1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:40:44.42 ID:Rhwcry7zM
やるかやらないかで大喧嘩してる
破談になるかも知れん
ワイがおかしいんか?

破談になるかも知れん
ワイがおかしいんか?

3: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:41:26.20 ID:/TCRNlnP0
披露宴しないとかそら甲斐性なしアピール
やからな
やからな
4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:41:30.10 ID:Rhwcry7zM
今時何百万もかかる披露宴とかやらないって言ってんのに
向こうがやれってキレてる
226: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:08.31 ID:FzQbszYId
>>4
金出して貰えばええやん
金出して貰えばええやん
6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:41:52.60 ID:Rhwcry7zM
頭おかしいんかなあのクソジジイ
嫁もやらなくていいって言ってんのに
嫁もやらなくていいって言ってんのに
39: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:09.56 ID:qbFHZ/CW0
>>6
嫁もやらなくていいって言ってんのか
無視は出来ないん?
嫁もやらなくていいって言ってんのか
無視は出来ないん?
7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:41:56.70 ID:LIwFgZbJd
そんな金も出せないんかよ
17: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:42:50.58 ID:Rhwcry7zM
>>7
出せる出せないではなく出したくない
出せる出せないではなく出したくない
436: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:08:45.21 ID:2E/Q8YH70
>>17
ちな祝儀でトントンにできるぞ披露宴は
150万で仕切って50人で開催
5×3万で150万でおわりや。
二次会もやれば儲かる
5000円のコースにして会費7000
ちな祝儀でトントンにできるぞ披露宴は
150万で仕切って50人で開催
5×3万で150万でおわりや。
二次会もやれば儲かる
5000円のコースにして会費7000
450: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:09:31.47 ID:Gag04MTid
>>436
祝儀でトントンになるレベルの披露宴とか恥ずかしくて出来んわ
料理も引き出物もショボくせざるを得ないやろ
祝儀でトントンになるレベルの披露宴とか恥ずかしくて出来んわ
料理も引き出物もショボくせざるを得ないやろ
469: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:10:12.75 ID:hOqxil5ir
>>436
トントンレベルにするとグレードが落ちてしょぼくなるやろ
トントンレベルにするとグレードが落ちてしょぼくなるやろ
8: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:41:56.70 ID:y3h9M3zWM
顔合わせのときに話しとくもんじゃない?
11: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:42:20.56 ID:s/ZPlkjh0
面倒な親族はマジで人生終わるで
12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:42:32.94 ID:qu+GBid1d
新しい生活様式を知らんクソ親
13: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:42:37.60 ID:g8nLMrAXr
確かに披露宴は無くてもいいかもしれない
25: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:43:30.12 ID:Rhwcry7zM
嫁と合わせて貯めた500万円は新しい生活の資金にするって言ってんのにさぁ
45: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:32.23 ID:qbFHZ/CW0
>>25
嫁親に全額お前らが出せよって言えへんの?
嫁親に全額お前らが出せよって言えへんの?
26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:43:32.92 ID:rkuIh0CVd
コロナ名目でやらないでええんちゃうか
34: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:43:59.19 ID:+ySvGllk0
嫁が納得してるなら嫁が説得すべき
35: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:03.68 ID:OytX1jfb0
そんなんで破綻になるならはじめから結婚しない方がいい
40: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:16.38 ID:2lXazv/J0
そこまで言うなら義父が出してくれるんやろ?
41: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:25.87 ID:Rhwcry7zM
披露宴は絶対やれ!俺は金出さんけど
ってスタイルやで向こうは
ってスタイルやで向こうは
48: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:50.42 ID:JYsrBoj20
>>41
うーんこの
うーんこの
50: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:44:54.21 ID:qbFHZ/CW0
>>41
無視は無理?
無視は無理?
72: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:46:27.17 ID:Rhwcry7zM
>>50
流石に無視は出来んけど
このままなら別れるかもしれんわ
それくらい気持ちが冷めてる
流石に無視は出来んけど
このままなら別れるかもしれんわ
それくらい気持ちが冷めてる
88: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:48:02.44 ID:o5JOBiYK0
>>72
わかるわ
それで気持ちさめるなら縁がなかったんだと思ったほうがいい
自分の意見を通そうとする親がおるとこの先苦労するで
下らん用事を電話一本で呼びつけられるようになる
そういうの親類で見てきてるからな
わかるわ
それで気持ちさめるなら縁がなかったんだと思ったほうがいい
自分の意見を通そうとする親がおるとこの先苦労するで
下らん用事を電話一本で呼びつけられるようになる
そういうの親類で見てきてるからな
135: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:52:27.72 ID:qbFHZ/CW0
>>72
なんで嫁に冷めてんだよ
そこは嫁と話して嫁親切るところだろ
なんで嫁に冷めてんだよ
そこは嫁と話して嫁親切るところだろ
63: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:45:47.18 ID:PERskjgR0
>>41
金出さないなら口も出さないでくれますかでええやん
金出さないなら口も出さないでくれますかでええやん
81: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:47:20.66 ID:kj/25kwl0
やっても小規模が主流になりつつあるぞ
披露宴ちゅうより食事会みたいなやつ
当事者と両親家族のみ程度の
嫁サイドさんがよほどの田舎か家格が高いかやね
披露宴をやりたがるなら
披露宴ちゅうより食事会みたいなやつ
当事者と両親家族のみ程度の
嫁サイドさんがよほどの田舎か家格が高いかやね
披露宴をやりたがるなら
164: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:08.05 ID:9Q4NSCe8p
>>81
だったら普通金出すやろ
だったら普通金出すやろ
83: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:47:44.27 ID:913rbqBza
本人たちのことに口出しする親はクソ
91: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:48:25.07 ID:B2TNUsbNp
披露宴じゃなくて親族集めて食事会くらいでええんちゃう
99: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:49:07.49 ID:9sQbRC3M0
義両親なら嫁が話しつけるんやぞ
来んようなら今後も口出されるから早いとこ疎遠にしとき
無理ならノーダメのうちに別れろ
無理ならノーダメのうちに別れろ
100: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:49:15.35 ID:Rhwcry7zM
嫁が「私の親ちょっとアレだから…」って言ってたけどまさかここまでとは
108: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:50:06.24 ID:2x3k1korr
>>100
嫁が言うなら無視でええ
マジでヤバイなら絶縁して嫁はイッチが守ってやるんや
嫁が言うなら無視でええ
マジでヤバイなら絶縁して嫁はイッチが守ってやるんや
112: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:50:31.20 ID:gO47ImL9p
娘持つ親としてそこまで披露宴にこだわりあるなら金貯めとけよな
114: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:50:43.32 ID:913rbqBza
式はあげるんか?
披露宴はアレやけど式くらい挙げて納得させるしかないやろ
披露宴はアレやけど式くらい挙げて納得させるしかないやろ
115: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:50:50.78 ID:IahohEZs0
本当は嫁はやりたがってるパターンや
116: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:50:54.04 ID:kXUTIsrD0
金出させたら出させたでその事で延々と言ってくるタイプやろなあ
122: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:51:04.87 ID:7aTsiGC50
やって欲しいなら金出せって嫁に言わせればええやん
127: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:51:33.43 ID:eXBWftmD0
その金で日々の生活を充実させたい金出してくれるならやるわで終わりやろ
無理なら破談or疎遠のどちらかって言うしかないやろ
無理なら破談or疎遠のどちらかって言うしかないやろ
134: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:52:20.46 ID:QUCIfRuo0
何言ってんだお前ら
ああいうのは自分たちのためじゃなくて親や親戚のためにやるんだぞ
義理の家族になるひとと顔合わせる最後の機会になるひとだっているんだから
やりたくなくてもきちんとしろよ
ああいうのは自分たちのためじゃなくて親や親戚のためにやるんだぞ
義理の家族になるひとと顔合わせる最後の機会になるひとだっているんだから
やりたくなくてもきちんとしろよ
142: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:52:58.14 ID:oWK+pUBX0
>>134
金も出さん親族なんて要らんぞ
金も出さん親族なんて要らんぞ
146: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:53:15.16 ID:913rbqBza
>>134
披露宴じゃなくてもええやん
披露宴じゃなくてもええやん
175: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:35.83 ID:qbFHZ/CW0
>>134
家族顔合わせ食事会でええやん
家族顔合わせ食事会でええやん
178: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:39.41 ID:2xl4zuDV0
>>134
だからこそやろ
親や親戚のために自分の人生を犠牲にしたくないわな
だからこそやろ
親や親戚のために自分の人生を犠牲にしたくないわな
153: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:53:39.69 ID:6EykzfxWd
前式場で働いてたけどマジで金の無駄やで
双方納得していないなら絶対に辞めるべき
双方納得していないなら絶対に辞めるべき
169: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:17.46 ID:I0UTGKG80
嫁が親離れしてるなら距離を置けばええ
親離れしてない大人子供やったら辞めとき
同僚はそれで別れたわ
親離れしてない大人子供やったら辞めとき
同僚はそれで別れたわ
182: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:55.04 ID:y/96n8naM
>>169
これマジであかんよな
これで離婚する人多すぎる
これマジであかんよな
これで離婚する人多すぎる
173: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:32.69 ID:yLfQY6xAM
親と縁切ってバカおるけど血は水よりも濃いって結婚すればするほど痛感するで
そんな簡単に縁切りなんかできるもんちゃうわ
そんな簡単に縁切りなんかできるもんちゃうわ
202: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:56:09.87 ID:d7d0vEbp0
>>173
そりゃ子次第よ
切れないで親の意見聞く奴が大半だが
そりゃ子次第よ
切れないで親の意見聞く奴が大半だが
244: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:58:22.37 ID:dA1St8J5d
>>173
そりゃ婚約してても赤の他人と親
比べたら赤の他人切るしかないよな
次探したらええだけやし
そりゃ婚約してても赤の他人と親
比べたら赤の他人切るしかないよな
次探したらええだけやし
179: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:54:40.18 ID:Rhwcry7zM
嫁はどちらかというとやりたがってる感じはある
口ではいいって言ってるけど
口ではいいって言ってるけど
228: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:23.99 ID:kxa5DGlnd
>>179
先にそれ言えこのボケ
先にそれ言えこのボケ
233: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:37.50 ID:RalsWQBHd
>>179
それお前がいないところで
親には本当はやりたいとか言ってないよな
悪く言う気はないが結果的に板挟み的ポジションになって
ウエディングドレス着る方向に持ってこうとしてないか
それお前がいないところで
親には本当はやりたいとか言ってないよな
悪く言う気はないが結果的に板挟み的ポジションになって
ウエディングドレス着る方向に持ってこうとしてないか
241: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:58:11.03 ID:X8PCmvPq0
>>179
そら女が最後に主役になれるステージやし…
そら女が最後に主役になれるステージやし…
243: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:58:11.49 ID:v/7MTrxi0
>>179
あー、口に出さないけど親に便乗しようとしてるのが透けて
あー、口に出さないけど親に便乗しようとしてるのが透けて
嫁にも冷めかけてるってことか
185: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:55:04.15 ID:yVaMsQhP0
地雷チェック出来て良かったやん
絶対に後々になってもだるいやつってことが確定して
絶対に後々になってもだるいやつってことが確定して
195: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:55:27.05 ID:cAvln9Io0
花嫁の父やりたいだけやでそのジジイ
206: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:56:24.23 ID:RbkvP7l/0
>>195
披露宴なら父親なんてモブやん
披露宴なら父親なんてモブやん
222: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:02.22 ID:qbFHZ/CW0
>>206
一応両親への感謝で主役になれる
一応両親への感謝で主役になれる
213: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:56:38.89 ID:Rhwcry7zM
嫁と今夜話し合いするわ
242: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:58:11.10 ID:kxa5DGlnd
>>213
嫁とも意志疎通できてないのに親と揉めてどうすんねんこの馬鹿は
嫁とも意志疎通できてないのに親と揉めてどうすんねんこの馬鹿は
324: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:02:00.80 ID:Rhwcry7zM
>>242
本音を聞き出すつもりや
ホントはやりたいとか言われたら別れるかな
一生ついて回りそうだし
本音を聞き出すつもりや
ホントはやりたいとか言われたら別れるかな
一生ついて回りそうだし
289: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:00:27.93 ID:+cs0YMk/p
家族のみでやるのが妥協点ちゃう?
338: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:02:57.19 ID:wzJcvY3K0
結局金なんよ無い袖は振れないわけやし
親側が金出したるよって言えばやればええやん
349: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:03:25.86 ID:veQqehscD
嫁がやりたがってるならやったれよ
婚約指輪も結婚式披露宴も新婚旅行も嫁にしか選択権無いんやぞ
婚約指輪も結婚式披露宴も新婚旅行も嫁にしか選択権無いんやぞ
387: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:05:30.56 ID:2E/Q8YH70
お前と嫁を20年以上育ててきた親のこと考えろや。
区切りとして必要やし、どんだけ楽しみにしてきたと思ってんねん。
お前も子供生まれたら分かる
区切りとして必要やし、どんだけ楽しみにしてきたと思ってんねん。
お前も子供生まれたら分かる
416: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:07:07.55 ID:giIqLXXU0
>>387
それなら親が援助しろって話やろ
ケチくさいのはどっちやねん
それなら親が援助しろって話やろ
ケチくさいのはどっちやねん
417: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:07:15.26 ID:o5JOBiYK0
今は本人と親とで小さな結婚式あげて、披露宴はしないって人も多いのにな
427: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:07:55.92 ID:qbFHZ/CW0
>>417
最近は家族食事会かフォトウェディングか身内だけの小さな式が多いね
最近は家族食事会かフォトウェディングか身内だけの小さな式が多いね
478: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:10:48.65 ID:S+R8WtJJ0
絶対嫁も内心や精神は親側やで
今は夫側でもその内あの時私の親を突き放したとかなる
今は夫側でもその内あの時私の親を突き放したとかなる
491: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:11:27.81 ID:pHCEtP450
今ならコロナで押し切れるやろ
562: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:15:44.30 ID:KmAWoqA6M
マジで披露宴絶対視しとるんやったら数年後とかでええやん
ほんまに時期悪いのに常識疑われるで
581: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:17:07.40 ID:BJlQgrM50
双方の親戚へのご挨拶的な意味合いもあるから
規模は小さくてもやった方がええとは思うがな
661: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:22:22.00 ID:IE7ovBNx0
その程度で冷めるほどしか思ってない相手なら別れたほうがええかもな
801: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:32:27.34 ID:8MIMjfv8M
嫁がやりたいならやった方がええやろ
女が最も輝く日やぞ
女が最も輝く日やぞ
660: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:22:18.46 ID:FfD3kcSn0
この時期に大勢集めても迷惑やろ実際
732: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:26:47.37 ID:rQAZM3Kl0
まあうるせえ親だと後々トラブルになるで
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594172444/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (20)
それでも親がひかないだの破談になるだのなら
嫁が本当は披露宴やりたいってテメェの親に言ってんだろ
愚痴はアホほどどうでもいい
特効薬が出来るまで自分もかかってるかもという前提でうつさない、集まらないが大事なんですよ
なに披露宴て
こいつのツッコミ痛快ですこ
口出しさせるな 二人の問題
いやクズすぎない?誰が主役だと思ってんだよ
世間体で披露宴云々言い出すなら、このご時世にやる必要ある?で通すしかない
もちろん嫁とも
まあスレ見る限りこのイチはずるずる披露宴開催までするゴミだろうな
本当は結婚式したいって言えないわけでしょ
一生に一回、ドレス着て祝福されたいって一般的な女の人の夢なんじゃないの?
双方の家で、衣装と料理を決めておけば雰囲気でるだろ。
結婚してすぐ離婚するのが会社にバレると恥ずかしいので約束されてた出世を蹴ってまで転職したら泣きながら謝ってこられたのでそこで一念発起して子作りに励みました。なんだかんだで今でも一緒ですが。600万あった年収も450万になりましたわー・・・最悪ですわー。新しい会社にも馴染めなくて最悪ですわー。世間体を気にして無理矢理子供をつくった結果生まれた娘も可愛く思えずやはり幸せじゃないですわ・・・娘が2歳になっても変わりませんわー・・・こんな歳から子供を作るのは無謀でしたわー・・・嫁にも娘にも愛情なんて皆無ですわー・・・こんなとこに書き込んでるのが嫁にバレて夫婦喧嘩になりかけましたわー。他人のせいにしてなんとか誤魔化せましたがw
不特定多数の人達にでも愚痴を聞いてもらわないとストレスでおかしくなりますわー。無理して結婚なんかするんじゃなかったですわー・・・誰にもバレないなら離婚してまた一から考え直したいですわー・・・まだまだ嫁に内緒にしてることも沢山ありますわー・・・同級生の嫁目当てで串カツ屋に通ってたことも内緒ですわー・・・
けどウチの嫁は今まで男と付き合ったことが無いのを私は見抜いてますわーw
私に友達が居なさすぎて披露宴が出来なかった事を嫁が立ち飲み屋で愚痴ってたらしいですわー
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています