1: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:27:26.78 ID:kECFXJo+M
政府は東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)在住
の1万人を対象にしたインターネット調査の結果をまとめた。
東京圏以外の地方で暮らすことに関心を持っているとの回答
が全体の49・8%を占めたほか、
若い層ほど関心が高い傾向も浮かんだ。
地方移住に関する国の広報戦略に生かす。
「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(47)は17日、
自身のツイッターでこの話題を取り上げ、
「都会の人が地方に移住なんでまじ面倒くさいと思うよ笑。
周りの同調圧力とかね。相当メンタル強くて覚悟しないと」
とつづった。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200517/sot20051714280003-n1.html
都会の人が地方に移住なんでまじ面倒くさいと思うよ笑。周りの同調圧力とかね。相当メンタル強くて覚悟しないと。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) May 16, 2020
東京圏の半数が地方暮らしに関心 在住の1万人、ネット調査 (共同通信) - https://t.co/5fmWoQG2p0
408: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:54:39.29 ID:9uUxvGZq0
地方って言っても差がありすぎるやろ
396: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:54:11.17 ID:HkzMYxQH0
地方に住みたい民は田舎に住みたい訳じゃないぞ
91: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:36:35.66 ID:S2ElI/Raa
地方って言っても田舎じゃなくて地方都市のことだろ
8: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:28:48.26 ID:iAgAVl0a0
そもそも田舎出身が大半やし
785: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:16:59.08 ID:oyE3+CNq0
>>8
東京脱出したがってるのは生粋の東京人なんだけどね
東京脱出したがってるのは生粋の東京人なんだけどね
9: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:28:50.11 ID:8qTFPalN0
そこそこ規模のある地方都市ならそうでもない
10: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:29:00.00 ID:MY5nc1IFx
地方まで行かんでも県内に地方みたいな場所あるやろ
24: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:30:49.55 ID:NcYeynSAa
周りの同調圧力とかね。相当メンタル強くて覚悟しないと
いかにもネットの知識って感じで草
いかにもネットの知識って感じで草
103: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:37:50.89 ID:dkv42LEF0
堀江は高校まで八女やし経験上言うてるんやろ
66: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:34:36.48 ID:MY5nc1IFx
地方の政令指定都市に住みたいっていうなら東京でいい気がするわ
それ以上のド田舎に住みたいってやつは実際に住んで現実を知れ
それ以上のド田舎に住みたいってやつは実際に住んで現実を知れ
74: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:35:01.36 ID:p4seFKGX0
>>66
県庁所在地までならええやろ
県庁所在地までならええやろ
69: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:34:44.50 ID:Shnh343n0
左:コロナに疲れ果てた都市部の若者達が思い浮かべる"地方"
— 山田ドルゴルスレン (@toyo_fuck_) May 17, 2020
右:現実 pic.twitter.com/Tf0XVNCfX8
100: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:37:31.45 ID:+JBxBHDl0
>>69
左なんて若者よ仕事ゼロやろ...
左なんて若者よ仕事ゼロやろ...
780: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:16:47.78 ID:ePqtLNB90
>>69
右の風景すき
地元だなって感じがする
右の風景すき
地元だなって感じがする
810: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:18:23.82 ID:mYJ8ex3E0
>>69
片側ニ車線ある時点で右は都会や
片側ニ車線ある時点で右は都会や
958: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:26:18.26 ID:ffMCkeEq0
>>69
どこ行ってもおんなじ様な店しか無いんよね
どこ行ってもおんなじ様な店しか無いんよね
81: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:35:55.82 ID:NOSKMUjDa
若者「田舎(人口30万以上、百貨店がある、JR特急止まる)
すみてえええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!」
やぞ
やぞ
404: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:54:38.44 ID:11E7KFVfM
>>81
これでもええやん
とにかく東京から人を引っ剥がさないと
これでもええやん
とにかく東京から人を引っ剥がさないと
170: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:41:53.38 ID:MkTssuOl0
全国的に省庁移転みたいな事始まらんと無理やろ
212: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:44:05.28 ID:ba2tIy7zK
東京も家庭持ったら面倒だぞ
「あそこの子は中学受験失敗した」とか
「あそこの子は中学受験失敗した」とか
「あそこの旦那はどこどこ企業のどのポジション」 とかすぐに広まる
渋谷区ですらエリアごとに町内会あるし
渋谷区ですらエリアごとに町内会あるし
217: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:44:34.89 ID:p4seFKGX0
>>212
東京は他人に無関心って大嘘だよな
東京は他人に無関心って大嘘だよな
237: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:45:33.85 ID:JCJU1+byM
>>212
田舎より主婦のマウンティングが激しいイメージあるわ
田舎より主婦のマウンティングが激しいイメージあるわ
256: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:46:31.99 ID:5re/tvZXa
1番楽なのはそこまで栄えてない県庁所在地やね
人との繋がりとかは無いけど家賃安いし仕事はそこそこあるしでええ事ばかりやで
人との繋がりとかは無いけど家賃安いし仕事はそこそこあるしでええ事ばかりやで
279: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:47:34.40 ID:zHza6EjBp
テレワークもっと推奨してくれたら移住も考えるけど
経団連そんなやる気ないんだろな
経団連そんなやる気ないんだろな
347: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:51:34.52 ID:JCJU1+byM
>>279
鉄道とか死んじゃうからなあ
鉄道とか死んじゃうからなあ
363: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:52:35.95 ID:JEXIRak30
周りの対応については都会か田舎かというよりその人次第やろ
自分からコミュニティに入っていける陽キャは暖かく迎えられるし
陰キャでもルールを守って波風立てないなら可もなく不可もなく
陰キャのうえに変なプライド拗らせて俺はお前らとは違う
自分からコミュニティに入っていける陽キャは暖かく迎えられるし
陰キャでもルールを守って波風立てないなら可もなく不可もなく
対応されるし
陰キャのうえに変なプライド拗らせて俺はお前らとは違う
みたいな態度取ったらハブられる
398: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:54:24.24 ID:AeQDRkMdr
>>363
結局それ
どこへ行っても馴染めるヤツは馴染めるし
馴染めないヤツはどこへ行っても馴染めない
それこそネットですら馴染めない
結局それ
どこへ行っても馴染めるヤツは馴染めるし
馴染めないヤツはどこへ行っても馴染めない
それこそネットですら馴染めない
370: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:52:58.79 ID:lbsMemfCp
集団で移住してその田舎を乗っ取る方向でいかないと
371: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:52:59.03 ID:sqqYkKDC0
そこそこの地方都市が一番快適やね
418: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:55:22.14 ID:W90a5CHvM
車必須のとこはキツいわ
510: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:00:07.86 ID:45JK0//N0
なお1年前は自分の商売で田舎を勧めてた模様
堀江が語る「地方の時代」が来ている理由。プログラミングも地方で学べる!?[PR]https://t.co/cvbS5JNEi7 pic.twitter.com/Aor7EqngOj
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) July 7, 2019
536: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:01:58.38 ID:yNSkZgLI0
東京やニューヨークでよう分かったやろ
大都市の時代は終わりや
大都市の時代は終わりや
537: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:01:58.64 ID:PNFr6a1IM
井上陽水の少年時代が似合いそうな田舎に移住したい
夏の情景が思い浮かぶわ
夏の情景が思い浮かぶわ
587: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:06:02.10 ID:cFBX7x9ma
>>537
実家が周り田んぼと海ばっかりの田舎やけどめっちゃ不便やで
コンビニとか10キロ先やし車がないと生きていけない
実家が周り田んぼと海ばっかりの田舎やけどめっちゃ不便やで
コンビニとか10キロ先やし車がないと生きていけない
636: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:09:27.13 ID:vkL0TZjU0
別に強制的に地方移住させられるわけでもないのに
地方移住に反対してる勢力って何者なんや
去るものは追わずで丸く収まるのに
去るものは追わずで丸く収まるのに
23: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:30:44.92 ID:AeBgZqtlH
大樹町と喧嘩したから言ってるんちゃう?
670: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:11:21.04 ID:BBZxVv08d
多分これを根に持ってるよな
北海道ニュース
"無観客発射も自粛を"コロナ不安の声受け大樹町が
北海道ニュース
"無観客発射も自粛を"コロナ不安の声受け大樹町が
インターステラ社へ要請…堀江氏「町民やめる」発言も
「すごく嫌なことされた」
として住民票を現在の北海道大樹町から他所へ移す考えを示した。
堀江氏は出資する宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」
堀江氏は出資する宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」
の拠点である同町に住民票を移していたが、
27日にツイッターで「今日すごく嫌なことされたので大樹町民やめます」
と表明し、何らかのトラブルがあったことをうかがわせた。
685: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:12:20.74 ID:FQX8Brwt0
>>670
北海道の地元民が嫌がらせしてくるんだよね
北海道の地元民が嫌がらせしてくるんだよね
701: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:13:00.01 ID:SzDMzl7DM
>>685
嫌がらせ(コロナ対策のために集会を禁止)
嫌がらせ(コロナ対策のために集会を禁止)
735: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:14:33.45 ID:B+nHlZT+0
>>670
この為にコロナの自粛の流れに文句言ってたんか?
この為にコロナの自粛の流れに文句言ってたんか?
682: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:12:07.48 ID:6cDW3x8Ad
田舎で何するんや?
遊ぶところ無いやろ
遊ぶところ無いやろ
689: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:12:36.98 ID:3ATQj1cU0
>>682
自然はあるやろからアウトドア派にはええんちゃう
自然はあるやろからアウトドア派にはええんちゃう
706: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:13:08.39 ID:ktdG0tQ90
>>689
逆にインドア派ならゲームするだけやからどこに居ても一緒やろ
逆にインドア派ならゲームするだけやからどこに居ても一緒やろ
715: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:13:35.07 ID:3ATQj1cU0
>>706
せやね
せやね
817: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:18:49.20 ID:ktdG0tQ90
この手の話で何でまず遊ぶ事になるか本当に分からん
まず仕事やろ
まず仕事やろ
835: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:19:47.69 ID:udJNGjAi0
>>817
これな
東京は楽しいからなんて普通にリーマンやってたら感じるの数か月までだろ
これな
東京は楽しいからなんて普通にリーマンやってたら感じるの数か月までだろ
850: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 13:20:56.27 ID:WuzIodom0
>>817
仕事はそこそこにスローペースで過ごしたいからじゃないか?
移住推奨してる所ならなんかしら仕事用意してくれそうやし
仕事はそこそこにスローペースで過ごしたいからじゃないか?
移住推奨してる所ならなんかしら仕事用意してくれそうやし
415: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:55:10.43 ID:mZk9Zp/fd
この手の話題地方だの田舎だのの定義が
人によって違いすぎて話にならんよな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【新型コロナ】アメリカで異常事態発生!!!
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589772446/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (8)
A 23区
B 東京23区外、政令指定都市
C 中核都市
D 市
E 町
F 村
人口300万未満の都市には流石に住みたくない
って東京に戻るのは良いかもしれない
なんのトラブルもなく、むしろいい仕事ができた東京での1日よりも、地方生活のほうがストレスがなかった。
地方といっても、地方都市だけどね。都会と田舎のいいとこ取りだわ。
また鹿児島市にもどりてぇ。
住むにはこう言うとこがちょうどいい
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています