1: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:04:03.38 ID:m5tL6Ckc0

ええんか?
都立高校の校則。
— 池川友一 都議会議員 (@u1_ikegawa) July 13, 2020
なんでツーブロックはダメなのか。
本当に驚愕の答弁。pic.twitter.com/Wj2JhIchEu
70: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:22:10.81 ID:Guys2pKU0
一度決めたことは変えられない
2: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:05:02.97 ID:m5tL6Ckc0
ツーブロックだと危険な目に遭うんか?
5: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:06:00.09 ID:R5Nip//10
>>2
田舎やとヤンキーに狙われる対象になる
田舎やとヤンキーに狙われる対象になる
7: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:06:25.71 ID:m5tL6Ckc0
>>5
そうなんか?それは怖いな
そうなんか?それは怖いな
10: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:07:24.72 ID:yNOrXxFo0
>>5
いつの時代やねん
髪型で絡む不良なんてもう居らんぞ
いつの時代やねん
髪型で絡む不良なんてもう居らんぞ
28: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:13:51.08 ID:nM7ibE2vd
>>5
お前の田舎ボンタン狩りとか未だにしてそう
お前の田舎ボンタン狩りとか未だにしてそう
35: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:16:05.34 ID:PswG9xSaa
>>28
川崎は田舎じゃないけどコルク狩りするぞ
川崎は田舎じゃないけどコルク狩りするぞ
39: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:16:39.55 ID:1lWB3A4e0
>>35
コルク狩りとか今の若いやつわからんやろ
コルク狩りとか今の若いやつわからんやろ
58: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:19:23.73 ID:nM7ibE2vd
>>35
川崎民やが数年に一回ニュースにでてくる珍獣扱いやぞ
よっぽど運が悪くなきゃそんなんないから安心してコルク被ってええで
川崎民やが数年に一回ニュースにでてくる珍獣扱いやぞ
よっぽど運が悪くなきゃそんなんないから安心してコルク被ってええで
64: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:21:01.75 ID:PswG9xSaa
>>58
でも絶滅してないのか……
でも絶滅してないのか……
38: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:16:30.79 ID:m5tL6Ckc0
コルク狩りってなんやねん…
ワイン持ってたら狩られるんか?
ワイン持ってたら狩られるんか?
41: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:17:06.19 ID:1lWB3A4e0
>>38
半ヘルのことや
半ヘルのことや
89: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:25:39.64 ID:oH/5kmjc0
コルク狩りとかいつの時代だよって思ったけど、今でも起こってるんやな
8: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:06:43.05 ID:bRXH8mqt0
エビデンスあるん?
20: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:11:12.32 ID:NZ0Dtu9O0
田舎の私立かと思ったら都立高校かよ
世も末や
世も末や
31: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:14:37.64 ID:V0fmadDfr
高校時代ツーブロ剃り込みが脱法ヘアとして流行ってた
36: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:16:08.87 ID:doOcjULeM
今年になって流石にツーブロやめたわ
まだやってるやつおるんか
まだやってるやつおるんか
40: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:16:41.12 ID:/KBKLRL1r
>>36
むしろ今の男の髪型なんてほとんどツーブロックやろ
モミアゲ伸ばす髪型なんてあるか?
むしろ今の男の髪型なんてほとんどツーブロックやろ
モミアゲ伸ばす髪型なんてあるか?
66: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:21:27.58 ID:6Cy0l3hed
>>40
君はもみあげのフレンズなんだね pic.twitter.com/utL9xYMsoK
— 嫁のサイコパス日記 (@_PSYCHO_PASS_0) June 3, 2020
45: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:17:23.20 ID:HckTtoGk0
校則って陰キャ量産する目的で設定されてるよな
57: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:19:18.16 ID:Ua+NfkPf0
ツーブロにしてからずっとやめられんわ
楽やねんツーブロ
楽やねんツーブロ
60: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:20:04.62 ID:fI//O5Lo0
>>57
坊主のほうが楽やぞ
世界変わるで
坊主のほうが楽やぞ
世界変わるで
65: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:21:02.81 ID:WI+BdCV/0
中学「髪は短くしろ整髪料も禁止」
高校「髪は短くしろ整髪料も禁止」
大学「ワックス使ったことない陰キャwwwww1000円カットで切ってそうw」
なぜなのか
高校「髪は短くしろ整髪料も禁止」
大学「ワックス使ったことない陰キャwwwww1000円カットで切ってそうw」
なぜなのか
76: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:23:27.00 ID:YTGgMsa40
>>65
禁止されてるからとか言って守り続けたからやろ
禁止されてるからとか言って守り続けたからやろ
79: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:23:51.02 ID:okfw5iQu0
常識が通用せん奴らが寄ってくるんやからやめておいた方がええんや。
ひとつの自衛手段やと思って受け入れろや
ひとつの自衛手段やと思って受け入れろや
101: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:28:09.16 ID:1AO5U4Nz0
ヤンキーのイメージ根強いし誤差レベルでも事件率は上がるやろ
何より絶望的に似合わない奴に限ってツーブロにしたがるから禁止のが平和だわ
111: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:29:45.64 ID:cXdbKxyn0
禁止されてたか?
都立進学校だったが普通にツーブロだったわ
10年前だが
都立進学校だったが普通にツーブロだったわ
10年前だが
116: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:31:49.34 ID:R5Nip//10
都内の高校なんて学力で自分で行くところ選べるんやから
校則緩いところに行けば良いだけやん
頭良いところは緩いところ多いで
中途半端にバカ高が厳しい
厳しくしないと荒れるから
校則緩いところに行けば良いだけやん
頭良いところは緩いところ多いで
中途半端にバカ高が厳しい
厳しくしないと荒れるから
117: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:31:58.33 ID:m5tL6Ckc0
かっこいい奴いて草
オイラは中学生の時に髪型に関する校則を生徒会総会で議題として取り上げ、生徒の総意として教員に訴えて変えました(・ω・)
— テル(・ω・) (@teru19760611) July 13, 2020
率直に言って、都議会で髪型についての校則が取り上げられていることに驚きと違和感があります。
今時の学生は自分で変える努力もしないのでしょうか?
121: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:32:58.76 ID:R5Nip//10
>>117
猫アイコン
オイラ
顔文字
2アウトってところか?
猫アイコン
オイラ
顔文字
2アウトってところか?
161: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:42:16.22 ID:e5J+uTW20
>>117
痛いのも素直なところ出てる
これは本当松
痛いのも素直なところ出てる
これは本当松
126: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:34:10.30 ID:/bVAoS8ta
髪型指定されるとかどんな底辺ヤンキー高校やねん
普通の高校は派手な金髪とか染色せん限り怒られんぞ
131: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:34:53.62 ID:eQenENjk0
禁止する理由がないやろ
134: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:35:43.61 ID:3ad9iTU4a
意味不明言っても
イキってんじゃねーぞってイチャモンつける意味不明な不良がいるからしゃーない
イキってんじゃねーぞってイチャモンつける意味不明な不良がいるからしゃーない
142: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:37:29.36 ID:/ykHx4vPM
バカな学校やとツーブロックOKって声明出すと
モヒカンまでOKやろってなるアホがたくさん出るからあかんのやで
147: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:38:04.53 ID:jrPyp4S/d
刈り上げ部分が見えたらアウトなんやろ
150: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:39:08.28 ID:GLqKT6300
まあ髪形でも事件にあう確率はなんか変わってきそうやな
モヒカンとかスキンヘッドとかパンチパーマとか
ツーブロックがここに入ってくるかは分からんが
モヒカンとかスキンヘッドとかパンチパーマとか
ツーブロックがここに入ってくるかは分からんが
155: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:40:19.27 ID:Fe8Z1i+Z0
高校生ごときがお洒落なんかしてないで勉学スポーツに勤しめって言いたいんやろ?
167: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:45:21.96 ID:XNKVIc2Ga
確かに髪型の規制は時代遅れだね。
でもツーブロックがダサいのは事実。
だからツーブロックの奴がいたら俺もイジメたくなるから、
あと私立はめちゃくちゃ自由でも厳しくても全て学校に決めさせる。
これで万事解決だわ。
でもツーブロックがダサいのは事実。
だからツーブロックの奴がいたら俺もイジメたくなるから、
ツーブロックだと色んな揉め事に巻き込まれる可能性が若干だが
高まるのは事実だと思うわ。
まあ公立は偏差値50以上ならフリーダム、
まあ公立は偏差値50以上ならフリーダム、
偏差値49以下はガチガチの管理教育にしたらいいんじゃないか。
あと私立はめちゃくちゃ自由でも厳しくても全て学校に決めさせる。
これで万事解決だわ。
176: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:47:54.66 ID:Ik0nPyYk0
割れ窓理論だよ
腰パンを禁止するのと一緒
イキり行為を規制することで他の奴が「イキってもいいんだ」
そしてイキりが許されないことを示すことで
そうするとみんながルールを守らないといけないと考える
そうすることでルールを守らない奴が出ないようにする
少しのイキりを許すとそこからどんどんルールを守らなくなって
腰パンを禁止するのと一緒
イキり行為を規制することで他の奴が「イキってもいいんだ」
と思うことを防ぐ
そしてイキりが許されないことを示すことで
「ルールを守る」という状態にする
そうするとみんながルールを守らないといけないと考える
そうすることでルールを守らない奴が出ないようにする
少しのイキりを許すとそこからどんどんルールを守らなくなって
秩序が崩壊する
これを短く簡単に言ったのが「風紀が乱れる」
これを短く簡単に言ったのが「風紀が乱れる」
177: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:48:24.17 ID:R5Nip//10
>>176
正解
正解
181: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:49:05.85 ID:m5tL6Ckc0
>>176
割れた窓を放置するとってやつか?
割れた窓を放置するとってやつか?
187: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:50:00.16 ID:Ik0nPyYk0
>>181
それそれ
割れた窓を放置すると治安が悪くなる
それそれ
割れた窓を放置すると治安が悪くなる
201: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:52:24.24 ID:7V7nEL9+a
>>187
1980~90のツーブロがヤンチャな奴等の髪型だったのは認めるが
単にツーブロというだけで一括にして考え過ぎというか
昔のイメージに引っ張られ過ぎなんだよなぁ
1980~90のツーブロがヤンチャな奴等の髪型だったのは認めるが
単にツーブロというだけで一括にして考え過ぎというか
昔のイメージに引っ張られ過ぎなんだよなぁ
218: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:57:13.48 ID:R5Nip//10
>>201
ツーブロの基準が曖昧だからこそ学校がOKですって声明出すのはアカンやろ
NGやけどオラついてなければ見逃すでって現場が判断すればいいだけ
ツーブロの基準が曖昧だからこそ学校がOKですって声明出すのはアカンやろ
NGやけどオラついてなければ見逃すでって現場が判断すればいいだけ
182: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:49:06.45 ID:7V7nEL9+a
>>176
そもそもツーブロがイキリか?という話だろ
今日日若手サラリーマンの髪型としても定着してるじゃん
そもそもツーブロがイキリか?という話だろ
今日日若手サラリーマンの髪型としても定着してるじゃん
187: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:50:00.16 ID:Ik0nPyYk0
>>182
俺はそうは思わんけど教師は多分不良の髪型とごっちゃにしてる
俺はそうは思わんけど教師は多分不良の髪型とごっちゃにしてる
196: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:51:44.31 ID:R5Nip//10
>>182
そりゃリーマンや普通の学生みたいなツーブロもあるし
そりゃリーマンや普通の学生みたいなツーブロもあるし
ヤンキーやオラついたツーブロもあるから
ツーブロックOKって答えてしまうと後者もOKやろ?ってことになるからな
ツーブロックOKって答えてしまうと後者もOKやろ?ってことになるからな
180: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:49:04.72 ID:RqmNH7Xb0
なんかおしゃれだからとかそんな理由やろ知らんけど
200: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:51:59.32 ID:sLwc4p0P0
仮にツーブロックしてる奴の事故率が高かったとしても
ツーブロックが原因で事故起こしてるのか
ツーブロックにする奴が事故起こす様な奴なのかちゃんと調べたんか?
できないなら校風に合わないからにしとけ
ツーブロックが原因で事故起こしてるのか
ツーブロックにする奴が事故起こす様な奴なのかちゃんと調べたんか?
って思う
できないなら校風に合わないからにしとけ
128: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 06:34:19.90 ID:R5Nip//10
ツーブロックの定義が曖昧すぎるんや
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594674243/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (13)
こんなん答弁すら必要ないもんだろ
waranote2
が
しました
つまり、言い出した奴を責任者として委員会を立ち上げさせ、署名運動などで賛同者が過半数を超えたら校則も変える余地を与えるのがいい
ただ騒ぐだけじゃなくて、言い出した奴が責任を取るって方向に持っていけばいい
大抵の奴はそこで折れるから
ちなみにこの方法で学校の制服がダサいから変えたいという意見を言い出した生徒に、生徒会から実際に具体的に学校の制服を変える方法を調べて申し出た結果、学年全員が制服が入れ替わる時期を考えても最短3年はかかることがわかりそのことを言ったら、卒業後じゃ意味ないじゃんと全員あきらめたw
waranote2
が
しました
ベッカムとかの影響で流行ったイメージなんだけど
waranote2
が
しました
病院とか学校は閉鎖的で外界との接点が薄いからなにが一般かの支軸がわかんなくなるんだろう
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
律儀に規則を守る従順な国民を育てるための調教が目的だから
waranote2
が
しました
他校の人にボコボコにされてたよ平和な地区でもね
校則破って変な格好したがる人達は必ずトラブルを持ち込んでたし問題起こしてたよ、ちなみにヤンキー世代ではない
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
周囲を威嚇するような髪型は駄目なのが分かって無いからまとめて禁止されるんだよ
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています