1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 16:58:23.18 ID:JNw7YJSw0
世界一の感染者数と死者数を出し、
いまだに収束の兆しすら見えないアメリカのコロナ禍。
2カ月以上に及ぶロックダウンが徐々に解除される中、
手洗いやソーシャルディスタンスなどとともに推奨されているのが
マスク着用だ。
しかし、日本人には想像しづらいだろうが、
アメリカではこのマスクをめぐり激しい論争が起きている。
(略)
「人間のアイデンティティーにとって、顔以上に重要なものはない」
とオレンジ郡在住のグレッグ・リップフォードさん(61)は話す。
「相手の顔が見えないと、その人と一緒にいる気がしない。
人とのつながりが薄くなってしまう気がするので、
一刻も早くマスクを付ける必要がなくなって欲しい」
男性の方がマスクに対して抵抗感が強いとの調査もある。
マスクをするのに、「恥ずかしい」「ダサい」「弱さを示す」
などの印象を持っているという。
全文は以下
https://www.jiji.com/jc/v4?id=usashimura200680001
「公共の場ではマスクを着けて欲しい」と言われカチンときて発狂する女性
All they did was ask her to put on a mask from r/gifs
https://www.reddit.com/r/gifs/comments/hhpfo0/all_they_did_was_ask_her_to_put_on_a_mask/
63: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:05:04.13 ID:7vuT5kGl0
自由の国やからな
6: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 16:59:03.25 ID:2j5dP1FX0
ええ・・・(ドン引き)
9: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 16:59:46.31 ID:Qa53Y6vr0
サウスパーク超えてるやろこれ
14: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:00:03.43 ID:0twVVEIF0
コロナ対策する気がまずないんじゃねえの
21: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:00:47.13 ID:V6YLurRF0
Plague incのイージーモード定期
81: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:06:41.01 ID:fjC/ETUYp
>>21
アメリカではマスク着用論争が起きている
スウェーデンのノーガード戦法に疑問の声
韓国政府がゲイバーの監視を強化
アメリカではマスク着用論争が起きている
スウェーデンのノーガード戦法に疑問の声
韓国政府がゲイバーの監視を強化
114: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:09:43.97 ID:7Hny47BH0
>>81
草
草
347: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:26:06.11 ID:23HyVNKg0
>>81
ありそう
ありそう
28: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:01:33.50 ID:bP0n1NrLd
アメリカってマスクはダサいイメージあるんやろ
41: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:02:42.61 ID:bKgFtCkv0
ビル・ゲイツがワクチン作るわ!って言っただけで陰謀論唱えるやつらやぞ?
ワクチンにマイクロチップ埋め込むとか
ワクチンにマイクロチップ埋め込むとか
50: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:04:09.10 ID:7kM+YzUN0
米で1日の感染5万人、過去最多 新型コロナ
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は1日、
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は1日、
米国で1日に報告された新型コロナウイルス感染者が5万人を超え、
1日当たりの感染者として過去最多を更新したと報じた。
80: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:06:12.12 ID:er+CdNl1d
でもアメコミヒーローってマスクしとるやん
86: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:07:17.81 ID:cmcDW1r/0
>>80
バットマン派が多いんやろ
バットマン派が多いんやろ
106: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:09:14.65 ID:A4qkN2BX0
神が与えた呼吸する権利とか言ってて草生えた
121: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:10:25.96 ID:RSAeUyjPM
アメリカは店でマスクの試着できるから結構合理的だよ
we all gon die https://t.co/gV6K1A2EfG
— Rudy (@Ruedoggy) June 27, 2020
129: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:11:02.67 ID:GVfaCD2l0
>>121
あたまおかしなるで
あたまおかしなるで
134: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:11:23.92 ID:dAR27BrPa
>>121
そらコロナ患者も爆発的に増えるわ
そらコロナ患者も爆発的に増えるわ
136: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:11:47.64 ID:YMAHu9q30
>>121
嘘でしょ…
嘘でしょ…
225: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:17:56.75 ID://Z6uy+m0
>>121
こいつらなんなんや
こいつらなんなんや
165: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:13:42.43 ID:kzSPWCy/0
弱さを示すってなんだよ
186: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:14:47.59 ID:tze6EY1q0
>>165
マスクは言論の自由を奪われた象徴
口を塞がれている
マスクは言論の自由を奪われた象徴
口を塞がれている
217: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:17:20.60 ID:ukzsXK53r
「マスク付けるやつは陰キャ」←みたいな
なんJにありそうなスレタイを地で行くアメリカ
218: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:17:24.89 ID:0Y0wbPYW0
エアプ乙
日本でも論争になってるから
日本でも論争になってるから
本日、外でもマスク率9割越え
— なみ (@QtboH54wc6yFboa) June 29, 2020
私はマスクしませんが、だんだん自分がおかしい?人なのか?と思ってしまいます。#マスクを外そう
周りの大多数がおかしいだけです。お気になさらず。
— Yuji Kawakubo (@yujikawakubo711) June 29, 2020
マスクしてない人の美人・イケメン率は高いですよ!
— らんたろう (@naomasa42) June 29, 2020
なみさんは 美人でしょうから堂々として下さい(^^)
私は非国民の気持ちを味わいながらノーマスクです。ここまでマスク派多いとちょっと楽しいです😳
周りで何の被害も出てないのに架空の被害に怖がる周りがおかしい人です。
— rengoku (@rengoku1) June 29, 2020
顔の半分が見えないことが当たり前になっている世の中というのは、通常ならばおかしな状態です。
— roy1254 (@roy12541) June 30, 2020
Twitterで「おかしい!」と発信するしかない状況になっているのが、一番変な状態だと個人的には思います。
コロナが怖いのではないと思う、変に見られるのが怖いのでしょ😗だったらみんなで外そうよ😀
— ekolu (@ekolu39792216) June 30, 2020
本当は外したいと思ってる人も居ます。今は安心していいんだよ。とマスク外して背中押してあげましょう。
— SEA SLUG (@iruka_spin) June 30, 2020
そうですね、私を見て一人ずつでもマスク外してくれればいいと思ってます
— なみ (@QtboH54wc6yFboa) June 30, 2020
234: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:18:36.63 ID:8sH1vGYhM
>>218
こういうのがごく少数派なんだから日本ってまだまともなんやな
こういうのがごく少数派なんだから日本ってまだまともなんやな
263: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:20:37.61 ID:CjTQIYOo0
悩むところはそこじゃないよね
274: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:21:06.56 ID:YRPTuQVUr
「マスクすると女々しい雑魚に思われるからしない」って
ネットのネタかと思ってたけどガチなんだな
ネットのネタかと思ってたけどガチなんだな
310: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:23:37.72 ID:IgWiH3flM
トム・ハンクス、マスクしないアメリカ人に激おこしてたわ
355: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:26:48.42 ID:VV36Y0PQ0
つけたほうがマシだけど大事なのはソーシャルディスタンスのほうじゃないかな
404: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:30:36.86 ID:O92JjEQed
>>355
わかりやすい基準儲けるとそれ満たさなきゃセーフ
わかりやすい基準儲けるとそれ満たさなきゃセーフ
やろってなるような奴らやぞ詰みや
日本にも三密満たさなきゃセーフって考えの奴はいるが
日本にも三密満たさなきゃセーフって考えの奴はいるが
454: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:34:51.86 ID:Nw3gT3EYp
万が一自分が感染していて身近な誰かに広めたらどうしようとか考えないんやろか
496: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:37:44.36 ID:6CLwn5cra
個人主義やから、人の為のマスクなんて受け入れられないんやろ
469: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:35:45.62 ID:fN4oAZTj0
して損するわけやないんやからとりあえずしとけや
478: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:36:13.77 ID:4EOiY5a+p
>>469
メリットはあってもデメリットがあるわけじゃないんだからな
メリットはあってもデメリットがあるわけじゃないんだからな
484: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:36:50.87 ID:X1jDOVk60
>>478
人の言いなりになって負けたってことやぞ
人の言いなりになって負けたってことやぞ
494: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:37:34.06 ID:4EOiY5a+p
>>484
知らんがな😅
知らんがな😅
491: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:37:29.84 ID:YHjxUZu+0
格差社会の闇が溢れすぎやろ
681: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:51:05.82 ID:UOCdrcjyd
他人から指図されたくないとか
大の大人が本気でキレ回しとるんやからヤベー国よな
大の大人が本気でキレ回しとるんやからヤベー国よな
691: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:51:38.93 ID:zMrBJODx0
>>681
成り立ちからそういう国だぞ
成り立ちからそういう国だぞ
251: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 17:19:34.59 ID:BPO7ro/90
自由を求めすぎてマスクしてるよりも息苦しそう
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593676703/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (26)
自分以外の人間を間接的に殺すために言っている節があるよね
本当に必要なのは医療関係者でマスクなんて唯の薄い布だよ 手洗い•トイレ•靴の裏の3つを気を付けるのが一番効果的だし他国なんて未だに手洗い出来てないからね、一般人なら咳やくしゃみを異常に撒き散らしている人がすればいいだけだよ。
同調圧力に負けてるだけだよ、日本人も
ガスマスクやN95みたいな明らかに息をするのが苦しいぐらいの物じゃないとダメな筈だよ理屈で考えるなら
人間はごちゃごちゃした話なら考えるけど科学的な話しになると弱い人が多いでしょ?だから放射脳だのプラズマクラスターだのマイナスイオンだの水素水だので実際騙されているじゃない、マスクも衛生も本来は気持ちじゃなくて科学的に考えないと全員で失敗するよ、手を洗おう!
米国向けにかっこいいマスク出そうか
なんて発想にならないのがよく解らない
アメリカはバカだから仕方がない
イギリス マスク着用率10% 感染者40万人
フランス マスク着用率60% 感染者20万人
ちなみに日本は
マスク着用率90% 感染者 2万人
マスク着ける着けないは
思想と同期していることがよくわかる
※アメリカならなおさら・・・
○マスクしてないとバカそうに見える
コロナ脳は野外でマスクして屋内でマスク外す
あからさまに日傘で避けてやる。
神が与えたマスクする権利を他人から奪うなよな
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています