1: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:22:56.08 ID:+Y2/jRKSp

今ニュースでやってたけど、「9月入学」今バタバタしてる時にやるんじゃ無いってあったから、もう3月まで休校にして全員留年でもう一度やり直しがいいと思うけど
— motegitaka🏁 (@motegitaka) May 16, 2020
全員留年がいいなあ..
— こみゅしょまたんポン酢 (@PonImami246) May 15, 2020
勉強も部活も行事もやり直したいよ...
全員留年にしよほんまに
— クレア (@kurea_himajin) May 10, 2020
6月から1年分の勉強詰め込まんといけんとか考えるだけで鬱やし部活の大会も殆ど中止で学校行事も自粛じゃ今年3年生の人可哀想すぎん?
やっぱ今の学生全員1年留年でいいよ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
— 24 (@incivs) May 8, 2020
高2の学校行事ないとか無理だし勉強も絶対終わらないし( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
甲子園とか学校祭とか部活の大会とか軒並み中止になって皆つらくないのかな?もういっそのこと今年1年間休校にして全員留年して来年行事やった方が良くない?
— ふあん (@87gesu_4_6) May 15, 2020
まあねー。
— さほ♧ (@saho_urt) May 3, 2020
ねー。非常事態だしどうなるかわかんないけど
うん。全員留年もありだわ
まじで行事とかやり直せればそれでいい
あと、うちは大丈夫だけど新入生が部活にこなくてヤバいらしい😢
本当にお先真っ暗だよ…楽しいことだけ奪われるのしんどい…
もうさ…皆で留年でいいじゃん…
— なつ (@natsu_tashumi) May 3, 2020
全員1年遅れで進級してさ…
それが簡単じゃない事くらい分かってるよ?でも修学旅行が中止になりそうな後輩見てると悲しくなる。
早急に年度始めを9月にするよりはまだいいと思う(わからんけど)
18: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:25:38.80 ID:m+imXLBi0
親「よくないぞ」
416: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:45:51.62 ID:jiK0sGfE0
ただでさえコロナ不況なのに一年間余分に金かかる親の負担大きすぎだろ
2: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:23:38.75 ID:RrtQ3ZRF0
部活とかはかわいそうやしなあそれもありかもしれんな
4: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:24:26.96 ID:J8bhOqvJr
>>2
小学一年生の人数が倍になるんだが
浅はかすぎ
小学一年生の人数が倍になるんだが
浅はかすぎ
10: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:25:06.39 ID:RrtQ3ZRF0
>>4
義務教育に留年ってあるんか?
義務教育に留年ってあるんか?
33: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:26:38.72 ID:J8bhOqvJr
>>10
例えや
高校からそうするなら高校1年生が倍になる
そんな場所も教員もおらん
例えや
高校からそうするなら高校1年生が倍になる
そんな場所も教員もおらん
7: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:24:54.08 ID:W25pkujp0
かわいそうだけど現実受け入れるしかない
震災被害にあった同時期の子達も同じ思いしてたんや
震災被害にあった同時期の子達も同じ思いしてたんや
21: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:25:53.36 ID:xMKXvaFT0
この子らに限らずコロナに巻き込まれた人らは可哀想としか言えん
24: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:26:12.08 ID:66RBgenX0
実際6月から学校再開したとしたらそのまま3月卒業でいけるんか?
授業数足りるんか?
授業数足りるんか?
37: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:26:57.33 ID:kO+poPHi0
>>24
休み削って頑張ればなんとかなる
休み削って頑張ればなんとかなる
48: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:28:04.88 ID:66RBgenX0
>>37
休み削るって夏休みカットか
かわいそうやなぁさすがに
今の三年生総体もナシ夏休みもナシって結構ひどいもんやな
まぁ6月に本当に再開できそうなのかも怪しいけど
休み削るって夏休みカットか
かわいそうやなぁさすがに
今の三年生総体もナシ夏休みもナシって結構ひどいもんやな
まぁ6月に本当に再開できそうなのかも怪しいけど
69: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:29:44.06 ID:kO+poPHi0
>>48
関東と北海道は分からんが
それ以外はまあなんとかなりそうやからなあ
それ以外は夏休みも1週間~20日くらいは最低限とれそうやけど
1週間を夏休みっていうかはわからんが
関東と北海道は分からんが
それ以外はまあなんとかなりそうやからなあ
それ以外は夏休みも1週間~20日くらいは最低限とれそうやけど
1週間を夏休みっていうかはわからんが
89: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:31:02.03 ID:f27LRpvN0
>>24
いけんじゃね
極端な事言えば特例で内容削るのもOKにすればいいだけだし
この決定して文句言う奴はおそらくほとんどいない
いけんじゃね
極端な事言えば特例で内容削るのもOKにすればいいだけだし
この決定して文句言う奴はおそらくほとんどいない
27: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:26:22.77 ID:J1XXID1S0
一年留年かぁ…
実際のところできるんか?
実際のところできるんか?
51: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:28:25.91 ID:43lY2slg0
>>27
無理や...
次の年には下級生が入ってくるわけやし
無理や...
次の年には下級生が入ってくるわけやし
そいつらと学業とかの成績横並びにしたら地獄絵図になってまう
153: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:34:17.60 ID:J1XXID1S0
>>51
ああそうか玉突き事故発生するんか
一年留年よりかまだオンライン授業のが可能ありそうやな
ああそうか玉突き事故発生するんか
一年留年よりかまだオンライン授業のが可能ありそうやな
36: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:26:54.08 ID:w713kisD0
9月入学とか大人の都合でしかないからまあわかる
38: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:27:04.90 ID:2MEIiv2u0
ないやろなあ
全員留年させるとその世代が大学卒業するときに
経団連が黙ってるわけないな
全員留年させるとその世代が大学卒業するときに
企業が1年間新卒採用できなくなるからなあ
経団連が黙ってるわけないな
214: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:37:12.02 ID:hyM+DELGd
>>38
中途厚めにしたらええんやないか?
中途厚めにしたらええんやないか?
479: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:48:17.08 ID:2MEIiv2u0
>>214
全企業がやったら転職市場でも転職者が枯渇してしまうやろ
しかし日本の終身雇用制が崩れる良い機会になるかもしれんな
全企業がやったら転職市場でも転職者が枯渇してしまうやろ
しかし日本の終身雇用制が崩れる良い機会になるかもしれんな
42: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:27:19.91 ID:II/GXmAN0
遊びたいだけの馬鹿共だろ
こんな奴らに合わせられたらたまったもんじゃない
こんな奴らに合わせられたらたまったもんじゃない
56: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:28:42.63 ID:2CRK5IaZp
>>42
そりゃ高校生は遊びたいやろ
そりゃ高校生は遊びたいやろ
55: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:28:33.54 ID:Kd65D5pn0
諦めろ
人生は9割が運なんや
人生は9割が運なんや
71: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:29:54.16 ID:Kgr7FFkp0
留年したいやつだけ留年で良くね?
なんで全員足引っ張ろうとしてるん?
なんで全員足引っ張ろうとしてるん?
77: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:30:18.00 ID:RrtQ3ZRF0
本来若者はなにより優先せなあかんはずなんやけどな
将来この国を支える人間なんやから
年取りばっかやからその辺難しいよな
年取りばっかやからその辺難しいよな
81: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:30:21.08 ID:mtpQpSWAd
文句くらいは言わせてやれや
自分が高3の時に同じことになってたら絶対文句言うやろ
自分が高3の時に同じことになってたら絶対文句言うやろ
105: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:32:12.61 ID:43lY2slg0
部活も無くなるよな
そんなことしてる時間なんて無いし
そんなことしてる時間なんて無いし
111: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:32:22.50 ID:k6to1N3dd
😇「一理ある」
👿「休みまくった上にもう1年学生できるとか舐めとんのか」
👿「休みまくった上にもう1年学生できるとか舐めとんのか」
143: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:33:46.27 ID:j8ysGMOo0
例えばスポーツの9月開幕ならデメリット分かるけど
試験をクソ寒い時から5月あたりにやれるようになる
学業の9月開幕のデメリットがマジで分からん
試験をクソ寒い時から5月あたりにやれるようになる
大メリットはあるのに
172: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:34:56.43 ID:mtpQpSWAd
>>143
昔はクーラー無かったから8月に授業やると死ぬっていう理由があったんや
海外に合わせると留学来やすい行きやすいでメリット多いんやけどな……
昔はクーラー無かったから8月に授業やると死ぬっていう理由があったんや
海外に合わせると留学来やすい行きやすいでメリット多いんやけどな……
210: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:36:58.52 ID:awHfwFIZ0
>>172
クーラー導入進んどるとはいえまだまだ100%には程遠いからなあ
クーラー導入進んどるとはいえまだまだ100%には程遠いからなあ
228: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:37:35.42 ID:J1XXID1S0
>>210
未だにクーラー反対派とかいてビビるわ
熱中症で死人でまくるやろ
未だにクーラー反対派とかいてビビるわ
熱中症で死人でまくるやろ
158: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:34:31.44 ID:zVwGfraQa
修学旅行
部活
体育祭
全部なくします!
でも授業だけはきっちりやります!
そら学生キレるわな
部活
体育祭
全部なくします!
でも授業だけはきっちりやります!
そら学生キレるわな
160: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:34:32.64 ID:xAcPjxPB0
自ら失われた世代になりたがるのか…
206: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:36:48.71 ID:Xxkch21C0
国「IH中止!w文化祭中止!w夏休み冬休みカット!w土曜日も7時間授業!w
高校生「ふえええ」
センター入試廃止!w共通テスト!wなお英検もGTECも延期!w」
高校生「ふえええ」
258: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:38:58.22 ID:UWdkP7eJ0
マジで全員一年留年したらどうなるの?
276: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:40:03.57 ID:kn7qc27Ud
>>258
新卒が入ってこない
定年退職分の補充が出来ない
つまり定年延長で解決や
新卒が入ってこない
定年退職分の補充が出来ない
つまり定年延長で解決や
265: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:39:27.23 ID:XLK7FhuHp
一年留年したら一年分生涯年収減るぞおじさん「減るぞ」
308: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:41:23.71 ID:1LAydgkw0
政府「年金払う奴減るし扶養で医療費増えるからダメです」
354: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:43:18.55 ID:8ZwBzX0P0
素直にかわいそうやと思うでこの子らは
なんとかならんもんかね
なんとかならんもんかね
371: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:43:54.85 ID:kO+poPHi0
>>354
何ともならんから強く生きろとしかいいようがないからなあ
何ともならんから強く生きろとしかいいようがないからなあ
440: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:46:50.54 ID:SCUmZr1Ir
まあ今の高校生大学生なんか最悪やろ
楽しい時間も奪われるし就職は厳しくなるし
楽しい時間も奪われるし就職は厳しくなるし
荒む奴かなり出てきそうな気がするで
520: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:50:08.95 ID:LXJkwVI50
正論やん
勉強からも宿題からも追われない人生の夏休みくれ
勉強からも宿題からも追われない人生の夏休みくれ
542: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:51:18.86 ID:sAjRnDzi0
>>520
どやろ?
先の受験とか就職とか考えたら、単純に競争率倍になるんやで?
どやろ?
先の受験とか就職とか考えたら、単純に競争率倍になるんやで?
635: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:54:36.01 ID:SP0HfWJba
学生らしい意見だな社会への影響を考えなくて良いってのは強い
657: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:55:30.91 ID:WAwY698S0
684: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:56:39.74 ID:CxvFe7ZA0
>>657
年間のフル単位取ろうとする大学生から夏休み冬休み取り上げたみたいやな…
年間のフル単位取ろうとする大学生から夏休み冬休み取り上げたみたいやな…
711: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:57:48.81 ID:LJjHJi3/a
>>684
集中講義やと思えばまぁ
集中講義やと思えばまぁ
709: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:57:39.41 ID:nYRJPi510
>>657
夏も冬もエアコンあるから快適だろうが通学が地獄やろなぁ
夏も冬もエアコンあるから快適だろうが通学が地獄やろなぁ
733: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:58:37.76 ID:9WrQHwsX0
休みなしに詰め込んでもついていける学生減るやろ学力低下やばそう
788: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 14:00:34.47 ID:IKYCcDCU0
もう学校始まってとこばっかやろ
諦めろ
諦めろ
597: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 13:53:26.09 ID:lcbJLVyWd
今年の学生はマジでかわいそうやな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【新型コロナ】アメリカで異常事態発生!!!
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589689376/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (47)
ここできっちり勉強できるかどうかで地力が変わる
塾も予備校も本来その時期に一番力入れてるからな
休暇中に計画立てて勉強するっていう癖がなくなると自主性も欠如する
氷河期のおっさんがTwitterでご意見()出してたけど氷河期よりはるかにきついわ
戦時中と変わらんだろ
抵抗勢の意味がわからん
結局ワクチンがいつできるのか次第なんだろ?
涙を飲んでもらうしかない
普通に勉強して過ごしてたら何の問題もない
1年生が2重になるとか、頭悪すぎてビビるw
エアコンある学校とない学校で成績絶対変わってくるぞ
汗が滴ってノートも取れねえよ
有能が無能に合わせる必要はない
絶対気づいてなかったけど後付けしました感すき
来年すらどうなるかわかんねーし
この世代は運が悪かった
ただそれだけ
次の若い子達がすぐくるんだから留年とかせずさっさと上に上げて見捨てろ
後続にまで影響与えるな
もっと大きな視点もて
今回の件が無くても学力が高い者が低い者に合わせる必要はない
同じくらいの歳の人が昔は戦争に行ったんだ。平和ボケしてんな。
公立小中学校は、本人が望まない限り留年しなくてもいいってなってるから、自主学習で学力追いついてる子の受験を認めないといけないはずなんだけど、そのあたりどうするんだろうね。
8歳になる歳の子は1年生にするとか
でも自制して勉学に励んでいる子とそうでない子との学力の差はえげつないんだろうけど、今後の進路にはっきり出てくるだろうな。
家で。
戦後の飢えをしのいだ爺さんもついてない世代だと言ってる
運がないねとしかいいようがない
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています