2月2日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)
に武田鉄矢(70)がコメンテーターとして出演。
そのなかで発言した「選択的夫婦別姓制度」に対する武田の見解
に批判が集まっている。
1月22日に国民民主党・玉木雄一郎議員(50)が国会での代表質問
で「夫婦同姓制度が結婚の障害となっている」と、
選択的夫婦別姓の導入を提言。
その際、自民党・杉田水脈議員(52)が
「だったら結婚しなくていい」とヤジを飛ばしたとされる問題について、
番組内で議論が交わされていた。
コメンテーターの乙武洋匡氏(43)は選択制であることから、
「特に反対するような話ではないのかな」と理解を示す。
バナナマン・日村勇紀(47)と結婚した神田愛花(39)も
「別姓でいいなら別姓がいい」と語り、続けて
「通帳の名義を変えたりとかけっこう大変で、なんで女性だけ
って思うんです」
と女性が姓を変える際に起こる煩わしさを主張していた。
続いて司会の東野幸治(52)から話を振られた武田は
「女の覚悟の問題でしょうけど」と前置きしたうえで、
妻を旧姓で呼んだ際に叱られたエピソードを披露。
武田の妻は「自分は前の姓を置いて武田の姓になった。
そういうつもりで来ているんだから冗談でも前の姓で呼ぶな」
と語ったという。
そして、「姓を変えるというのは煩わしさも込み。
その煩わしさこそが結婚の関係じゃないのかなあ」と持論を展開した。
これに対して、フジの佐々木恭子アナ(47)は「えー、ない」と苦笑。
Twitter上でも、武田に対して批判が殺到していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00010006-jisin-ent
男性同性愛者を猟奇殺人鬼予備軍呼ばわりした30年前と変わってない。
— シゲ (@monadpride) February 2, 2020
あの時はエロ親父な自分の対比に同性愛者を持ち出して貶めたけど、
今回はノスタルジーを利用して「女の覚悟」という自己責任論。
相変わらず汚いなあ、#武田鉄矢 は。#選択的夫婦別姓 #杉田水脈 #ワイドナショー pic.twitter.com/P3hDPPwwOo
夫婦別姓の話題で、武田鉄矢が「あまりわからないけど」と前置きしながら「女の覚悟の問題だと思うんだけど」って言ってるのが、この問題の議論が進まないない理由だと思う。民法上は女性が性を変えろとは言ってない。どちらかに合わせろと言ってる。でも、男性はまったく自分の問題だと思ってない。
— tnk (@tanukong) February 2, 2020
武田鉄矢、めちゃ叩かれてるね。
— PCMS (@FcPM9PLtsP1a8oM) February 4, 2020
番組見てたけど、「男の姓に入るのが女として当然の覚悟でしょ」と言ったのではなく、「ウチの妻は武田姓に入る事に想像以上の覚悟があったようだ」という流れだったように思う。他人に強制されるのが嫌なのはわかるけど、悪く解釈して何でも叩くのもどうかな。
武田鉄矢の言葉をありがたがる馬鹿は、最早いないと思うが、
— GUNDAM TR-6[HIZE'N THLEY II RAH] (@Area_Dominance) February 2, 2020
「姓を変える煩わしさも結婚の良さ」とか言いいやがるが、
何故その煩わしさを、女性にだけ押し付けてることに対して鈍感なのか
まったく時代に取り残された発言よな
老害以外の何物でもないわ#ワイドナショー #武田鉄矢
九州の(考え方の)年寄りがいなくなれば この問題は解決します。
— lovedloved (@saolisakamoto) February 3, 2020
もうちょっと待って
この人達ね もう生まれつきだから無理なの。うちの夫含むよ#武田鉄矢 #夫婦別姓
武田鉄矢が"(姓を変える)煩わしさも含めて結婚なんじゃないかな"とか言ってたんだって。いやお前は名字変えて無いくせになに生意気言ってんだカスって話だよな。
— mojo (@MOJO11040843) February 2, 2020
武田鉄矢の話を聞いて、その時代って女性は自分の名前やアイデンティティを捨てる強い覚悟でも持たないとやっていけない世の中だったんだなって思ってゾッとした。私の母もまさに「嫁いだ」って感じの人生を送った人だけど全然幸せそうじゃなかった。やっぱ「選択的夫婦別姓でええやん」ってなります。
— tehetehetehe (@tehetehett) February 2, 2020
武田「うちの妻はもう旧姓は捨てたんだと覚悟している。
→炎上
なんで?
単純に嫁可哀想やん
嫁が呼ばれて怒ってるのに可哀想って
善悪で考えるようなもんでもないし、批判されるべきものでもない
選択制なんやろ
賛成する理由もないけど別段反対する理由もないわ
誰かを悪く言ったわけでもないのになんで炎上するんや
「姓を変えるという煩わしさこそ結婚の本質」
ただ自分の体験談発表しただけではないわ
現状で籍入れてないことによる不利益があるならそこの救済のほうが先や
「何で苗字が違うの?」
明らかに男女平等の理念とかけ離れとるシステムやからな
枷みたいなもんは必要やろ
そんな軽い気持ちで離婚されても困る
格好いい苗字が凡苗字に消されて絶滅していくのは耐えられん
夫婦別姓を選択し続けようって考えの奴はぶっちゃけ意味わからんわ
結婚するほどパートナーのことを愛してなさそう
婿入りしなくても嫁側の名字に変えれるやろ
わいも珍しい名字とかの嫁やったらそっちに変えるのも楽しそうやなと思う
今までの名字で生きてきた人生を捨ててお前の家の一員になるという覚悟やろ
昔の価値観はこれが当たり前やぞ
花嫁の衣装が白無垢なのは死装束と同じ色でこの後そちらの色に染まります、
かわいそうに
単純な理屈やろ
荒川静香かわいそうや
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
ウーバーイーツで月平均25万稼いでるけど質問ある?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580796486/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (44)
名義変更が大変→結婚はそれ以上に大変な事があるその程度で大変だというやつは結婚などするな
銀行の名義を変えるのが大変なら、結婚しなければいいだけだよ
銀行の名義を変えるぐらいで大変と思うなら、きっと炊事も洗濯も家事も親父もできないよ
どちらかにはしないといけないけど、男の方にしないといけないという決まりはない。
まあ、相手に面倒かけても平気って人なら相手に変えさせればいいんじゃない?
それくらいで面倒だと言ってたら結婚生活なんかできないし、どちらの姓にするかすら話し合って決められない夫婦なんて、別姓になったら子どもにどちらの姓を名乗らせるかでも揉めるだろうけど。
良いとこだけタダ乗りしてえ女が多くねえか
別姓にするとどうせ次は子供にどちらの姓を名乗らせるかでまたモメるぞ
結婚したらこんな名義変更なんて屁でもないくらい事務手続きいくらでもする機会あるのに
女の社会進出が日本を衰退させた原因だ
全国民が姓を持つようになったのは徴兵するのに必要だったから。
別姓でも望めばできるようにすればいいんじゃないの。
子供の姓はどうするのか、とまた別の問題が出てくるだろうけど。
男はその辺りは黙って抱えて、乗り越える、もしくは
ダメなら静かに迷惑かけないようにどこかへ
そんなやつらの血なんか残してくれなくていいから、グダグダくだらんこと言ってないで黙ってしんどけよキチガイ共
「絶対に嫌」という確固たる意思表示の場が必要なわけね
かえたい人もいるだろうし
好きに選べたらいいのに
しかも声でかくて、なんとも思っていなかった層まで毒されていく
既婚して普通の夫婦生活出来てる女性は気にしてないよ。
姓が変わることで結婚しましたアピールも出来るし。
旦那の姓にしないといけないわけでもないし、そんなに嫌なら婿養子として受け入れたらええやん
それが通らない女性差別な世の中だと嘆くなら、そんなもんそことは別の所で性区別なんて腐るほどあるやん男女お互い
年代を考慮できない底脳。
老人にこんな問題聞けば返ってくる回答は分かるだろ?
その時に揉めるなら先に成人した大人同士だけで揉めとけよ
どちらかを世帯主として新たに戸籍を作ることをいうんだよ
どちらかの名字を選択したからと言って「嫁ぐ」「家を捨てる」は間違い
戦前の家制度・旧民法のように言うのはなんでなんだろ
姓は個人を示すものではなく共同体を示すものなので、
個人の自由を云々するような話ではない。
個人を示すのは名の方だ。だから名は個人ごとに違ってもいい。
だが姓はそうはいかん。
一つの共同体の呼び方が成員ごとに違うのでは話にならんよ。
国民ごとに別の国名を名乗るのと変わらん。
いっそ姓を廃止し、名だけで全てを処理する方がまだ筋が通る。
別に何も叩かれるようなこと言ってないのに、変な思想の奴らが拡大解釈してるだけ
宗教だね
男が生まれたら父親で女が生まれたら母親とか?めんどくせー。
兄妹で名字違うとかやだな。
自分は長男だけど名家でもないし直系でもないから執着ないわ
結婚してくれる女性がいるなら姓なんか喜んで変えるぞ、なんなら婿養子でも構わんわ
昭和の堅い家なら当たり前のことだったんだぜ?
基地外家族判定になってええわ
たかが役所手続きぐらいで結婚したくないならそれでいいだろもう
文化的に現在そうなんだから
別姓って言うことは家族ではないってことになるんじゃない?
男女ペアの間では自己責任でそれでよくても
子供が生まれたらそれじゃすまない。
姓を名乗る限り文化的な土壌は必ず引きずってくるから
別姓派が本当に主張すべきは「廃姓」だよ。
子供産む機械なんだから産んでくれないと
少子化とまらんよ
いやなら事実婚してろ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています