1: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:49:08.04 ID:8I8HHJz20

これに共感できる人は100%やさしい人説。 pic.twitter.com/iYTuxiyAML
— パントビスコ (@pantovisco) May 22, 2020
37: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:02.07 ID:8d6voWlb0
わかるわ
やられたらなんか拒絶された感あるからな
やられたらなんか拒絶された感あるからな
36: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:01.37 ID:i+BmRf7G0
すぐ鍵閉めると配達員は傷つくとかいう理論
16: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:50:14.59 ID:bEcdDOSw0
そもそも普段から鍵なんてかけるか?
547: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 23:01:27.99 ID:AjkPVtT8d
>>16
えぇ…
えぇ…
20: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:50:28.98 ID:Dj+eyJCg0
鍵閉める音が相手は嫌だってことやろ
21: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:50:31.32 ID:yUrqsKm6r
友達でもやるわこれ
25: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:50:40.27 ID:9JkoWx/C0
いや今後も家に来るであろう宅配のヤツに嫌な思いさせたら
どうなるかわからんからやるだけやが
29: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:50:48.76 ID:BVCAtzeu0
鍵を閉める音が聞こえないようにしてるんやろ
32: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:50:55.13 ID:l0u5nUid0
カ、チャン…やぞ
63: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:35.23 ID:49G8UNvZ0
>>32
まだ速すぎる
カ…ティヤ…くらいや
まだ速すぎる
カ…ティヤ…くらいや
163: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:09.62 ID:ivk0Cv0G0
>>63
草
草
44: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:17.59 ID:o385diy40
一応ゆっくり閉めるで
47: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:19.15 ID:IxRkcJgIp
言うほど鍵かける音なんか聞かんやろ
56: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:29.27 ID:/Y0KfBC10
配達員そんなの気にしてないやろ
61: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:31.95 ID:so/oKANGd
宗教の人は即鍵閉めるわ
66: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:40.89 ID:xkD9IIyt0
鍵って防犯のためやから
相手の目の前でそれやってまうと疑ってるみたいで申し訳ないんや
相手の目の前でそれやってまうと疑ってるみたいで申し訳ないんや
67: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:51:42.22 ID:gresMhKzM
はい
鍵はすぐに閉めよう。配達員の気持ちより防犯優先。特に女性は、ドアノブと鍵に手を掛けて引きながら素早く閉めて同時に施錠まで済ませるくらいで丁度いい。一人暮らし初心者が多い時期に気遣いとか優しさとかで妙なマナーを生まないで欲しい。優しい配達員ならちゃんと分かってるから心配要らない。
— めいじ (@meijiiino) May 23, 2020
あの漫画に共感できる優しい人たち、どうか「すぐ施錠するのは訪問者への意思表示ではなく防犯。一瞬の隙で危険な目に遭う。誰かを見送ったらすぐ施錠。訪問者になったら施錠音に傷つかない」という情報の方をこそ広めて危ない目に遭う人を少しでも減らして。
— めいじ (@meijiiino) May 23, 2020
施錠に拒絶の意思表示は無い。どんなに親しい友人でも恋人でも家族でも、見送ったらすぐに施錠しよう。ドア閉と同時施錠だ。万が一、その音に目くじら立てて不満を言うような相手だとしたら…残念だけどその人は警戒の対象にしても差し支えない人だ。尚更施錠しよう。
— めいじ (@meijiiino) May 23, 2020
80: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:14.30 ID:pTdc7t+gd
宅配の人がこんなん気にしてるわけないやんけ
毎日何件回ってると思ってんのよ
毎日何件回ってると思ってんのよ
82: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:14.76 ID:XUpz2iee0
電話こっちから切れんのと似たようなもんやろ
73: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:00.96 ID:LyZWre4o0
優しいというか、「他人に嫌われたくない人」だろう
優しいとは違う
優しいとは違う
90: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:23.03 ID:1NeDj50j0
しょうもない体裁を気にしてるだけだろ
99: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:33.84 ID:EegRaASSp
これは優しいんじゃなくて臆病なだけ
相手を傷つけることを怖がってるだけで本質的には自分のことしか考えてない
相手を傷つけることを怖がってるだけで本質的には自分のことしか考えてない
106: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:41.17 ID:T4Ua19bEp
めちゃくちゃわかるわ
向こうは慣れとるから気にしてへんと思うけどやってまう
向こうは慣れとるから気にしてへんと思うけどやってまう
110: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:52.55 ID:eepKKMKl0
友達んちでバイバイした瞬間鍵かけられた時は悲しかったわ
114: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:52:54.91 ID:ejJ+HEpA0
こんなこと気にする奴ぜってぇ大成しないわ
138: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:53:39.80 ID:YENbnUo7M
自己満足やろこんなん
配達員にそんな余裕ないやろ
配達員にそんな余裕ないやろ
140: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:53:42.64 ID:VB96X4ltM
すぐガチャってされたら配達員かわいそうやん
156: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:53:59.48 ID:lF/kQbYE0
やってから「やっちまった」感はたまに味わう
160: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:07.40 ID:wcCqwHrg0
エレベーターでも似たようなことやってるで
161: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:07.77 ID:7DtHVKPyd
こんなもんマナーとか文化とかいってんのがめんどくさいわ
開けたら鍵まで閉めるで防犯上の癖としてセットするんやから
開けたら鍵まで閉めるで防犯上の癖としてセットするんやから
相手がどうこうじゃないやろ
168: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:17.30 ID:sRg2GLW30
小さい時にそうやれって親に習うやろ
176: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:27.24 ID:n7mWhjrm0
確かに
NHKだったらわざと音立てて鍵閉めるもん
NHKだったらわざと音立てて鍵閉めるもん
183: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:41.11 ID:ezdxZ60h0
一人暮らしなら男女問わず頷ける話ではないぞ
204: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:55:21.81 ID:OSXc43HM0
宅急便は気にしないわ知り合いとかなら気にするが
225: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:55:51.33 ID:gNoRwM0W0
こんなことでマウント取って虚しくならんか
社会ではこんな優しさになんの価値も無いんやで
社会ではこんな優しさになんの価値も無いんやで
227: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:55:54.14 ID:YfUE/7nC0
こういう事気にするやつって自分がやられると嫌やからやるんやろ?
心狭そう
心狭そう
242: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:56:25.47 ID:OSXc43HM0
>>227
神経質なのは間違いないで
神経質なのは間違いないで
292: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:56:55.93 ID:8Hvkqd7A0
気持ちは分かるけどあえてやらない
そういうのやり出すとキリがない
そういうのやり出すとキリがない
372: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:57:55.10 ID:Ki5J0x740
施錠音のしない鍵、で特許とるか
506: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2020/05/23(土) 23:00:37.78 ID:wk8F0++10
やられた時のあの辛いという程でもないけど違和感
この経験が有るかないかにもよるわな
この経験が有るかないかにもよるわな
612: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 23:03:53.00 ID:FGTzpct60
これはわかる
なるべくすぐにかけないか意地でも音出さない
なるべくすぐにかけないか意地でも音出さない
618: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 23:04:24.61 ID:AwMN4+fx0
めんどくせえから普通にやる
逆の立場も経験してるけどしゃーないやろ
逆の立場も経験してるけどしゃーないやろ
169: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:18.05 ID:dM04qII6p
共感出来るけれどそんな気持ちよりも防犯が優先やから鍵閉める
229: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:56:06.09 ID:n1vier7S0
分かるけど優しいっていうか繊細なだけや
もっと言うと小心者なだけや
もっと言うと小心者なだけや
181: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 22:54:33.97 ID:RtAyoZ9Xa
こんなんしてもしなくても優しい人は優しいやろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【新型コロナ】アメリカで異常事態発生!!!
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
私「妊娠しました」男上司『換えがきかない立場で産休なんて、責任感がないのかね?』...
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590241748/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (11)
それが共通認識で良いだろ
自意識過剰にも程がある。
そういうとこだぞ
配達員は気にしないとか言ってる奴ら、ここで言ってるのはそういう事じゃないって分からんのかな
すぐ鍵をかける人に対して「それは優しくないぞ」「感じ悪いぞ」「不快だぞ」「失礼だぞ」とか責めて、謎マナーにするのはやめてね
って感じ
しまった瞬間にガチャン!ガコバコジャラジャラ!!って威嚇音の様に激しくされたら引くわ
配達員にドア開けてる時点で意味無いのにw
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています