私はフェミニズムを学ぶ大学生です。
いまはモラトリアムの真っ只中にいて、どう社会に出るか
大いに悩んでいます。
私は大学院に行ってアカデミックな道に進みたいと思っています。
もっとフェミニズムを学び、社会の構造を変えて
女性の地位を向上させる一助となりたい。
そしてフェミニズムを学ぶ学生の手助けをしたい。
しかしご存知かと思いますが、大学院は期間が長いですし、
通ってもお金をもらえるわけではありません。
周りの友人は大学4年間を終えたら就職して自立していくのに、
私は一体どうなるんだろう。
大学院に行きながらバイトをしている人は大勢いる。
社会人として働きながら大学院に通ってる人もいる。
それは重々承知なのですが、私は周りと足並みを揃えられないこと
が本当に怖いです。
モラトリアムが長くなるほど、社会に出る一歩が重くなるだろう
とも思っています。
(略)
男性に守られたいと、フェミニストの私が思うのはおかしいこと?
こんな不安が大きくなるほど、私は誰かに守られたいと思ってしまいます。
結婚して、夫に経済的に支えられて好きな研究だけしていたい。
他の先生たちのように塾の講師などしないで研究だけできたら、
なんて楽しいだろう。
何も隠さずに言えばこうなります。
しかし、私が学びたいフェミニズムは家父長制のもと家事労働
に従事させられた人々から生まれた考え方です。
夫に経済的に守られているのは確かだけれど、その代わりに
家庭という鳥籠に入れられて、
社会という大空に飛び出して自立することを許されなかった。
そんな女性たちのあげた声を、私は今まで大事にして学んできました。
私が守られたいと思ってしまうのは、夫に養われたい、
すなわち家父長制の保護に入りたいと言っているのと同じです。
フェミニストなのに、私はどうして男に守られたいと思ってしまう
んだろう。
しかしこんな私を救ってくれたのもまたフェミニズムでした。
(略)
私はフェミニストだけど結婚したいし夫からは守られたい。
そしてフェミニストだから夫も守りたい。
男に守られたいという考えは、私が戦うからあなたは私の背中を守って、
という考えにもできないだろうか。
フェミニストだから絶対に男に頼らず自立しなければいけないわけじゃない、
フェミニズムは女性の総「男性化」を求めているわけじゃないから。
自分自身の気持ちを捨てずに、フェミニズムを取り入れていく。
ジェンダーによって選択肢を諦めることがなくなり、
どんな選択肢を選んでも尊重される。
それが今後の社会のスタンダードになりますように。
全文は以下
https://mirror.asahi.com/article/13432941
フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ https://t.co/Ink2vmyPvF
— ヘルおじさん (@uncle_from_hell) June 8, 2020
フェミニズムは「弱いままでもいい言い訳」を考える学問だったのだな。
「ああ、そういえば女ってそうでしたね」って感じ。
フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ https://t.co/h2cRmzwAo1
— とど丸@手洗いうがい消毒ガチ勢 (@todomaru2) June 8, 2020
社会に出るのが怖いから、ずっとモラトリアムしてたいって気持ちをフェミニズムが肯定してくれたって、それ本当にフェミニズム?
牽強付会で自己弁護してるだけじゃない?
「自分が納得出来る可処分所得があり、好きな事出来る時間があり、やりたい事がある」人は、不平等には怒らないし、他人からどう見られるか気にしない。/フェミニズムはどうも、この原則すら気に入らないらしい。 / “フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、…” https://t.co/rvcGApWn8A
— むーくPっぽい (@MuhKurutsu) June 8, 2020
詰まる所は信仰するカルトに身を捧げたいが、その為に先立つ物や生活は男に囲って欲しい事を正当化したい訳だな。キモオタの引き籠りニートとやらと何処が違うんだか#近づいてこないでフェミ
— 名状しがたき渇望K (@dorac0) June 9, 2020
フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ https://t.co/60pafMmgIs
自分よりスペックは上で甘えさせてくれて頼らせてくれるけど威張らないし支配しないでくれるなんて都合のいい男はいないと思うよ。
— ぼるぼっく巣 (@EmDoww7nBC4tOlq) June 9, 2020
だってそれ、完全に甲斐性のあるお父さん像だもの。
フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ https://t.co/qOJJvQCzgv
フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ https://t.co/SXgIwn8ypM
— めの🎭@ひきこもりたい (@b_r_agate) June 9, 2020
従来の家父長制が実は女を守る側面をも持っていた現実に直面したフェミ指向のお嬢さんが
その疑問をフェミの先生によって甘ったるい現実逃避で有耶無耶にさせられたお話
頭おかしいやろ
ウザいけど
守って貰った方が得やと感じれば守って欲しいと思うのは自然な事やろ
お互いに背中を守ると言う考え方になってるからクソフェミやないやろ
男も女もそれによって生き方を制限されないって言ってるし
私はフェミニストだけど結婚したいし夫からは守られたい。
いうほど戦ってるか?
現実では決してありえへんけど
顔面と性格がまともなら自然と守ってくれる男は現れるやろ
フェミ「あっ、でも男は私達を養って下さいねwww」
こんなん許されんやろ
草
もう只のワガママやんけ
普通に自由と平等の問題でええんちゃう?
なぜフェミニズムは一々回りくどいのか
格差はあるわけやし
どこらへんが?
結局フェミニズムは男性差別志向でしかないことが透けて見える辺りのこと?
死ぬほど楽した生活させてある日突然離婚届ポンと出してみたい
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【コロナの女王】岡田晴恵さん、驚くべき発言をしてしまうwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591660424/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591617962/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (58)
もう一度いう。真性のクズ
それってフェミと対局と違うの?
フェミニストとしての活動はしたいみたいだから専業主婦する訳でもないみたいだし
俺もその子を守るから
これ本音を言えば男女問わず思ってることでしょ。
たちの悪いフェミニストはこの部分を女性優位にどうにかこうにか正当化してくるから主張がおかしくなってくる。
この人の文は「それじゃ男女平等とは言えないよね。お互いに尊重し合って支え合っていくことが大事だよね」って意味じゃないの?
どうしても自分が自分は自分だけ~って内容に見えちゃうんだよなぁ
とてもじゃないけどフェミニズムを訴えるような人間には思えないね
イスラムとかなら声高に叫ぶ必要あるなと思うけど
今回のスレのだって「それフェミニストの話しなかったら現代日本の標準的な普通の夫婦の話だよ」ってだけだし
社会の不平等を、一回も社会に出ずに正したいって、何様だ
お前みたいなガキに守られたくねーよ
そうするとこうなる
大学院に行きながらバイトをしている人は大勢いて、社会人として働きながら大学院に通ってる人もいる人がいるのは重々承知してます。僕は人と違って働く気が無いので本当に怖いです。モラトリアムが長くなるほど、社会に出る一歩が重くなるだろうとも思っています。
結婚して女性に守られたいと、男の僕が思うのはおかしいこと?
こんな不安が大きくなるほど、僕は誰かに守られたいと思ってしまいます。
結婚して嫁に働いてもらって経済的にも支えられて家のこともやってもらい、そして僕は好きな研究だけしていたい。働かずに自分のしたいことができたならなんて楽しいだろう
ただ、私はフェミニストですって部分はおかしい
夫に庇護されたいのであれば、それはフェミニストという立場とは矛盾するんじゃないの
思想としてのフェミニズムを勉強するのは多いに結構だし、フェミニストを名乗らなければそれで済む話
フェミニズムを実践していない立場でフェミニズム的思想を主張したらあらゆる方面からぶっ叩かれそうだが、それはまた別の話
そんな男みつけてくわえこめば解決や
旦那に養ってもらいながらフェミ活動している専業主婦のオバハンも大体これやろ
専業主婦は文字通り奴隷にしてやらんとな
F欄だろうけどこれは酷い
>>そしてフェミニストだから夫も守りたい。
この考え方が実行できるなら別に良いと思うんだけど、守られたい方の具体的な内容は書いてあるけど、どうやって守るかの具体的な内容が書いてない。
そのせいで守られたいって部分しか見えてこない。
ガチガチの家父長制も女が一方的に守られてた訳じゃない。男が経済的に家族を守り、女が家事全般(育児含む)で家族を守ってた。女が経済的に縛られているのと同様に男も家事全般(親権)で縛られてた訳で。
今は結婚前は男女共に仕事も家事も自力でやってるんだから、一様じゃなくバランスが自分と合う人見つけて各々好きにやれば良いと思うんだけどね。
かなり女性・・というか自分本位な考え方だけど、それを自覚してるのも伝わる。自覚した上でそれの何が悪いと言えるのはメンタル強いわ。
ジェンダーのせいで女が自分を出せないって書いてるけど、自分はそんなものは男も同じだと思う。
ただ上野さんはそんなもんは男が勝手に主張してろ、私は自分の権利を勝手に主張するからって言いそうな感じ。
可哀想に…時間無駄にしたね…
昔からつかわれてる言葉だけど、要はヒモになりたいんでしょこの女は
夫の金で好きなことだけして生きていきたいって、完全に寄生虫の考え方。
文中で自立云々言ってるけど、大学行く前に自立って言葉を辞書で調べることから始めようぜ。
今の世の所謂フェミ共とはまた違った方向でフェミニズムを都合よく使ってないかこの女は
どんな意味のパトロンだって中指立てて唾を吐くぞこんな生ごみは
確かに良い言葉ではあるか具体的には?自分の欲求しか書かれてないし社会を多祥なりとも経験しないとどうやって守れば良いのかわからないのでは?
あとそれぞれの負担の度合い、読む限りだと旦那の稼ぎで生活して好きなことだけしていたいという風にとれるけどなら家庭のこと、家事はこの人がすべてやるということになるけどきちんと専業主婦やれるのかね?
権利を主張するなら義務を果たせよ。
フェミニズムを学んでそこを理解してないって時点でお察し。。。
フェミはみんな現実を無視して印象や被害妄想だけで社会を語り
その理想や主張を男に押し付け、
受け入れない奴は差別主義者扱いする…って結論でOKやね
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています