1: 雪子姫 ★ 2020/01/19(日) 12:34:30 ID:ndu+YluW9.net
通称「1000円カット」と呼ばれる低価格の理美容室は、90年代の終わりごろから出現した。当時20代の筆者はその安さに驚いたものだ。はてな匿名ダイアリーには1月上旬、「大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。」というエントリがあった。
投稿者の年齢や性別は不明だが、
「ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい
老人が行くものだと思ってた」
とだけ書いてある。
"普通に働いている大人は、身だしなみにも気を使いそれなりに
お金をかけるもの"という前提の発言だろう。
「ああいうの」という言葉から、素朴な驚きを表現しているようでいて、
はっきり見下していることも見て取れる。
1000円カットで働く理容師さん、美容師さんはもちろん、
子どもと高齢者にも失礼な話である。(文:okei)
短い投稿だったが反響は意外に大きく、ブックマークは400以上ついた。
「都心では平日の夜はサラリーマンの行列できてるよ」
「最近おばさんも結構来てる」など、
1000円カットは大人も当たり前に行くというツッコミや、
1000円カットを擁護する声が多数上がっている。
「顔そりも洗髪もいらないんで千円カット重宝してます」
「割とどうでもいい雑談に小一時間つき合わされた上、
頼んでもないのに髪を洗われ、髭も剃られ、
それで何千円も支払う方がよほど苦痛なんだよなあ」
といった床屋嫌いあるあるも散見されていた。
昼休みや仕事帰りに短時間で済ませられる上、
技術力はバカにしたものではなく、
「当たり外れがあるのは高い美容室でも同じ」といった意見も多かった。
一番のメリットは「安い」ということで、安価でマメに行ったほうが
清潔感を保てるという声も目立ち、
"いやむしろ1000円カットがベスト"という人が非常に多いことがうかがえた。
一方で、「行かない」派も一定数いて、理由が二極化していた。
技術面や接客サービスに納得がいかず、「美容室一択」という人と、
1000円すら惜しいので「自分で切っている」という人だ。
全文は以下
https://news.livedoor.com/article/detail/17685189/
「千円カットは身なりがどうでもいい人のもの」という意見に同意。ユニクロ着て平気で街歩ける人にも同じことを思ってしまう。
— minaki2252 (@minaki2252) 2020年1月19日
千円カットバカにする人がこの界隈では多いようですが、その分カットする頻度を多くすれば、いつもきれいで清潔感を保てると思うんですよね。
— るう (@KrLtYGsXdxBTcOY) 2020年1月14日
特に短髪の場合は。
高い美容室通ってるけど、頻度が少ないと刈り上げとかツーブロックの部分がボサボサになって、逆に清潔感ないと思うんですがいかが?
20代女子だけど、フツーに利用するよ(*'3'*)
— ❄️つむぎ❄️ (@tsu_mu_tin) 2020年1月15日
1000円で切ってくれるんだよ?安いじゃん。
もれなくパッツン女子になるけどwwwwRT
あと、私の行ってるところではないが、女性向けの1000円カットもあるんだべ〜( ˘ω˘ )
安いし家から一番近いし
— 🍯ろ🍯ぐ🍯 (@satomishihoney) 2020年1月13日
店長さんが優しいからお世話になってます>1000円カット
まあ4000円くらいする美容室にも行きたいっちゃ行きたいんだけど欲しいものありすぎて
1000円カット僕好き。安いし。当たり外れがあるのは美容室だって同じなんだし、それだったら安い方が良くない?
— 一条亜喜人 (@ojihci) 2020年1月19日
9: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:37:23 ID:4luFkZoC0.net
なんで一々必死に反論するんだろ
誰がどう思おうといいじゃん
誰がどう思おうといいじゃん
10: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:37:24 ID:3+gby+Du0.net
価格以上に掛かる時間の短さの方が大きい
11: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:37:30 ID:eQPtK1VN0.net
1000円カットも混んでなかったら丁寧にやってくれるぞ
渋滞してたら本当に10分で切られるけど
渋滞してたら本当に10分で切られるけど
21: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:39:54 ID:3aPHexiR0.net
高いから上手いとは限らないし
24: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:40:34 ID:IjZ/mfaT0.net
また髪の話してる
25: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:40:36 ID:6mF5aHx20.net
昔は3000円くらいしたな
なので1500円で調髪できるところが出てきて衝撃だった
いまや1000円
なので1500円で調髪できるところが出てきて衝撃だった
いまや1000円
26: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:40:36 ID:PdR+zoZc0.net
歩いていて職質されなきゃどこだっていいよ
33: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:42:07 ID:2BCzho3X0.net
美容院でカットしたのを維持して貰いに行くところだろ
34: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:42:13 ID:FSdIK8gD0.net
貧乏で金かけられない、気にしてられない層向けなのは事実だろ
35: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:42:16 ID:GffZ2Vxz0.net
1000円カットいったことないけど、どうなんかな?
どう注文しても中国人みたいな髪型にされそうという偏見があるのだが
どう注文しても中国人みたいな髪型にされそうという偏見があるのだが
52: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:44:44.39 ID:6mF5aHx20.net
>>35
ちゃんとしたところで整えた後
1cm切ってと言えば無問題
ちゃんとしたところで整えた後
1cm切ってと言えば無問題
51: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:44:42.75 ID:LHm9OH5M0.net
1000円カットはおしゃれな人向けではないかもしれないが
そういうタイプが高い店に行ったところで知れてるので
別に問題ない
何にお金をかけるかは人それぞれ
そういうタイプが高い店に行ったところで知れてるので
別に問題ない
何にお金をかけるかは人それぞれ
62: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:45:20.55 ID:bvHtGNHU0.net
でも「あ、1000円カット行ってきたんだな」っていうのは、
ひと目ではっきりわかるよね?
66: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:45:30.68 ID:oHjZEopQ0.net
身なりがどうでもいい人間は自分でカットするだろう
72: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:45:55.75 ID:Eco30Sjf0.net
理容師?腕の差が酷い
やはり女性理容師は特に男性の髪型のことをよくわかっていない感じ
ただなんでこんな1000円カットみたいな店にいるの?って無茶苦茶上手な人もいる
やはり女性理容師は特に男性の髪型のことをよくわかっていない感じ
ただなんでこんな1000円カットみたいな店にいるの?って無茶苦茶上手な人もいる
86: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:47:00 ID:KoYI/O440.net
月2くらいで行くわ
空いてる時間はわかってるのでそこを狙って
空いてる時間はわかってるのでそこを狙って
89: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:47:24 ID:amAfKJi+0.net
この話の中だけハゲの方が得なんじゃないかと思ってきた
117: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:49:44 ID:5wm9IKfd0.net
太い直毛だから、馴染みの店でないと大変なことになる
1000円カットだと、帰って洗髪したらたいていは
1000円カットだと、帰って洗髪したらたいていは
「こんなはずでは…」という結果に
471: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:10:16 ID:u3ODFRkx0.net
人それぞれで終了、いちいちマウント取ってくるな
126: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:50:48 ID:j7yvv+Tb0.net
言い方きついけど事実だな
そこそこの収入得られる職業で
ルックス度外視で仕事していいなんてありえないし
そこそこの収入得られる職業で
ルックス度外視で仕事していいなんてありえないし
133: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:51:20 ID:LsFmdxBz0.net
最後掃除機で吸われるのが情けない気分になるので、一度しか行ってない
136: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:51:31 ID:htxmXhyN0.net
確かにおしゃれには気を使わないから千円で十分だけど
「どうでもいい」に悪意を感じる
「どうでもいい」に悪意を感じる
148: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:52:09 ID:XU4H+lhE0.net
そうだよ、金ないし髪型なんてそれなりでいいから1000円のところにいく
170: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:53:42 ID:mQTnozXs0.net
自分の価値観が至高、みたいに思ってるだけの馬鹿の意見でしかない
選択肢が多いのはいいこと
選択肢が多いのはいいこと
177: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:54:04 ID:nDdxuirO0.net
人としゃべりたくないしシャンプーしたくないから
いつも1000円カット
いつも1000円カット
191: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:55:04 ID:d0ZDoUvF0.net
時間だろ、鏡の前で何十分も座ってらんねえし、
他人に髪の毛弄くり回されるのもイヤダ
204: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:55:33 ID:GKHW7LKn0.net
値段関係なく、ただ早いから重宝している
短髪だから10分くらいで
値段倍でも行くわ
短髪だから10分くらいで
値段倍でも行くわ
247: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 12:57:49 ID:n8dWCXg90.net
セルフカットで0円
1000円あったら飯食いに行く
1000円あったら飯食いに行く
293: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:00:01 ID:f+WzTW6g0.net
近所の1200円カットで前髪をそろえてもらう月1で
それで3か月に一回全体をカットこれは普通の美容院4000円
低価格の店はないと困る
それで3か月に一回全体をカットこれは普通の美容院4000円
低価格の店はないと困る
313: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:00:58.17 ID:QDYockl90.net
1000円~4000円の店をその時の気分で利用するが、
一長一短あるな。
一長一短あるな。
327: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:02:00.94 ID:G5TiFRt70.net
美容師との会話が苦痛だから1000円カットに変えたい
328: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:02:03.07 ID:J46E+7Xt0.net
1200円になってた…
389: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:05:53 ID:A3JGLWKU0.net
美容室が癒やしの時間かどうかにもよるんじゃない
シャンプーされてイケメンか美女に髪いじられてお喋りするのが
とにかく美容室嫌いで早く終わって欲しい自分みたいなのは
シャンプーされてイケメンか美女に髪いじられてお喋りするのが
癒やしになる人は4000円払うし
とにかく美容室嫌いで早く終わって欲しい自分みたいなのは
シャンプーなし10分で切ってくれる店に行く
431: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:07:57 ID:EXosLEZM0.net
っていうかこの投稿者は今まで大人が利用してたことを
知らなかったのかと問いたい
知らなかったのかと問いたい
534: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:13:10.30 ID:idNQXGuw0.net
昔に比べて色んな物が安くなってるな
楽でいいや
楽でいいや
995: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:34:12.47 ID:xt0WG5bh0.net
選べるってのはいい事やん
434: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:08:12 ID:Df196tr80.net
実際どうでもいいと思ってる人しか利用してないじゃん
461: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:09:25 ID:nD0dIkRO0.net
とりあえず散髪して小綺麗になればOK
って人向けなのは事実だろう
って人向けなのは事実だろう
699: 名無しさん@1周年 2020/01/19(日) 13:21:28 ID:OKZGfKfg0.net
思ってて実際そうでも、言ったら反感買うってことだ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
ウーバーイーツで月平均25万稼いでるけど質問ある?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579404870/
パナソニック バリカン ヘアーカッター 充電 交流式 シルバー調 ER-GF81-S
posted with amazlet at 20.01.20
パナソニック (2019-11-01)
売り上げランキング: 1,647
売り上げランキング: 1,647
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (21)
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
それだけの話
文房具屋が100円ショップの文具を叩いてるようなもんだろ
放っておいてやれ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
安くてもそれなりにってなら2000~2500円ぐらいのとこが個人的にはオススメ
waranote2
が
しました
倍以上の値段のするパン屋さんで買ってるのかな?
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
1000円カット側もそんな過度に期待されては困ると思ってるやろ。
寿司屋の松竹梅で大トロ入ってないとは騒がんやろ
使い分けで使ってるのはええけどそんなプライド持つのはメンタルお客様になっとるで。
waranote2
が
しました
お触り可能?
waranote2
が
しました
30までだろ8000円だして誰もみてない髪やるの
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
学生の時一回行ってほんまヒドイカットされてトラウマになってる。
waranote2
が
しました
髪切る係「今日はお仕事おやすみですかぁ?」
シャンプー係「今日はお仕事おやすみですかぁ?」
頭皮マッサージ係「今日はお仕事おやすみですかぁ?」
ドライヤー係「今日はお仕事おやすみですかぁ?」
肩のマッサージ係「今日はお仕事おやすみですかぁ?」
パーマ係「今日はお仕事おやすみですかぁ?」
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
早く数こなすのが売りだから過度な期待をするのもあれだが
waranote2
が
しました
もう怖くて行けない。
waranote2
が
しました
1度どこかで形作ってもらって1cmだけとか整えてもらうには1000円カットで十分だよ
waranote2
が
しました
安かろう悪かろうだってコンセプトだろ。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています