1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:14:03.501 ID:E9MF/fG90

なろう作家とか読んでもらえるだけマシなのに
文句言ってんじゃねーよ
こーゆー誤字報告はやめてくだちい?
— とびらの@ずたぼろ書籍4/15発売 (@tobiranoizumi) June 12, 2020
一話ごと二十件くらいこの調子で送ってきてるひとが一人だけいるんだけど、漢字変換は作者が自分で判断の上、法則性をもたせて統一してたり、逆に何か理由があって他とは変えてたりするんやで。
変換できる字ぜんぶ漢字にすりゃ「ちゃんとした文」てわけじゃない。 pic.twitter.com/zt6Jd2xDXM
リアルタイムでまだまだじゃんじゃん来てるよ! pic.twitter.com/u7LqmvSJqP
— とびらの@ずたぼろ書籍4/15発売 (@tobiranoizumi) June 12, 2020
まだまだまだ来てるよ!(笑)
— とびらの@ずたぼろ書籍4/15発売 (@tobiranoizumi) June 12, 2020
これほんとにリアルタイムです pic.twitter.com/Owod3uFQBp
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:14:56.998 ID:5u0xd4Xy0
誤字じゃない件
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:15:30.319 ID:7B82YafOd
これは指摘マンがアホでしょ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:17:07.207 ID:s/hGBVSZa
漢字とひらがなのバランスは大事
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:17:12.623 ID:FmfkYNn80
くだちい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:17:15.351 ID:njjZt50b0
これは指摘してる奴が病気なだけ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:17:54.960 ID:smR6P/MQa
漢字博士か?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:18:06.040 ID:2YpudDRW0
漢字を開くかどうかは表現の話だからまあな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:18:42.218 ID:b+i8IJCh0
一寸とかも指摘するんかな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:19:15.594 ID:UYNAP8dk0
あえて漢字で書かないことなんて日常で目にする文字でも沢山あるだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:20:16.060 ID:2vnLmqQra
誤字じゃないな
これ逆恨みか?
これ逆恨みか?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:20:19.193 ID:krQqunte0
重箱つつくマンはどこにでもいるからな
ネトゲの再現性の低いどうでもいいバグをいつ直すんだーって言い続ける奴とか
ネトゲの再現性の低いどうでもいいバグをいつ直すんだーって言い続ける奴とか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:20:22.782 ID:4RfyXXps0
誤字脱字指摘マン
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:25:12.346 ID:YCiZDDPR0
所謂とか初見だと読み方わからないやつとか
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:27:03.380 ID:EZ9pwiq90
>>47
これは所詮に似てるのも罠だよな
これは所詮に似てるのも罠だよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:25:54.100 ID:F3ETW7ljp
むしろここまでしっかりと読んでるあたりファンだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:26:23.651 ID:PjlUrh6l0
いいファンでは無い
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:27:53.590 ID:N06waiB1d
わざわざとかは漢字にされるとスッと読めん
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:30:39.570 ID:kZ9OhH6Ud
絵本がひらがなで書いてあるのと同じじゃないの
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:32:26.121 ID:sq3pxidid
むしろなんでもかんでも漢字にすると読めても読み辛くなるのにな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:32:33.584 ID:Dg3w0STQa
ぶっちゃけ
「こと」「もの」「いう」辺りは開くかどうかの判断が難しい
「こと」「もの」「いう」辺りは開くかどうかの判断が難しい
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:33:17.854 ID:7B82YafOd
>>79
俺「とき」も平仮名で書くけどヤバい?
俺「とき」も平仮名で書くけどヤバい?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:35:14.517 ID:njjZt50b0
>>82
時と場合と文脈による
これが「ときと場合」だと違和感すごいだろ
時と場合と文脈による
これが「ときと場合」だと違和感すごいだろ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:35:57.146 ID:7B82YafOd
>>88
確かにいつも平仮名で書くわけではないね
文脈次第ではアリか
確かにいつも平仮名で書くわけではないね
文脈次第ではアリか
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:36:07.418 ID:jGiapzWY0
これ基本でしょ
全部漢字にするのは単なる無策
全部漢字にするのは単なる無策
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:42:30.252 ID:3yVTC+9B0
むしろ漢字じゃない方が良いだろこれ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:42:47.572 ID:70P6nMbw0
誤字じゃ無いし
読めない読者に配慮してる上にそれをオブラートに包んだ言い方で
読めない読者に配慮してる上にそれをオブラートに包んだ言い方で
説明までしてる作者の勝ち
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:44:27.589 ID:xipDPERF0
これ漢字に変換できそうだな…
実際は書けないけどパソコンで打ったら出てきた!
指摘しとこw俺物知りww
実際は書けないけどパソコンで打ったら出てきた!
指摘しとこw俺物知りww
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:46:15.094 ID:F5vt1jP00
此れ、とか其れ、とかも漢字変換してそう
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:47:41.121 ID:7P+ukb6d0
平仮名の方がいいと思うけどなぁ
ふつうに変換すれば候補に漢字の方も出てくるんだから
ふつうに変換すれば候補に漢字の方も出てくるんだから
作者もわかっててやってるだろ
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:55:17.328 ID:ltTnVI9u0
誤字じゃないじゃん
激しくうぜえわこれは
激しくうぜえわこれは
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 14:48:50.846 ID:e+n6IqWZ0
完全に嫉妬から来てる行動だな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:26:19.105 ID:2YpudDRW0
難読漢字を使えばかっこいいみたいな奴の初級編みたいなノリ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/17(水) 13:44:23.636 ID:2YpudDRW0
読める読めないっていうよりテンポも雰囲気も変わるからね
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【コロナの女王】岡田晴恵さん、驚くべき発言をしてしまうwwwww
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1592367243/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (30)
他の指摘はさすがに難癖でしかないわな
まあ平仮名ばっかりでも読み辛くてイライラする事はあるし結局はバランスやな
「なろう」でしか見かけないレベルの漢字だから。
断言できる
この先生きのこる
このせんせいきのこる
この先生き残る
誤字の修正依頼受けないとかにしなきゃダメだよバカが喜々と匿名のつもりでなげまくる
漢字ガイジは生き辛そうやなぁ
簡単なお仕事
指摘中のほとんどの言語が、ひらがなの方がよく使われる表現だし
あからさまな誤字だったら指摘送ってもいいかな?
一文字一文字読んでるから気になって…
本人はデバッグ感覚でやってそう
昔よく遊んでたSNSに医者を自称するアレな奴がいたけど、偶とか屡とか多用する割に義務教育で習う簡単な言い回しを間違えて覚えてたりして、もう笑いを通り越して哀れになったのを思い出したわ…
勢いで読んで欲しいから平仮名を多めにしたり
いちいち指摘したい奴は一度自分で何かしら作って上げてみたらいいよ
案外考えさせられるよ
読みやすさとは何か
それがわかってないんだろう。
抑々指摘してる物は誤字では無いし、何でも漢字にすれば良いと云う物では無い
敢えて平仮名にする事で柔らかさの表現で有ったり、読み易くしたりする効果が有る
指摘した奴は教養と云うかそんな知識の無い人だと言える
幼女B「ときとばあいよる」
漢字と平仮名だけで雰囲気変わるよね
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています