1: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:50:14.96 ID:+IpZLnxv0

「30万円の給付金」の対象範囲狭すぎ
— emil (@emil418) April 6, 2020
そして分かり辛すぎ
新型コロナウイルス感染症対策 緊急要望/小池晃書記局長
フル:https://t.co/EpAnzpTSUM pic.twitter.com/n96jt8bfPq



10: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:51:08.23 ID:Cabf2iy10
どういう計算だよ
5: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:50:41.79 ID:qZe0HzAXa
年収35万円は草
6: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:50:57.63 ID:gb1dTX800
バイトやパートの話なん?
504: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:08:16.45 ID:hqFsJ5Xq0
>>6
そいつらは大体扶養入っとるから貰えへんやろ
そいつらは大体扶養入っとるから貰えへんやろ
7: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:51:01.35 ID:kdUJe0bma
月収8万円ってどういうことやねん
19: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:51:52.83 ID:P165zIIY0
こんなん誰が貰えるよ・・
23: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:52:14.21 ID:+IpZLnxv0
>>19
ニートやろうなぁ…
ニートやろうなぁ…
59: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:54:14.50 ID:QyJ7ST8u0
>>23
コロナ騒動で収入が減少してるってのも条件に入ってなかったっけ?
コロナ騒動で収入が減少してるってのも条件に入ってなかったっけ?
90: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:55:16.58 ID:qZe0HzAXa
>>59
それで収入が月収8万円以下の企業なんか存在しねぇだろ
存在するなら倒産してる
それで収入が月収8万円以下の企業なんか存在しねぇだろ
存在するなら倒産してる
29: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:52:33.13 ID:pDtSvuS10
正直リーマンは困ってないやろ
最近飯食いに行ったりするとガラッガラだけど
最近飯食いに行ったりするとガラッガラだけど
商売やってる人に手厚く渡したほうがいいんじゃないの
217: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:59:18.29 ID:I1xeYFn70
>>29
緊急事態宣言で休む所出てくるで
6割貰えるからこれの対象外やけど
緊急事態宣言で休む所出てくるで
6割貰えるからこれの対象外やけど
33: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:52:51.64 ID:eI+R41bE0
声が大きい芸術層はこれで多少不満が減るんかね?
52: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:53:58.58 ID:0IzqOTj0a
>>33
アルバイトしてるやろ
芸術家だろうが月収8万なんてそうそうおらんと思うで
アルバイトしてるやろ
芸術家だろうが月収8万なんてそうそうおらんと思うで
49: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:53:47.92 ID:x1tXpxah0
年収35万以下の人はコロナのおかげで年収大幅アップやで
63: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:54:23.87 ID:ojj1HO+n0
>>49
年収倍近くなるの草
年収倍近くなるの草
122: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:56:25.67 ID:cwjSIxiGa
>>49
令和の所得倍増計画やんけ
令和の所得倍増計画やんけ
65: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:54:26.13 ID:5P4AlMhQ0
単身世帯で月収8万って生活成り立たつんか?
66: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:54:30.84 ID:NmPmFFKY0
8万て
社宅生活でもきついやろ
社宅生活でもきついやろ
81: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:54:59.29 ID:0W6bLZl20
これ貰えるやつ生活保護の対象とかじゃないの
そっちでよくね
そっちでよくね
86: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:55:09.57 ID:xE1lyAXs0
こんな奴らに金渡しても経済回らんくね
糞基準じゃなくてコロナの被害で決めてやれよ
糞基準じゃなくてコロナの被害で決めてやれよ
113: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:55:59.84 ID:uobXc9pV0
>>86
このレベルやと貯める余裕ないからすぐ出ていくという意味では正解やぞ
このレベルやと貯める余裕ないからすぐ出ていくという意味では正解やぞ
109: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:55:56.00 ID:4h6vSauy0
2月以降の月間収入が1月以前と比べて減少したことを証明すること
が前提として
単身世帯年収100万以下
専業主婦込みの4人世帯年収255万以下
月収が半分になった場合は上記条件の2倍以下の世帯収入であれば可
貰える世帯1%おらんのとちゃう
単身世帯年収100万以下
専業主婦込みの4人世帯年収255万以下
月収が半分になった場合は上記条件の2倍以下の世帯収入であれば可
貰える世帯1%おらんのとちゃう
158: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:57:26.29 ID:ojj1HO+n0
>>109
何をどう計算して1000万世帯が対象になると思ったんやろな
何をどう計算して1000万世帯が対象になると思ったんやろな
166: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:57:44.47 ID:mlj7gQbQ0
これ元々コロナと関係なしに救済しなきゃいけないやつらやろ
175: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:58:03.21 ID:vEUz6ZC90
まぁこれはあくまで単身世帯の話やからな
4人家族なら年収255万までいける
4人家族なら年収255万までいける
197: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:58:47.43 ID:0W6bLZl20
>>175
単身世帯でも貰えるやつほとんど居ねーわ
単身世帯でも貰えるやつほとんど居ねーわ
241: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 00:59:58.99 ID:ljLBqtIsd
そんな条件じゃ生きられないやろ...←だから助けるんやろ
403: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:04:55.92 ID:WKKTNDwwF
>>241
コロナ関係ないよねこれ
コロナ関係ないよねこれ
286: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:01:20.08 ID:5P4AlMhQ0
>>241
コロナ関係なく生きてけないんだから普段から支援しとけよって話ちゃう
今コロナ救済って名目で支援するのがよくわからん
コロナ関係なく生きてけないんだから普段から支援しとけよって話ちゃう
今コロナ救済って名目で支援するのがよくわからん
247: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:00:05.83 ID:3uUFoCXhd
流石に草生える
どんな対象だよ
どんな対象だよ
272: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:01:03.30 ID:56iQfOVo0
批判出まくる条件出しといて後でちょっと修正して納得させる感じやなきっと!
322: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:02:34.65 ID:cqXqecvoa
>>272
そんな悠長なことやってる余裕なんてないと思うんやが
そんなんはじめたらマジで給付は来年とか言い出すで
そんな悠長なことやってる余裕なんてないと思うんやが
そんなんはじめたらマジで給付は来年とか言い出すで
273: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:01:04.49 ID:YNywvuGop
調整しだすやつわんさかでるだろ
今からでも一律給付にしてあとから税金で回収にしろって頼むから
今からでも一律給付にしてあとから税金で回収にしろって頼むから
352: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:03:36.87 ID:9D8o1sdi0
生活維持のためにコロナ前より無理して働いてても
そこまで減ってないからって対象外なんよな
447: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:06:26.76 ID:dNYz4ti90
こうなるならむしろ最初から一律給付も検討とかすべきじゃなかったやろ
生活保護の一環みたいにしてたら国民に無駄な期待持たせずに済んだのに
生活保護の一環みたいにしてたら国民に無駄な期待持たせずに済んだのに
494: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:07:46.96 ID:ShxSc3jmx
生活保護一歩手前のやつが生活保護に入らないようにするためやろな
マスクと同じくらいやらない方がマシな政策
マスクと同じくらいやらない方がマシな政策
623: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:11:34.84 ID:OcEPH+9k0
なお給付は夏になる模様
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として、
希望者による自己申告制とするが、早期の給付にはなお壁があり、
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として、
収入が半減した世帯などに30万円を配る方向だ。
希望者による自己申告制とするが、早期の給付にはなお壁があり、
776: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:16:27.95 ID:xsC2ALhl0
これ発案当初は迅速に今必要な人にとか言うてたんやでガチで
夏て
夏て
658: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:12:35.18 ID:/7MInHNk0
・1月だけでも下がればいい
・4人暮らしなら年収255万が基準
・月収が平均30万から20万に下がればもらえる
・半減以下の場合ももらえる
・元の月収が平均60万なら今年30万以下になればもらえる
・ボーナスがある場合は要注意
・4人暮らしなら年収255万が基準
・月収が平均30万から20万に下がればもらえる
・半減以下の場合ももらえる
・元の月収が平均60万なら今年30万以下になればもらえる
・ボーナスがある場合は要注意
707: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:14:23.46 ID:ejsY9q1U0
>>658
申請クッソ時間かかりそう
申請クッソ時間かかりそう
802: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:17:12.84 ID:WKKTNDwwF
>>658
有事の際にこんな複雑な基準作って相当無能やで
有事ではシンプルにせなあかん
有事の際にこんな複雑な基準作って相当無能やで
有事ではシンプルにせなあかん
848: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 01:18:34.39 ID:vrXY8xTer
配る気ないのだけは物凄い伝わってくる
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】厚労省「すまん、市中感染しまくってるわ」
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586188214/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (17)
だって働いても月15万だけど、働かなかったら30万もらえるわけだし、働くやつアホじゃない?
まじで働いたら負けだよw
いつ入るかもわかんねぇかねあてにしねぇよ
早く働かせろや安倍
フリーターがシフト減らされたりする程度なんだから、このくらいの支援で充分
というか、個人の裁量で普段から貯金しておけよ
これを聞いてイメージできない奴は無関係だから黙っとけ。
そして湧いてくる自己責任論者。最低限国がやらなきゃいけないことを個人のせいにして弱者を切り捨てようとする害悪
普段、例えば、士業は給料高くて、中小は給料低い、ていうのは「自己責任」である程度受け入れるんだけど、補助は不満のターゲットが「他人(政府)」になるから。何とでも文句言うやつは出てくる。
月収20万が16万になった奴を救うべきだと思うんだが
頑なに一律給付を忌避するのはなんでなんだ?
わかった上でそれをやりたくないからなんやで。
財務省は長年「赤字は悪」「赤字国債を減らすのは善」
「そうせんとマズイことになるで」ってやってきんやが、
当たり前のこと、具体的には200兆300兆の赤字国債出して
「無条件一律給付」「消費税率低減・一時停止」しても
財務省が言うようなマズイことにはならんって事実が明らかになるのが嫌なんや。
総理も麻生大臣もこの程度のことはわかっとる。
でも国民のために財務省と戦う気概がないんや。
これまで散々財務省に叩かれとるからな。
マスコミも総理は叩いても総理を支配してる財務省は叩かん。
それがわかっててもな。
だから大バッシングになってるだろ
常識的に考えりゃありえない条件だが、形だけの救済措置として実績だけ残る
なんで常日頃から月収8万の例が上がるのかわからん。
自営業とかで客足9割減とか起きているそういうところを狙った策なんじゃないのか。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています