
吉村知事、この手紙を読んでいただきたいです。
— 梨夏にゃん♪ハムLOVE1000%❤️ (@milkeyway2378) July 15, 2020
小学校に通う男の子の『コロナに感染したくないので家でオンライン授業できるようにして欲しい』と言う内容の手紙に対する答えだそうです。
コロナ感染者、今日は60名超えだそうですね。
学校がクラスターになる可能性もある中、この内容の返信は↓ pic.twitter.com/CMWdgLe8KO
表向きには諦めとかしちゃいけない団体だろ
大阪府の小学生用に配られた「子どもの人権SOSミニレター」に「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と書いた息子(7)に対して今日きた返事。終わってる。一生懸命子供が拙い字で書いた手紙に「あきらめて」って、よくそんなこと言えるね。あきらめて、だって。2回言うたわ。 pic.twitter.com/o5Om4nCUYW
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 14, 2020
でも人権擁護委員会に言ったってしゃーないしなんて返事すりゃええんや
こちらの方から政治家さんたちにオンライン授業を提案してみます
ええ仕事してるやろ
教育の義務もあるしな
すみません。あまりにたくさんの方に一緒に怒ったり、呆れたり、共感して頂いたり、しましてリプライも読みきれなくなりましたが、ずっと私をフォローしてくれてる方なら分かるのですが、私はずっと2月末から色んなところにオンライン授業、選択登校制を呼び掛けてきてます。それで万策つきたところ→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
に今回のSOSレターの返信が届き、これをまた人権擁護委員連合会に問い合わせたところで、お役所仕事の返答が返ってくるだけ。我が子の真剣な思いを踏みにじられたことを、誰かに共感して欲しかったこともありますが、他にもこの手紙を真剣に書いた子供が一人苦しむことはないのだろうかと思い→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
この手紙の意義を世に問いたいところもあり、今回ツイートするに至りました。やはり同じように手紙を書いたけれど、酷い対応により余計に苦しめられた方が多くいました。しかし、中には達筆な気持ちのこもった返事が届いた、という人もいました。これがボランティアによって返信されているということ→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
さえ私はこのツイートをしなければ分かりませんでした。結局そういうことなのです。このSOSレターはたまに当たりもあるけれども、はずれもある。素人が書いてるんだから。そんなことも知らずに期待して送って、裏切られた時の衝撃は大きいです。私がこのレターの名前を隠したとはいえ、ツイートに→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
上げる事で、子供を傷つける気持ちなく書いた、つまりちょっと手が当たっただけなのに、こんな風に晒されて書いた本人が見たらびっくりして死んじゃうんじゃないの、というリプライもありました。私も誰か死ぬことなんて望んでません。でもそれでは、今まで届かないSOSを出して失われなかった命が→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
あると、言いきれるでしょうか。苛めの事件が起きて子供が自殺する度、子供が先生にSOSを出していた事、虐待される子供が、夜児童相談所を訪れたのに追い返されたなんていうニュースも見ます。子供を育てられない母親が助けを求めて電話しても、また来てねと言われるだけで、具体的な返事がなかった→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
から諦めてしまい、結果子供は放置され死んでしまった、ということもあります。助けてほしい声を拾い上げるためにあるこういったSOSの受け手にもはずれがあるんだよ、ということを今回知る人が増えれば、この人権擁護委員会連合会という組織が、今すぐ画期的に変わってくれなくても、絶望の度合いは→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
小さくならないでしょうか。私はそれを多くの方に知ってもらえたことで、今回のツイートに意味はあった、ということにしたいと思います。勝手ですが。そもそもツイッターも、このコロナ禍において、あまりに子供の教育と安全が蔑ろにされるため、その対策の情報収集に始めたものです。今回のツイート→
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
も不快を感じる方が多いと判断した場合、たくさんの方にリプライをもらって申し訳ないですが、消去しようと思います。あまりの反響の大きさに読みきれなくてリプライにいいねもできないし、返信もできないですが、これでこのツイートに関する発信を終わります。長々読んで頂きありがとうございました。
— しまねこ (@DvQfphCjQzvi2Mh) July 15, 2020
長すぎる
義務教育レベルなら家で教科書読むだけでいいのでは?
成績いい子供ならオンラインというか自宅学習で問題ないと思うで
学校での勉強より先進められる子も結構いるやろな
底辺層の子どもは全く勉強できずに人生詰む
実際に子供が出した文章がそれほど三密が怖いと読めない内容だったなら知らん
真面目に答えろや
いいこと見つかるって何や
連絡先書いてるカード貰ってなかったの?
大学生とかならあれやが学校で集まって授業を受けるというのは
コロナどうこうも勿論大切なものやがそれは別のモノが言うことや
それは分かるんやがそこのところを詳しく説明せず
子供からの手紙やからしゃーなしで無難に返したんちゃう
いうほど無難か?
会社「いいから会社来い!」
大人の世界を学べたね
これでええやろ
今はあきらめて
というのが答えだぞ
おうちの人にお願いしようね
子供やからって舐め腐ってんな
諦めては草
しかも人権擁護委員会なの草
仕事しろや
小学生「家にいさせろ」
うまくいかんね
ノイジーマイノリティやね
「あきらめて学校行け」は草
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594786387/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594803515/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594854816/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (11)
ガキも頭悪そう
だんだん真に受ける人もいなくなってきた。(パ.ヨクとカルト信者以外は)
【拡散希望】 ttps://twitter.com/Saccharin222/status/1280530960547639296/photo/1
☆★☆ まとめPDFダウンロード: ttps://d.kuku.lu/9d37e471ff ☆★☆
↑ 一部のサイトで、このURLが禁止ワードになりました !!
早めにダウンロードして、ご参照ねがいます!!
# コ ロ ナ は 茶 番 ← 検索!
いまだにパ.ヨク (マスゴミ) とウ.ヨク (アフ.ィカ.ス) だけが必死に大騒ぎしているのは滑稽ですよね。
移民問題もそうだし、ウ.ヨ ク と パ.ヨ ク っ て 考 え 方 が よ く 似 て い ま す よ ね w
【コロナ ガチ勢 必見】 実 は P C R 検 査 に は 学 術 的 根 拠 が な い !
コロナにPCR検査が有効だという俗説は、撤回された怪しい中国の論文が根拠です。
「(PCR検査は)すべてが(あやしい)ある中国の論文から来ている。(新型コロナの)病原体があることは確認されていない。」
ttps://twitcasting.tv/iminnhantai/movie/625351762 (58分あたり)
# コ ロ ナ は 茶 番 ← 検索!
ネットならむしろ、そのへん解ってる奴も多いと思うんだが……
親はTwitterに晒す以外にやることないんか
一部の杜撰な対応だけが晒されて、それまで真摯に向き合ってた人達まで批判されるのは、この人の本意じゃないと思うんだけど…
思った事を思ったまま書いてしまうのは、どっちもどっちとしか感じないわ。
テコンダー朴の方がよっぽど人権派だわ
なんかクラスに馴染めない不登校児に対するメッセージっぽいわ
真面目に働くと損する世の中ね…
まずは対応頂いてありがとうございますが正しいんじゃねえの?
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています