1: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:33:29.87 ID:mEF40t/D0
2: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:34:04.18 ID:mvWntXgId
プロフェッショナルやぞ
7: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:36:22.14 ID:mEF40t/D0
>>2
完璧主義やめちくりー
完璧主義やめちくりー
4: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:35:05.38 ID:tt32hOIH0
マジでこれで家事嫌いになるからな
151: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:15:48.66 ID:aIgGUXG4a
褒められた後に洗い直されるぞ
173: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:21:47.97 ID:mEF40t/D0
>>151
それはそれで
それはそれで
「あ、褒めてくれたけど至らなかったんだ。今度もっと頑張ろう」ってなるわ
185: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:24:20.18 ID:K7TnUzazd
>>173
それがいい循環よな
行動の根幹にあるものはポジティブなもんでないとアカンわ
叱られたくないからやるんやなくてもっと褒められたいからやるみたいな
それがいい循環よな
行動の根幹にあるものはポジティブなもんでないとアカンわ
叱られたくないからやるんやなくてもっと褒められたいからやるみたいな
8: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:36:52.14 ID:r/yXmXn5M
自分の感情優先する人間って簡単に相手の自信折りにくるよな
信じられんわ
信じられんわ
11: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:38:47.47 ID:mEF40t/D0
>>8
なおこの頃やたらありがとうばっか言ってくる模様
こわE
なおこの頃やたらありがとうばっか言ってくる模様
こわE
29: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:46:18.05 ID:WVO9UMW0r
>>11
ガキワイなりに良かれと思ってやったのにこんな洗い方じゃ手間が増える!
他にも色々ダメ出しされて育ったワイはビクビクして
ガキワイなりに良かれと思ってやったのにこんな洗い方じゃ手間が増える!
やらなくてい!とか怒られた
他にも色々ダメ出しされて育ったワイはビクビクして
人に教えを請うのも苦手な人間になったわ
47: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:50:16.30 ID:mEF40t/D0
>>29
親の影響ってでかいよな
親父が沸点不明だったから人に注意するの高校くらいまで苦手やったわ
親の影響ってでかいよな
親父が沸点不明だったから人に注意するの高校くらいまで苦手やったわ
49: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:52:00.03 ID:H7bRBydJ0
>>29
わかる。
質問したら怒られるんじゃないかっていう恐怖あるよな
わかる。
質問したら怒られるんじゃないかっていう恐怖あるよな
66: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:58:13.46 ID:WVO9UMW0r
>>49
学生の頃先生と仲良くできる子ら羨ましかったわ
質問したら怒られるんじゃないか病はほんま社会出てからキツイ
頑張って直そうとしてるんやけどまだまだあかん
学生の頃先生と仲良くできる子ら羨ましかったわ
質問したら怒られるんじゃないか病はほんま社会出てからキツイ
頑張って直そうとしてるんやけどまだまだあかん
9: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:37:17.99 ID:pRlx8w8Wr
ワイ小学生のときマッマの帰り遅かったからお皿洗ったら洗い方で怒られたわ
つらヨ
つらヨ
11: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:38:47.47 ID:mEF40t/D0
>>9
怒るんや・・・
怒るんや・・・
91: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:03:23.00 ID:4duOuSZVr
ここはこうするでしょ!なんでこうしないの!とかじゃなくて
柔らかい言い方してるのは良いやん
でもそういう配慮出来る人がお礼言わないのって不思議やな
でもそういう配慮出来る人がお礼言わないのって不思議やな
137: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:12:40.83 ID:mEF40t/D0
>>91
フルマラソン走りきったら「んじゃもうフルやってみようか!」
ってタイプやぞ子供を上手くおだてられないタイプ
フルマラソン走りきったら「んじゃもうフルやってみようか!」
ってタイプやぞ子供を上手くおだてられないタイプ
10: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:38:02.09 ID:wI3KQV0l0
イッチにそれだけ期待してるってことやで
がんばりや
がんばりや
14: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:39:52.66 ID:mEF40t/D0
>>10
何やっても褒められずにマイナス評価されるからなにもやらんくなったわ
何やっても褒められずにマイナス評価されるからなにもやらんくなったわ
16: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:41:41.40 ID:wI3KQV0l0
>>14
マイナス言ってるだけで心内ではイッチの成長に喜んでるんやで
マイナス言ってるだけで心内ではイッチの成長に喜んでるんやで
12: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:39:30.66 ID:lFE7Knvo0
俺の妹が幼稚園児の時に食器をながしに運んだことがあるけど
ちっちゃいから流しの上に皿を持ち上げるのが精一杯で
俺も母ちゃんも妹を褒めてあげたけど
健気で可愛かったな~
ちっちゃいから流しの上に皿を持ち上げるのが精一杯で
流しに落とした皿が尽く割れてたことがあったな
俺も母ちゃんも妹を褒めてあげたけど
健気で可愛かったな~
15: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:40:32.62 ID:9aSAhKyj0
マッマの台所マウントエグいよな
17: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:42:15.15 ID:mEF40t/D0
>>15
アッネ「えー台所とか洗いたくないーww
マッマ「ソンナコトナイワヨーwww」
二人とも目が笑って無くて怖かったンゴ
アッネ「えー台所とか洗いたくないーww
だってお母さん人にはうるさいくせにめっちゃざっぱで雑なんだもんww
やり方ww」
マッマ「ソンナコトナイワヨーwww」
二人とも目が笑って無くて怖かったンゴ
23: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:44:50.09 ID:7cuPGrpr0
ワイのマッマは褒めるの下手過ぎて全部演技くさかったわ
33: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:47:05.11 ID:MXfhD18Fd
ワイのマッマは何やっても難癖つけるし
とりあえず否定するから正しいやり方でやったら逆張りされて否定され
言うことに一貫性ないしやることなすこと逆張りされて怒られて
これみたいにこうすればより良いみたいなポジティブな難癖やないから
失敗が次に活きない
とりあえず否定するから正しいやり方でやったら逆張りされて否定され
逆張り通りにやったら正しいやり方で否定されるんや
言うことに一貫性ないしやることなすこと逆張りされて怒られて
その時に人格否定もされるから兄弟全員性格歪んどるわ
44: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:49:34.93 ID:RGsRDktKM
>>33
わかる
うちのパッパもそんな感じや
家事にはマウント取らんのが救いやけどとにかくうるさい
わかる
うちのパッパもそんな感じや
家事にはマウント取らんのが救いやけどとにかくうるさい
45: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:49:56.82 ID:WVO9UMW0r
>>33
わかる
高校大学入ったら育ちいい子らが人の事を素直に褒めたりして
わかる
高校大学入ったら育ちいい子らが人の事を素直に褒めたりして
ワイは自分の歪みに気づいて絶望した
38: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:48:05.77 ID:QKvGRrrO0
可哀想やな
ワイは言われた記憶ねえしそもそも自分から洗ったこともない
ワイは言われた記憶ねえしそもそも自分から洗ったこともない
40: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:48:37.18 ID:QKvGRrrO0
でも1回飯作れ言われて飯作ったらまずい言われてへこんだ記憶はあるな
あれはほんとしんどいわ
あれはほんとしんどいわ
54: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:53:32.49 ID:5t6tR2Ma0
マッマ「なんでこんなことしたの?(怒)」
ワイ「こうこうこういう理由で…」
マッマ「屁理屈言うな!!!!!(怒)」
じゃあ理由聞くなや
ワイ「こうこうこういう理由で…」
マッマ「屁理屈言うな!!!!!(怒)」
じゃあ理由聞くなや
55: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:55:13.99 ID:mEF40t/D0
>>54
マッマの自分の計画通りに子供を動かしたい感やばない?
なんなんアレワイらはお人形さんちゃうぞ
マッマの自分の計画通りに子供を動かしたい感やばない?
なんなんアレワイらはお人形さんちゃうぞ
77: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:00:50.17 ID:eLqd0Vfy0
>>54
マジでこれ腹たったわ
マジでこれ腹たったわ
理屈考えて反論してるのに「屁理屈」で一蹴してくるからな
論理的思考力を養わせる気ないんか?
論理的思考力を養わせる気ないんか?
140: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:13:06.52 ID:2gSqW5Ot0
>>54
と言うか怒ってる人間って何言っても怒るよな
と言うか怒ってる人間って何言っても怒るよな
58: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:55:30.77 ID:AXUn7TX10
アイツらちゃんとした理屈でも、なんでも屁理屈っていうよな
屁理屈の意味をちゃんと教えたら、それを屁理屈って言われたわ
屁理屈の意味をちゃんと教えたら、それを屁理屈って言われたわ
63: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:57:21.92 ID:jg6i8J050
何かやると文句言われるから何もせんくなったな
64: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:57:43.12 ID:yyyyuD0j0
やってみせ
いってきかせ
させてみせ
褒めてやらねば
いってきかせ
させてみせ
褒めてやらねば
70: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:59:12.29 ID:mEF40t/D0
>>64
人は動かず
山本五十六語録やね
人は動かず
山本五十六語録やね
73: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:59:39.73 ID:mWi2j6Lsd
マッマ「これとこれ出来てないじゃない!」
彡(゚)(゚)「(お前も出来ないくせに)」
マッマ「ごめんなさいは!」
彡(゚)(゚)「ごめんなさい」
歪むで
彡(゚)(゚)「(お前も出来ないくせに)」
マッマ「ごめんなさいは!」
彡(゚)(゚)「ごめんなさい」
歪むで
99: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:04:29.53 ID:mEF40t/D0
>>73
ワイ「お母さんだってできてないじゃん」
マッマ「おかあさんはいいの!!」
ワイ「お母さんだってできてないじゃん」
マッマ「おかあさんはいいの!!」
(口答えしてきてむかつく!キーーーーー!顔)
子供はみとるやで親の事ちゃんと
子供はみとるやで親の事ちゃんと
74: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:59:57.19 ID:WVzAYwRea
ワイのマッマもこんな感じやったわ
改善点を言うにしてもまず褒めてからにしてもらいたいもんやな
改善点を言うにしてもまず褒めてからにしてもらいたいもんやな
80: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:01:35.67 ID:gnWIMcfBa
自分が親になってみればわからわな
洗濯干させりゃシワクチャ
食器洗わせれば汚れが落ちてない
掃除は部屋の隅にゴミが落ちてる
だんだん自分でやったほうがマシやって気になってくるわ
洗濯干させりゃシワクチャ
食器洗わせれば汚れが落ちてない
掃除は部屋の隅にゴミが落ちてる
だんだん自分でやったほうがマシやって気になってくるわ
85: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:02:31.71 ID:mEF40t/D0
子供「パッパほらみて!(ほめてオーラ全開」
親「・・・・こんなくだらない事やってないで勉強しなさい
って酔いしれるタイプ
親「・・・・こんなくだらない事やってないで勉強しなさい
orもっと頑張りなさい」
おれだってほめてやりたいけど!!
おれだってほめてやりたいけど!!
ここは親として心を鬼にして厳しい言葉をかけてるんだなぁ!!
俺すげぇ親父してる!!
って酔いしれるタイプ
87: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:03:01.02 ID:19qtEcIq0
ワイのマッマおだてて人を動かすタイプ
ワイもパッパもアッニも単純マンやからほいほい動くで
ワイもパッパもアッニも単純マンやからほいほい動くで
110: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:06:43.95 ID:mEF40t/D0
>>87
中国の偉い人が「男は馬、女は騎手。
中国の偉い人が「男は馬、女は騎手。
女が手綱を握って上手く動かしてやれば良い」
みたいな事言ってて真理やと思ったわ
みたいな事言ってて真理やと思ったわ
105: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:05:59.47 ID:mT+uB9w6M
取り敢えずその時は褒めるだけにとどめて
次回お手伝いお願いする時に次はこうしてと伝えるのが正解
126: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:09:40.49 ID:mEF40t/D0
>>105
子供が乗ってきて手伝いするよ!って言ったら
じゃあ一個お願いして良い??って聞いてみてOK出れば
改善点を教える方法のほうが伸びると思うわ
自尊心大事
子供が乗ってきて手伝いするよ!って言ったら
じゃあ一個お願いして良い??って聞いてみてOK出れば
改善点を教える方法のほうが伸びると思うわ
自尊心大事
108: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:06:32.49 ID:cEo/sK1x0
子供ワイ「見て!布団きれいにたたんだよ!」
マッマ「そんなのやって当たり前でしょ!」
たまにやった時こそ褒めろや
ワイはこれでやる気無くなったわ
マッマ「そんなのやって当たり前でしょ!」
たまにやった時こそ褒めろや
ワイはこれでやる気無くなったわ
114: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:07:08.67 ID:5t6tR2Ma0
子どもって大人が思ってるよりずっとよく考えてたり、意思を持ってるんだよな
世の中の人間は対象をよく観察する能力が著しくかけている
世の中の人間は対象をよく観察する能力が著しくかけている
132: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:11:27.76 ID:MdpaR+2b0
ワイ「手伝ったよ」
マッマ「やるならちゃんとやれ」
ワイ「宿題やったよ!」
先生「ここがダメあれがダメ全然ダメ」
ワイ「仕様書書いたよ!」
上司「やり直しやり直しやり直し」
マッマ「やるならちゃんとやれ」
ワイ「宿題やったよ!」
先生「ここがダメあれがダメ全然ダメ」
ワイ「仕様書書いたよ!」
上司「やり直しやり直しやり直し」
160: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:18:57.44 ID:mEF40t/D0
>>132
仕様書はゆるしたれww
仕様書はゆるしたれww
35: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:47:25.46 ID:H7bRBydJ0
テストでもいい点の教科褒めず悪いのばっか責められて萎えた記憶あるわ。
段々親に嬉しかったことの共有しようという気がなくなっていく
201: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:29:05.12 ID:mEF40t/D0
>>185
やったね98点!今度は100点めざそう! うん!
うーん98かぁ・・・なんでミスったの? ケッ!
やったね98点!今度は100点めざそう! うん!
うーん98かぁ・・・なんでミスったの? ケッ!
76: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:00:28.85 ID:QkcJ+lW50
「98点取ったで!」「あと2点取れてればね」
これで勉強嫌いになった子供が世の中にどれほどいるやら
これで勉強嫌いになった子供が世の中にどれほどいるやら
141: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:13:26.32 ID:t8Qyzu6y0
女が母親がじゃなくって他人に最初から100点満点を求めてくる奴は一定数おるで
164: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:19:50.25 ID:GqWspabSM
この手のマッマの愚痴を他の大人に相談すると決まって返ってくるのは
100:0でワイが悪いみたいになってた
この反面教師としてワイにガキができた時はひたすら子供と対話して
しかしながら問題は結婚できないことや
「マッマも人間なんやで?」や
100:0でワイが悪いみたいになってた
この反面教師としてワイにガキができた時はひたすら子供と対話して
話を聞いてやると心に決めている
しかしながら問題は結婚できないことや
166: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:19:55.80 ID:8yhJOYMZ0
大きくなると親の幼稚な側面が見えてくるよな
175: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:22:25.38 ID:nAz1kdhR0
>>166
大人もそんなに大人じゃないってのが分かってくるな
まあ自分も子供にそう思われるようになるわけだが
大人もそんなに大人じゃないってのが分かってくるな
まあ自分も子供にそう思われるようになるわけだが
79: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:01:21.83 ID:sY43vfol0
たまに常に子供叱ってる親いるよな
見ててほんまかわいそうになるわ
見ててほんまかわいそうになるわ
107: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:06:22.39 ID:cg7fZ5KX0
世の大半の親は親たりえない
育児放棄しなければ当たりの世界
育児放棄しなければ当たりの世界
165: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:19:54.78 ID:t4ezy1Bzd
嫌いな社会2時間勉強した後リフレッシュにと思って
それ以来まともに口聞かんようなったわ
叔父に言われて14年ぶりに帰省したらおかんヨボヨボで
技術工作で一番速く組み立てた上にはんだが綺麗って先生に言われたラジオで
802聞こうと思ったらオカンが入ってきてラジオ壊されたわ
それ以来まともに口聞かんようなったわ
叔父に言われて14年ぶりに帰省したらおかんヨボヨボで
頭だいぶ白くなってて草生えた
168: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:20:36.96 ID:eLqd0Vfy0
>>165
草生えたならええやん
側から見るとだいぶ悲しいけど
草生えたならええやん
側から見るとだいぶ悲しいけど
171: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:21:15.08 ID:5t6tR2Ma0
>>165
これマジならなんかめっちゃ悲しいな
悲しすぎる
これマジならなんかめっちゃ悲しいな
悲しすぎる
174: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:22:12.55 ID:pyiP7FgI0
>>165
本当なら闇深くて草
本当なら闇深くて草
186: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:25:22.92 ID:P7yFM70Z0
>>165
これ1歩間違えたら英一郎やん
母親に壊されたエルガイムmarkⅡに固執しとったし
これ1歩間違えたら英一郎やん
母親に壊されたエルガイムmarkⅡに固執しとったし
167: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:20:29.56 ID:itnAs1s7M
バッバは包丁持つのと油使う以外の料理はなんでも教えてくれて
めっちゃほめてくれたわ
煮干しの頭と内臓取ったりつま楊枝でエビの背わた取ったり
凍み豆腐は包丁使わんでちぎったらおいしいでーとか
マッマに披露したらめちゃくちゃイラつかれたけどな
下ごしらえとか料理人か!やて
めっちゃほめてくれたわ
煮干しの頭と内臓取ったりつま楊枝でエビの背わた取ったり
凍み豆腐は包丁使わんでちぎったらおいしいでーとか
マッマに披露したらめちゃくちゃイラつかれたけどな
下ごしらえとか料理人か!やて
180: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:23:25.74 ID:ErAB9Wcy0
>>167
うちの2歳児はワンタン包むお手伝いしてくれるで
と言っても水つけて皮合わせるだけやけど楽しそうやし
ワイもそういう親父でありたいな
うちの2歳児はワンタン包むお手伝いしてくれるで
と言っても水つけて皮合わせるだけやけど楽しそうやし
ワイもそういう親父でありたいな
187: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:25:26.93 ID:7cuPGrpr0
>>180
料理って楽しいと思わせたら勝手に上達してくれるから
料理って楽しいと思わせたら勝手に上達してくれるから
初期定着だけ頑張ればええのにな
そもそも他の家事も遊びの延長くらいにさせとけば勝手にやってくれる
そもそも他の家事も遊びの延長くらいにさせとけば勝手にやってくれる
213: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:31:26.34 ID:tt32hOIH0
>>180
ええなあ
子供ってそんな事でも憧れてる親の手伝いをしたことで自己肯定感つくんよね
ワイも料理手伝って怒られたコンプ有るからなるならそういう親になりたいわ
ええなあ
子供ってそんな事でも憧れてる親の手伝いをしたことで自己肯定感つくんよね
ワイも料理手伝って怒られたコンプ有るからなるならそういう親になりたいわ
211: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:31:14.64 ID:mEF40t/D0
基本人間なんておだてまくりゃよほど
「おだてて動かしたろwww」がにじみ出ない限り動くわ
もっと精進しろは成功と信頼の実績があってこそや
もっと精進しろは成功と信頼の実績があってこそや
215: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:33:01.39 ID:aznxdHVS0
>>211
40代50代になって天狗になってた鼻折られて一皮剥けるのは分かるが
それもその天狗になるまでの褒めループの繰り返しあってこそやからね
初心者の鼻折りまくってても何の成長も見込めんわな
40代50代になって天狗になってた鼻折られて一皮剥けるのは分かるが
それもその天狗になるまでの褒めループの繰り返しあってこそやからね
初心者の鼻折りまくってても何の成長も見込めんわな
5: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 03:35:26.37 ID:qHNIqrZ30
新人指導ではじめからそれアカン、ダメを繰り返されると考えるのを辞めるよな
191: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:26:24.69 ID:H7pfYqpG0
褒められた覚えがないから他人から褒められると
恥ずかしくなってすぐ否定してしまう
192: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:26:34.99 ID:hFGeLHLI0
褒めることは管理職に必須のスキルやで
97: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 04:04:22.73 ID:uQV8Bjhu0
将来嫁にも同じ事言われるんやで
先に学習させてるんや
先に学習させてるんや
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594406009/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (17)
自分が気に入らないからって理由で子供に当たったりするし生理でもイライラしてるし
だから核家族は子供の教育には良くない
「余計な仕事増えるだけ!どうせ出来ないなら邪魔しないのが1番ありがたい!」って言う癖に、
「私は家事マシーンじゃない!飯炊き女じゃない!誰も私の苦労をわかってくれない!うわーん! 」つって出て行ったで
ホンマに頭おかしい人間やったわ
「わぁ!ありがとう!えらいねぇ、助かるわ。」
「上手に洗えてるけどここをこうするともっと良くなるよ。」
みたいな感じで上手く誘導できるといいのよね。
初めから上手くできる人間なんでいないから大事なのは褒めてモチベーションを上げてやる事。
難しいけれどね。
いやそれお母さん毎日やってるじゃん実際大した苦労もしないし子供でも出来る程度の事で大げさすぎでしょって思ってた
今もたまに実家帰って気が向いたらシンクやらコンロやら掃除してるけど未だにやたら感謝されるから気持ちが嬉しいんだろうなあ
こんなローコストでそんな喜んで貰えるなら錬金術みたいなもんだわお得すぎる
と思わせる効果があるから過剰に褒めておいていいな!
余裕ないんやろなぁって思ったから逆にワイがオカンを誉めまくってたら向こうも優しくなったで
親に完璧を求めちゃいかんな、子どもの方からも協力しないと
皿くらいどうでも良いけど
新車を洗車されて全体をまんべんなく傷だらけにされたときは殺気わいたわ
実際やられたら仕事増えるだけやから正直邪魔やで
親になればわかるわ
文句ばっか言ってないでいい加減親離れしろよ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています