1: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:48:39 ID:HQ2d5GBR0.net
殺虫剤などを扱うアース製薬が今月20日に発売するスズメバチの巣駆除剤が、物議を醸している。
「巣に近づかずに安全に巣を駆除できる
日本で唯一のスズメバチの巣駆除剤」
という文句で販売される『スズメバチの巣撃滅駆除エサタイプ4個入』。
容器型になっており、中に入っている毒餌をスズメバチが巣に持ち帰ることで、巣全体のハチを駆除できるとのこと。
設置後約1週間で巣が壊滅するという。
しかし、製品発表後、ネットからは、
「これ下手したらスズメバチが絶滅して生態系壊す危険もあるよね」
「人間に害のないところに巣を作ってるスズメバチまで
駆除することになりかねない」
「無差別攻撃ってどうなの?」
といった反発の声が殺到。
一方、これらの批判に対し、
「批判してるのはスズメバチに命を狙われたことない人でしょ」
「実際スズメバチに刺されたら命の危険もあるし、
四の五の言ってる場合じゃない」
という指摘もあった。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6456345
11: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:51:11 ID:+qCblQEx0.net
ブラックキャップでも絶滅しないゴキブリさんを見習えよ
2: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:49:32 ID:QBlLKY0z0.net
益虫じゃないやろ?
6: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:50:32 ID:vOR1BvD7M.net
>>2
害虫も食べるので益虫の側面はあるよ
害虫も食べるので益虫の側面はあるよ
245: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:12:49 ID:6S6NcvSpd.net
>>6
ハチって他の虫を食べるか?
ハチって他の虫を食べるか?
259: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:14:29 ID:rzyNITHVa.net
>>245
稲につく虫とか捕まえてダンゴにして幼虫に食わせるで
稲につく虫とか捕まえてダンゴにして幼虫に食わせるで
5: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:50:24 ID:+uBiYyZoa.net
カチカチカチカチ
7: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:50:41 ID:z6AXYXZE0.net
スズメバチを主食にしてる益虫なんざおらんやろ殺せや
37: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:54:50 ID:5OgfpVAgM.net
>>7
長野県民
長野県民
70: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:57:01 ID:wAuMoZVo0.net
>>37
岐阜も食うぞ
岐阜も食うぞ
15: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:51:40 ID:wT4w+Kcka.net
スズメバチの巣の近くに置いて後で回収でええやろ
19: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:52:32 ID:Xg8847ZCd.net
人間のいるところだけで殺して絶滅まで行くんか?
22: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:52:49 ID:g4JAj7Ob0.net
生態系崩れてスズメバチどころじゃない被害でなきゃええけどな
そこまでアースもバカじゃないか
そこまでアースもバカじゃないか
29: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:53:30 ID:mSBsCvfO0.net
製薬会社にとって金になる木を絶やすわけがない
33: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:53:56 ID:y9xzvedE0.net
他の虫がウジャウジャ増えるやろな
45: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:55:20 ID:b2v2w4XAd.net
もしかして人間がいなくなれば解決するのでは?
46: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:55:22 ID:cOHJ+2pf0.net
めっちゃええやん
高い金出して専門業者呼ぶ手間も省けるし
高い金出して専門業者呼ぶ手間も省けるし
49: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:55:46 ID:NmfqI/rHM.net
スズメバチが減る事によって地域の生態系に影響が出る可能性
ほんでさらに毒に耐性を持つスズメバチが誕生してより凶悪化する可能性も
は否定出来へんやろな
ほんでさらに毒に耐性を持つスズメバチが誕生してより凶悪化する可能性も
53: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:56:12 ID:GKSjH0dV0.net
スズメバチは森林にいるんだから根絶やしにできるわけない
56: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:56:17 ID:W56NDsaAa.net
ムカデも絶滅させる奴くれ
61: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:56:32 ID:6i2gNU7q0.net
あんな危ないもん絶滅危惧種ぐらいがちょうどええやろ
67: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:56:45 ID:0gjZ3W/g0.net
こうやって薬で死なないスズメバチが出来上がるのか
92: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:58:51 ID:tPGTO+mTa.net
>>67
スズメバチもそれに合わせて進化するだけやろなぁ
スズメバチもそれに合わせて進化するだけやろなぁ
78: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:58:06 ID:1o+/2rmO0.net
刺された後でも同じこと言えるんかは気になる
82: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:58:16 ID:ChS+KAw80.net
人が死ぬ可能性あるのにそれに対抗しようとする人に対して
批判しようと思う姿勢が分からない
ある程度数が減ればこんなん買うやついなくなるのに
ある程度数が減ればこんなん買うやついなくなるのに
89: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:58:35 ID:K02PUC2u0.net
スズメバチ除去業者にとっては死活問題
91: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:58:37 ID:7p53IJb4M.net
お前らの大好きなスズメバチ狩る番組なくなるぞええんか?
107: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 07:59:52 ID:br0i4Q+Ua.net
これ今の内に沢山買っといたに方がええかな
120: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:00:55 ID:jAEh6ZOd0.net
別に街中飛び回ってる奴らは人積極的に刺したりせんのやし
ほっといたったらええのに
そら巣が人家の近くに出来たら速攻潰さなあかんけど
そら巣が人家の近くに出来たら速攻潰さなあかんけど
122: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:01:03 ID:BTMQyKKla.net
スズメバチ死ぬような毒なら大体の虫死ぬだろ
123: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:01:11 ID:hORNtyHn0.net
わざわざ人の生活圏で暮らすハチさんサイドが悪いんだよなぁ
山奥に設置するわけじゃないし
山奥に設置するわけじゃないし
132: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:02:01 ID:atqrzu8Y0.net
現に人間の近くまでくる巣のスズメバチを駆除するんだから
無差別でもなんでもなくね?
198: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:07:56.79 ID:Jc8nv+fV0.net
スズメバチが消えたら蛾が激増するぞ
208: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:08:56 ID:m8EiVMysd.net
これ間違って持ってきちゃった蜂は永久戦犯あつかいやん
235: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:11:40 ID:M+ra1+wBd.net
猛毒持った見た目変わらないスズメバチ産まれそうだからやめてくれ
240: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:12:20 ID:nFY4nOfLM.net
マジレスすると生態系が完全に崩壊したとしても
地球にとっては特に問題ではないから安心しろ
また数万年かけて新たな生態系できる
また数万年かけて新たな生態系できる
250: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:13:14 ID:yg9ougITM.net
いや生態系保護の観点は重要だろ
スズメバチに襲われなくなった代わりに
一部の田舎住んでる奴のために日本人全体を危険に晒すな
スズメバチに襲われなくなった代わりに
もっと深刻な問題に人類が直面することになったらどう責任取るんだよ
一部の田舎住んでる奴のために日本人全体を危険に晒すな
255: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:14:05 ID:d9vgT6JjM.net
>>250
そんなことより人口増えすぎ問題の方が問題
そんなことより人口増えすぎ問題の方が問題
266: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:15:24 ID:mPXTI5uBd.net
スズメバチ減らしてアシナガバチ増やせばええやろ
284: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:17:17 ID:QB0lLUZ50.net
スズメバチの餌になってた害虫激増で農家ボロボロやな
296: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:18:35 ID:aaz772C80.net
>>284
葉物野菜シナシナですよ農家
葉物野菜シナシナですよ農家
302: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:19:08 ID:7OM9+e2R0.net
街中のはマジで危ないからなあった方がいいとして他の所はなぁ
313: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:20:01 ID:dwUPBRBO0.net
むしろアメリカじゃ天敵いなくてスズメバチが生態系ぶっ壊してるんだよなあ
320: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:20:51 ID:sj6Vk5bI0.net
>>313
アメリカに売れるな
アメリカに売れるな
382: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:29:17 ID:d152gpfW0.net
わざわざ山という山に毒餌仕掛けるとかやらん限り生態系に有意な影響は無いやろ
555: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:48:43.78 ID:DSqy+0Jda.net
もし害虫増えたらその殺虫剤も売ればウハウハやし抜かりはないで
535: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:46:16 ID:G4aj01P80.net
生態系崩れたら何が起こるかわからんからパルプンテに近いな
エモーショナルに蜂をかばう意見は知らんがそういうのならわかる
エモーショナルに蜂をかばう意見は知らんがそういうのならわかる
449: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:34:43 ID:Fv8nC9nP0.net
世界最強のハチやぞ
こんなんで絶滅するわけがない
こんなんで絶滅するわけがない
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
ウーバーイーツで月平均25万稼いでるけど質問ある?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579387719/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (9)
waranote2
が
しました
街中で散布したところで山奥で住んでいる個体や巣には影響出ないだろうに
その程度の想像も出来ず否定する奴は責任をもって街中の巣を引き取れ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
農薬散布して絶滅した虫がいるか?
waranote2
が
しました
情弱ととりあえず可哀想って言っとけ陣営が便乗してるんや
ハチ駆除業者は依頼が無い日はハチを養殖して散布するし
ハチ駆除業者とアース製薬は対立関係にあるから
これは生き残りをかけた戦いになるんや
でも裏ではどっちもハチがいなくなったら困るから、実は仲がええんや
waranote2
が
しました
と思ってる奴がいるのに驚き
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています