1: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:32:40.76 ID:E0fNgchg0

🚨 BREAKING 🚨
— World Health Organization (WHO) (@WHO) March 11, 2020
"We have therefore made the assessment that #COVID19 can be characterized as a pandemic"-@DrTedros #coronavirus pic.twitter.com/JqdsM2051A
【速報】WHO、パンデミックを宣言 テドロス事務局長、対策強化促すhttps://t.co/qKsaAu5GwW
— 毎日新聞 (@mainichi) March 11, 2020
11: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:34:07.98 ID:s8A0WE4x0
世界「知ってた」
14: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:34:31.33 ID:9xOSKzXg0
こいつら要らんやろ
8: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:33:48.36 ID:3DExjI850
オリンピック終わったな
5月末までに終了宣言出せるわけない
5月末までに終了宣言出せるわけない
19: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:34:46.50 ID:MWzCOcVY0
ついに認めた、か・・・
30: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:35:25.29 ID:KboSecLrd
世界が数週間も前から当たり前のように認識してることを
後から発表し続けるだけの組織必要ある?
後から発表し続けるだけの組織必要ある?
3: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:58:25.10 ID:RNfnToQz0
【テドロス発言録】
1/19
「人から人への感染リスクは少ない」
1/22
「緊急事態には当たらない」
1/28
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
1/31 ①
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態の宣言を検討」
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
1/31 ②
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
1/19
「人から人への感染リスクは少ない」
1/22
「緊急事態には当たらない」
1/28
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」
(武漢市封鎖等の中国政府の対策に対して)
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
1/31 ①
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態の宣言を検討」
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
1/31 ②
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
5: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:58:39.08 ID:RNfnToQz0
2/1
「大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている」
「医療システムが中国のように強くない国で
2/4
「武漢市は英雄だ」
「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/5
「国際社会は今新型肺炎の対策に投資しなければ
「740億円の資金をWHOに投資しろ」
「すべての国が証拠に基づいて意思決定を行うことを勧める」
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置は必要ない」
2/8
「致死率は2%ほどだから安心しろ」
2/9
「ウイルスだけではなくネット上の批判とも戦う」
2/10
「イギリスとフランスはもっと危機感を持て」
「大流行をコントロールする中国の能力に信任を置いている」
「医療システムが中国のように強くない国で
感染が拡大するのを懸念している」
2/4
「武漢市は英雄だ」
「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/5
「国際社会は今新型肺炎の対策に投資しなければ
後でより多くの代償を払うことになる」
「740億円の資金をWHOに投資しろ」
「すべての国が証拠に基づいて意思決定を行うことを勧める」
(イギリス外務省が中国本土に滞在している英国民に退避するよう
勧告したことについて)
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置は必要ない」
2/8
「致死率は2%ほどだから安心しろ」
2/9
「ウイルスだけではなくネット上の批判とも戦う」
2/10
「イギリスとフランスはもっと危機感を持て」
9: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:58:56.33 ID:RNfnToQz0
2/12
「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」
「ほとんど全ての加盟国が中国を褒めている」
「中国のしたことを認めて何が悪い」
2/13
「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」
「中国は他の国々の危険を減らしている」
「科学的な証拠に基づいたリスク評価をしろ」
「船舶の自由な入港の許可と旅行者への適切なケアをしろ」
2/20
「想定の範囲内だ」(ダイヤモンド・プリンセス号での感染者数増加について)
2/21
「中国の感染者数推移の傾向に勇気づけられている」
「その他の国々は安心していてはいけない」
2/24
「パンデミックには至っていない」
2/25
「パンデミックと宣言するのは時期尚早」
2/27
「中国以外の国々は天王山を迎えている」
「中国の積極果敢な初動対応が感染の拡大を防いだ」
「封じ込めは可能だ」
「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」
「ほとんど全ての加盟国が中国を褒めている」
「中国のしたことを認めて何が悪い」
(「WHOは中国を褒めるよう中国政府から依頼や圧力を受けているのか」
との質問に対して)
2/13
「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」
「中国は他の国々の危険を減らしている」
「科学的な証拠に基づいたリスク評価をしろ」
「船舶の自由な入港の許可と旅行者への適切なケアをしろ」
(クルーズ船の受け入れ拒否が続くことに対して)
2/18
「新型ウイルスは致命的ではない」
2/18
「新型ウイルスは致命的ではない」
2/20
「想定の範囲内だ」(ダイヤモンド・プリンセス号での感染者数増加について)
2/21
「中国の感染者数推移の傾向に勇気づけられている」
「その他の国々は安心していてはいけない」
2/24
「パンデミックには至っていない」
2/25
「パンデミックと宣言するのは時期尚早」
2/27
「中国以外の国々は天王山を迎えている」
「中国の積極果敢な初動対応が感染の拡大を防いだ」
「封じ込めは可能だ」
11: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:59:16.99 ID:RNfnToQz0
この頃からスイス国内でコロナ感染者が急速に増え始める
(WHOの本部はスイスのジュネーブ)
↓
2/28
「パンデミックの可能性がある」
「いかなる国も自国での感染はないとの思い込みは文字通り致命的な誤りだ」
「多くの国がリスクを想定するべきだ」
「全ての国は備えに集中しろ」
「封じ込められる可能性は狭まっている」
「世界の国々はできることをすべてすべきだ」
(WHOの本部はスイスのジュネーブ)
↓
2/28
「パンデミックの可能性がある」
「いかなる国も自国での感染はないとの思い込みは文字通り致命的な誤りだ」
「多くの国がリスクを想定するべきだ」
「全ての国は備えに集中しろ」
「封じ込められる可能性は狭まっている」
「世界の国々はできることをすべてすべきだ」
15: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:59:38.70 ID:RNfnToQz0
2/29
「マスクをしていないからといって感染の可能性が
「症状のない人のマスク着用を奨励しない」
3/2
「韓国、イラン、イタリア、日本に対して非常に懸念がある」
3/3
「感染力はさほど高くない」
「マスクが足りないから各国はマスクを増産しろ」
3/5
中国がWHOに対する寄付を表明
↓
「まだパンデミックには至っていない」
「一部の国は十分に真剣に受け止めていないか、
「今は言い訳を探す時ではない」
「中国は大規模な感染が広がった場所ですら封じ込めに成功している」
「中国では新規感染者が減っているようで勇気づけられる」
「マスクをしていないからといって感染の可能性が
必ずしも上がるわけではない」
「症状のない人のマスク着用を奨励しない」
3/2
「韓国、イラン、イタリア、日本に対して非常に懸念がある」
3/3
「感染力はさほど高くない」
「マスクが足りないから各国はマスクを増産しろ」
3/5
中国がWHOに対する寄付を表明
↓
「まだパンデミックには至っていない」
「一部の国は十分に真剣に受け止めていないか、
できることは何もないと決めている」
「今は言い訳を探す時ではない」
「中国は大規模な感染が広がった場所ですら封じ込めに成功している」
「中国では新規感染者が減っているようで勇気づけられる」
31: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:00:40.06 ID:8HVvZl1q0
>>15
中国の犬でしかないやんけこういう時トランプなんとかせーや
中国の犬でしかないやんけこういう時トランプなんとかせーや
185: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:05:16.60 ID:acb0NEFo0
51: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:01:39.00 ID:0OI3vbom0
パンデミック宣言遅くない?
135: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:09.05 ID:R5J9l7qP0
>>51
世界中で流行して初めてパンデミックや
世界中で流行して初めてパンデミックや
76: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:35.85 ID:uTyThQigM
WHOって無能なん?
91: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:58.21 ID:9nq1rAoL0
>>76
寄付は欲しい
寄付は欲しい
98: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:03:06.21 ID:mQNzALoP0
武漢閉鎖の時に宣言してたらもう少しマシだったよね
331: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:08:02.11 ID:Enr8DQY7d
パンデミックってなんや
これを宣言すると何になるん?
これを宣言すると何になるん?
385: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:08:58.92 ID:R5J9l7qP0
>>331
世界的流行を認定したんや
世界的流行を認定したんや
517: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:11:05.69 ID:HCGA0DnIa
>>331
世界的流行を正式に宣言するんや
色んな事がこれを理由に中止自粛になるんやで
世界的流行を正式に宣言するんや
色んな事がこれを理由に中止自粛になるんやで
550: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:11:32.21 ID:EQZHUYHI0
>>517
大義名分にはなるけど出すの遅すぎやろ
大義名分にはなるけど出すの遅すぎやろ
19: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:39:21.92 ID:Rf+ZQs850
パンデミック宣言がきてしまった。
— 中川翔子🍣 (@shoko55mmts) March 11, 2020
こんなことになるなんて、と世界中が思う今
宣言が出たからといっても混乱しませんように。
冷静に、
改めて、わたしたちこれを乗り越えるためにも、今は必要以上にまとめ買いはやめましょうね。
本当にマスクが必要な人たちにはやく行き渡りますように。
43: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:40:57.82 ID:k7JItHYed
>>19
コロナにまでいっちょかみすんのかよこの女
コロナにまでいっちょかみすんのかよこの女
56: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:41:19.10 ID:ww5gRd/oM
70: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:41:53.36 ID:p9fMzTgJd
>>56
ほんまこいつ
ほんまこいつ
98: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:42:46.20 ID:2AtbRxsH0
百合子ちゃんの7月だかの都知事選どうなるんやろ
120: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:43:18.45 ID:ZnPC3I/s0
>>98
感染ゼロを公約に足してくるやろ🙄
感染ゼロを公約に足してくるやろ🙄
103: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:42:55.14 ID:qTWabLgKp
オリンピックの暑さ対策とか言ってたのが懐かしいな
まさかこんなことになるとは
まさかこんなことになるとは
273: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:46:50.76 ID:0zW6YXPy0
チャイナリスクってこういうのだったんやな
448: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:51:26.36 ID:Q8QJxRuVd
コロナがヤバいってことより感染した後の迫害がこわいわ
524: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:53:06.47 ID:9kTVbal0r
>>448
人間の醜さをこれでもかと暴いてくれるよなコロナ
人間の醜さをこれでもかと暴いてくれるよなコロナ
360: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:49:20.62 ID:qTEBhK6Z0
これは大変なことやと思うよ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】宮迫博之さん、立ち回りを完全に間違えた模様
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583944360/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583948150/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583945865/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (9)
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています