10年前のクソアニメがぶり返されてんの笑うわ
5: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:38:46.60 ID:X+vtbk+K0.net
でんでんってそういう由来なんかはえー
7: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:38:51.85 ID:tM6nVLPbM.net
信者やけど信者しか見てない現状を理解してるのは有能やな
19: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:40:58.39 ID:81vZcrHZ0.net
>>7
これやな
「こんな面白い作品を貶す奴の方がおかしい」
これやな
「こんな面白い作品を貶す奴の方がおかしい」
って思考になってる信者より遥かにまとも
8: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:38:54.95 ID:jpDxo3csd.net
これホンマにあるからな
好きな奴しか見てないから評価高いのは当たり前
特に大河ドラマなんて途中から見始める奴いないからな
好きな奴しか見てないから評価高いのは当たり前
特に大河ドラマなんて途中から見始める奴いないからな
12: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:39:47.35 ID:1J1J6Xmmd.net
>>8
花燃ゆも最後の実況スレとか大喝采やったしな
花燃ゆも最後の実況スレとか大喝采やったしな
78: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:52:49.30 ID:kzALn1lbd.net
>>12
それは開放感やろ
それは開放感やろ
11: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:39:25.19 ID:6x7g25P40.net
名前似てるし今度からいだてん現象に改名したら?
誰も知らないアニメよりしっくりくるやろ
誰も知らないアニメよりしっくりくるやろ
20: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:41:35.09 ID:goQ0A4YuM.net
>>11
いだてん現象の場合、視聴者が非視聴者を攻撃したり、
いだてん現象の場合、視聴者が非視聴者を攻撃したり、
番組見てるだけで自分たちが偉いと思い込むといった
追加の定義も必要になるやろ
13: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:39:49.55 ID:gUReXqTqd.net
1年間やる大河ドラマなんて信者しか残ってないからね
32: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:43:53.98 ID:m+9WwfNaa.net
でんでん現象の特徴として落語パートみたいな明らかな失敗を無視するよね
33: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:44:21.86 ID:mo6xGqNu0.net
なんかポジティブにしめてて草
43: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:46:13.31 ID:Ul04v0A70.net
#いだてん最高じゃんねぇ
50: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:47:05.35 ID:+NdPQYyzd.net
>>43
これホンマ臭い
これホンマ臭い
45: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:46:38.09 ID:+NdPQYyzd.net
たかだか1クールのドラマじゃなくて1年スパンやからな
好きで見続けてる奴しか残ってない
好きで見続けてる奴しか残ってない
48: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:46:41.76 ID:vmPVaIGxp.net
まぁ本当に評判がよくて学校や職場で話題になって
新規入ってきたら視聴率は上がるからな
あなた番ですみたいな上がり方になるやろ
あなた番ですみたいな上がり方になるやろ
62: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:49:33.04 ID:qGzejSG4d.net
>>48
いだてんだけ大河ドラマ館の入場者も極端に少ないからな
不人気なのはあらゆる数字から証明されてる
いだてんだけ大河ドラマ館の入場者も極端に少ないからな
不人気なのはあらゆる数字から証明されてる
58: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:48:55 ID:72lALbVi0.net
死んだアニメが墓から掘り返されてて草
60: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:49:26.14 ID:iTuu0TMTM.net
これで内容は良かったとか言ってるのが如何に悲しいかってのがわかるな
76: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:52:44.00 ID:iRLaDP3L0.net
スポーツ紙記者がでんでん現象を検索してんの想像したら草
96: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 10:57:18 ID:369ZUVdUp.net
クドカン信者はこれを理解できないやつの方が馬鹿とまで言ってるからな
自分たちの感性がおかしいとは思ってない
自分たちの感性がおかしいとは思ってない
151: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:03:37.04 ID:7ekeGx0rp.net
でんでん現象の元になったアニメを「でんでん現象」って言葉
知ってから知った奴多いやろ
157: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:04:29.67 ID:lsWmxJEIM.net
>>151
どんなアニメなのか全くわからないよな
どんなアニメなのか全くわからないよな
159: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:04:42.88 ID:HbRzQ3Iia.net
>>151
そういうレベルの人気の作品やからでんでん現象が起きたんや
そういうレベルの人気の作品やからでんでん現象が起きたんや
154: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:04:14.73 ID:szCVD2+p0.net
現実を認識して受容できるこの人はファンではあっても信者ではないわな
172: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:05:44.11 ID:48sudFXq0.net
視聴者が多い大河は賛否両論やからな
真田丸とかほんとに賛否分かれてたしな
絶賛しかなくて全体の意見が少ないってのが「でんでん」やからな
真田丸とかほんとに賛否分かれてたしな
絶賛しかなくて全体の意見が少ないってのが「でんでん」やからな
207: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:09:38.29 ID:dYCnpp/10.net
いだてんを楽しみにしている身としては、視聴率の低迷は視聴者の質の低下でしかないと感じている。
— 亡国@イクオタ (@boukokudb) December 14, 2019
211: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:10:18.78 ID:MfQGQnud0.net
>>207
見る側がこんな選民意識もってしまったのはなんでや…
見る側がこんな選民意識もってしまったのはなんでや…
224: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:12:10.20 ID:xPvKkgbPd.net
>>211
他に自分を守る手段がないからや、哀れに思ってやれ
他に自分を守る手段がないからや、哀れに思ってやれ
228: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:12:41.47 ID:zkHkZFaBd.net
>>207
こんなんだから大河アンチが増えるんや
受信料やぞ
こんなんだから大河アンチが増えるんや
受信料やぞ
231: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:13:05.05 ID:dx2Pc7YD0.net
ネットは世界中のマイノリティが集まりやすいから
少数派の声が寄り集まって実像以上に増幅されてる部分もありそう
少数派の声が寄り集まって実像以上に増幅されてる部分もありそう
250: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:14:58.48 ID:xkM4Y4vn0.net
クドカン作品って大体人選ぶからこうなる
あまちゃんがおかしかっただけ
あまちゃんがおかしかっただけ
260: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:16:17.99 ID:99c+ZAgOM.net
>>250
あまちゃんも朝ドラ界ではそれほど視聴率高いほうじゃないという事実
あまちゃんも朝ドラ界ではそれほど視聴率高いほうじゃないという事実
283: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:19:06.85 ID:l0t9yk5R0.net
目立たないところででんでん現象が起きると
ファンは余計なアンチがいなくなって楽しめるが
大河くらい目立つところで起きるとただただうざいだけだな
大河くらい目立つところで起きるとただただうざいだけだな
285: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:19:24.47 ID:3hqW5AoVd.net
結局いだてんの蔑称ってなんだったんや?
286: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:19:42.61 ID:luEtBd7Td.net
>>285
いだてんやぞ
いだてんやぞ
289: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:19:57.70 ID:vs3vvCn90.net
スレタイ変えると怒られてたって聞いて震えてますわ
300: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:21:11.91 ID:n7Q8noDxd.net
この期に及んでまだこんなこと言ってて草
人気の無い作品を揶揄するのに「でんでん現象」というのがある。その作品を見る少数の視聴者が面白いと言っていると「人気が無いのに面白い作品」に見えるというもの。これ嘘だからね。本当にダメな作品は、残された少数の視聴者も批判的になるのが普通。 #いだてん #いだてん最高じゃんねぇ
— あるぺ☆@1日目(土)西は09b (@alpe_terashima) December 16, 2019
311: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:21:58.99 ID:3WzqTiaHM.net
>>300
でんでん現象改竄とはたまげたなぁ
でんでん現象改竄とはたまげたなぁ
318: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:23:00.00 ID:WzUz/1SZ0.net
>>311
そもそも誰もちゃんと立証してないやろ
そもそも誰もちゃんと立証してないやろ
327: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:23:29.27 ID:dYCnpp/10.net
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月17日 第43回「ヘルプ!」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月24日 第44回「ぼくたちの失敗」
第05位 6.1% いだてん 2019年12月01日 第45回「火の鳥」
第08位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第09位 6.3% いだてん 2019年11月10日 第42回「東京流れ者」
第10位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第10位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」
第12位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第13位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第13位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第13位 6.9% いだてん 2019年12月08日 第46回「炎のランナー」
第16位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第16位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第18位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第19位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第20位 7.3% 平清盛 2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第21位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第22位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第23位 7.8% 平清盛 2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第23位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第23位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第23位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
第27位 7.9% 平清盛 2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第27位 7.9% いだてん 2019年07月07日 第26回「明日なき暴走」
第29位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第29位 8.5% いだてん 2019年06月02日 第21回「櫻の園」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月17日 第43回「ヘルプ!」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月24日 第44回「ぼくたちの失敗」
第05位 6.1% いだてん 2019年12月01日 第45回「火の鳥」
第08位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第09位 6.3% いだてん 2019年11月10日 第42回「東京流れ者」
第10位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第10位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」
第12位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第13位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第13位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第13位 6.9% いだてん 2019年12月08日 第46回「炎のランナー」
第16位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第16位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第18位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第19位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第20位 7.3% 平清盛 2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第21位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第22位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第23位 7.8% 平清盛 2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第23位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第23位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第23位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
第27位 7.9% 平清盛 2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第27位 7.9% いだてん 2019年07月07日 第26回「明日なき暴走」
第29位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第29位 8.5% いだてん 2019年06月02日 第21回「櫻の園」
352: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:25:39.90 ID:TmMEhA6S0.net
>>327
2~5位のどれがトップ取っても面白いタイトルって凄いわ
2~5位のどれがトップ取っても面白いタイトルって凄いわ
377: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:27:54.90 ID:IfIfiUl90.net
>>327
とんでもねえ大記録作ったんやな
とんでもねえ大記録作ったんやな
337: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:24:35 ID:90ceQ+Eap.net
>>327
ベスト30に広げてもこれとかレジェンドやんけ…
ベスト30に広げてもこれとかレジェンドやんけ…
365: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:27:00.59 ID:wr40XLUqp.net
TOP20を独占できなかったところとかも、
いだてんの不出来さを表してるようで笑えるわ
375: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:27:44.67 ID:XkKcwrkn0.net
【いだてんが打ち立てた輝かしい記録の数々】
最速一桁記録(第6話9.9%)
最多一桁記録(全47回中42回)
連続一桁回数(42週連続)
歴代最低視聴率(3.7%)
歴代最低年間平均視聴率(8.17%)
平成ワースト視聴率(7.1%)
令和ワースト視聴率(3.7%)
単回低視聴率ワースト19独占
最終話最低視聴率 (8.3%)
最速一桁記録(第6話9.9%)
最多一桁記録(全47回中42回)
連続一桁回数(42週連続)
歴代最低視聴率(3.7%)
歴代最低年間平均視聴率(8.17%)
平成ワースト視聴率(7.1%)
令和ワースト視聴率(3.7%)
単回低視聴率ワースト19独占
最終話最低視聴率 (8.3%)
381: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:28:30.03 ID:LZ+foiQz0.net
>>375
レジェンド過ぎる
レジェンド過ぎる
410: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:30:03.95 ID:5UGqgvmpp.net
>>375
これを超える作品が出てきたときが大河の歴史が終わる時やと思うわ
これを超える作品が出てきたときが大河の歴史が終わる時やと思うわ
378: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:27:56.40 ID:Ytjf/ewXd.net
以仁王が平家のために孤軍奮闘する熱い展開やな
424: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:31:03.71 ID:WUQgIJGVa.net
でんでん現象ってそんなメジャーな言葉になってたんか
あれ売りスレの用語やろ
あれ売りスレの用語やろ
449: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:34:09.08 ID:48sudFXq0.net
>>424
使いやすかったからネット用語としてそれなりに定着したからな
使いやすかったからネット用語としてそれなりに定着したからな
425: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:31:07.31 ID:71BdUeBBd.net
清盛もおもんなもでんでんの部類だけど
二桁で体裁保てた
二桁で体裁保てた
437: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:32:39.00 ID:jtc9Ohek0.net
今まで大河ドラマ見てた6割以上の人が1年間ほとんど大河ドラマ見てない
大河ドラマを見る習慣が失われた
次もやばいよなあ2桁維持できたら褒めたい
大河ドラマを見る習慣が失われた
次もやばいよなあ2桁維持できたら褒めたい
443: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:33:31.46 ID:u87wG5Xqd.net
>>437
まずポツンと一軒家から視聴者奪わなアカンからな
ホンマに大変やと思うわ
まずポツンと一軒家から視聴者奪わなアカンからな
ホンマに大変やと思うわ
455: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:34:27.97 ID:/91gGzkyp.net
>>443
大河初回に一軒家のスペシャルぶつけられたらどうなるんやろ…
大河初回に一軒家のスペシャルぶつけられたらどうなるんやろ…
439: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:32:45.19 ID:Fcjf3k6sa.net
ワースト20独占ならずとはいえ1~19までは押さえたんやから
偉業と言ってもええやろ
446: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:33:49.06 ID:VWEjxZFZ0.net
ワースト10独占でも十分な偉業なのに贅沢になってるな
304: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:21:26.47 ID:dUPn1DoFa.net
いだてんは見てる奴が見てない奴を攻撃してたから
でんでんとはまた少し違うとは思う
476: 風吹けば名無し 2019/12/18(水) 11:36:11.54 ID:l0t9yk5R0.net
でんでん現象によってファンが先鋭化され攻撃的になる現象を
いだてん現象というべきじゃね
いだてん現象というべきじゃね
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
ウーバーイーツで月平均25万稼いでるけど質問ある?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576632988/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (14)
難しく考えず「つまらないから」でいいだろうに。
それとも、それだと何か不都合があるのか?
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
ゲームだとデスストライディングなんかが代表的でアニメと漫画は枚挙にいとまがない
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
いだてんの完結の方が早くて草
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
・今何をやってるのか、これから何をしようとしてるのかの目的がわかり辛い
・落語が完全に蛇足
この3点は間違いなく失敗の最大の原因だわ
東京オリンピック開催を目指して各分野のプロフェッショナルが一致団結して頑張るというだけの、非常にわかりやすい話を、どうしてここまで複雑かつ難解にしたのか、企画した奴と構成担当した奴の脳みそ切り開いて見てみたいレベルで意味不明なことやってやがる。
スポーツ選手、交通、予算、建築、一般市民、広報、等の各部署ごとに主人公を一人づつ設定し、順番にメイン回がやってくるような形にして毎回何らかの問題が発生してそれを乗り越えるという1話完結型のストーリーで構成すればフツーにヒットしただろうよ。
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています