
〖KANEBO新ブランドCM公開!〗
— KANEBO OFFICIAL (@kaneboofficial) July 13, 2020
化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。
化粧で喉は潤せないし、お腹だって満たせない。
それでも、わたしたちは化粧をする。
美しさのため?
誰かのため?
あなたは、何のために化粧をする?
▽新CMはこちら
https://t.co/JjkjRVG8qE …#IHOPEKANEBO
化粧をしないと生きててはいけないんですか。では、私は今すぐ死なないといけないですね。
— 獲三流 : eˈmil (@42731_37564) July 19, 2020
何しろ化粧をしていないわけですから。
男性も化粧をしていないので死ぬべきなんでしょうか。
生きるために、って「今日は可愛い服を選んだしメイクもバッチリしたから人権ある!」みたいなやつ?
— 氷崎 (@asx3anl1sm) July 18, 2020
女オタク界隈でしばしば見かける言葉ではあるけど私あれ大っ嫌いなんですよね
生存しているだけで人権はあるはずだし装飾により得られる人権なんてルッキズムに基づいててろくなもんじゃ無さそう
ああ、企画部オジサンが考えたキャッチコピーっぽいぽいですね(笑)
— なつめ反出生 (@orI55ccOy5af2Qj) July 18, 2020
脅し系広告の一種かな
— シャスタ デイジー \(^o^)/イェーイ‼ (@shastadaisy1129) July 19, 2020
分かりにくくしたつもりかも知れないけど
「生きるために、化粧をする。」をさも革新的かのように送り出せる時点で、「生きるために、化粧せざるを得なかった(強制されてきた)」女性の状況を何も理解せずに化粧品販売していたのだなと思います。生きるために他人に何かを強制される状況を見直そうという時流において、周回遅れもいいところ。
— ぽこはは (@pokotanohaha) July 19, 2020
''活きる''だったら分かります。気分を上げて楽しむツールとしての化粧ならいいと思います。
— pppp (@pppp59533209) July 18, 2020
でも、''生きる''は違いませんか?
私はお化粧するのも、ノーメイクで過ごすのもどちらも好きです。しかし、強制されたり義務として課せられるのはどんな事でも嫌です。
同じ気持ちになった女性は居ると思う
そしてこれも言いたい。
— pppp (@pppp59533209) July 19, 2020
子どもも目にするって考えて作ってますか?
このキャッチコピーを植えつけられた子達がどんな風に生きるのか想像して下さい。
以前4歳の子が、私お化粧しないと…と言っているのを見て、私は怖くなりました。大人が子どもに呪いをかけてはいけない!
このCMが好きとか思うのは自由ですが、このKaneboが言ってる事はど直球、ど真ん中の女性差別なんですよ。
— 灰紫色 (@haimurasakiiro) July 19, 2020
それをもう堂々と広告打ってる。許されないんです。許してはいけないんです。
女性が化粧しないと生きられないのは正解なんですよ、社会(男)が人口の半分に常に“美”を強制してるから。脅迫です。
生きるために必要と考えるならどうして女性をターゲットにした広告ばかりなんですか?男性は生きるために化粧しないんですか?性差別の再生産ですか?
— 像桃 (@774Zoz) July 18, 2020
私は最近化粧をやめましたが、いきいきしています✨カネボウさんはこれを生きることの放棄と捉えるのでしょうか?
低評価押しました!
化粧品の売上が落ちたからって女に脅迫じみたメッセージ発信してるの、バレバレやぞ。新規顧客である"非女性35億人"もいるんだからそっちにマーケティングしろよ。商売下手すぎ
— Walter6️⃣🅱️ (@anti__natalist) July 19, 2020
久しぶりにクサい企業広告を見たな。
— ねこのせなかはひなたのにおい (@nekonoaitsu) July 19, 2020
社長から正社員のほとんどが男性の会社が、女性に向けて「化粧は何のため?」と、女性は化粧しないと社会的に死にますよと脅してまで買わせるつもり?
無理だ。最低すぎる。この宣伝は大失敗。会社トップや役員を半分以上女性にしたら考えてやっても良いけど?
#kaneboの新CMに抗議します
— ニク (@L_lychnidiflora) July 19, 2020
タグができている
近年の化粧品メーカーは売上ばかり気にして、CMが迷走しているが
そろそろ価値観がおかしい事に気付くべきでは?
女性の多様性や人権、人間性を無視した作品しか作れない
CM流れたらCMの言いなりになるのか?
現実見ろ
多様性を認めない全体主義思想や同調圧力は中国みたいな共産主義者の思想や
いや本当の多様性っていうのは「生きるための化粧」という価値観もありだし
「化粧なんて必要ない」という価値観もありな世界
自分がしたくないことをしてる女性まで攻撃し始めるからフェミさんは嫌われる
なんで大人になれないのこの人たちは
傷つく人がいるとか古い考え方とか言い訳つけてるが
結局自分に聞こえのいいことしか受け入れられないだけじゃん
それだよね
気に食わない意見にそれっぽいこと言ってイチャモンつけてるだけ
まあこれは真っ当な突っ込みでしょ
ちょっと変
だけど今はマスクしたときに化粧がつくのが汚く見えていやだから
もう4月からずっとフルでは化粧してない、他の人はどうしてんだろ
時代遅れの価値観という価値観の押しつけ大っ嫌い
って考えなんだろ
毅然として対応しろ
なんとなく飲みニケーションが古いと感じるのと近いと思う
確かに時代錯誤感は否めない
でもそれ以外に化粧する理由ないだろ
時代遅れというよりも不変の事実かと
フェミニストという厚化粧をしている痰唾吐きなだけではないだろうか
かつてはCMに乗せて価値観を押し付けるのは企業の側だったので
こういう衝突が起こるのも仕方ないかなと思う所はある、好きにしろ
何が癇に障るとかは人によって様々だし何も書けなくなるわ
↓
必然的にリプ欄がおフェミさんだらけになる
↓
やっぱり女性はみんな不快なんだ!とさらに勢い付く
ツイッター「強制やめろ」「時代遅れ」「息が詰まる」
ぼく「女は大変だな」
ツイッター「どうせオジサンが会議で決めたんでしょ」
ぼく「ヒィッ…」
生きるための化粧というのは本質を突きすぎたな
ずっとイラついてるよね
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1595177055/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (35)
なら夏は股間がかゆくなるなんてごく一部だろ
みたいな運動してみ?いいね何百万ついても実際にノーメイク
で社会にでてくる女は一割もいねーから(笑)
の時代は良かった
「ニッポンの女性は美しい」
と荒川静香が前面に押し出されたとき
大半の男は喉元まで出かかった言葉を呑み込まざるをえなかった
誰とも関わらず外界の繋がりを遮断したほうが話早いだろ
女というかフェミはいちいちCMごときに目くじらを立てるなよ
その風潮が間違ってるかは別として、実際に仕事に出る日は化粧してる女性がほとんどなんだから生きる為の化粧は間違ってないやろ
メイク好きな人や好きじゃないけどメイクしてる人が「なぜやってるんだろ」って原点回帰した結果を言葉にした「商品売る為のキャッチコピー」じゃん
多分イチャモン付けてる人は、はじめから対象じゃない。自意識過剰と思う
反面一番上の化粧してないマウントとってる奴はばりきつい。母も近所の人も言ってたけどある程度歳を取ったら化粧はエチケットって言っててなるほどって思いました。顔が自他共に認めるレベルの可愛さなら兎も角、歳食えばエチケットはしっかりしろ。風呂入らず歯も磨かす公の場に立つようなもんでしょ
明らかにこのCMコンセプトはすっぴん派をターゲットにしてない、つまりなんの価値観の押しつけもしてない
いちゃもんつけてる奴は自己が肥大化しすぎ
なんでもかんでも汚い、汚い、除菌、除菌って
強迫神経症を煽るような
ファブリーズかけてるCMにクレームつけたら?
どうとでも取れるような言葉にばかり噛みついて、ほんま余裕がないなツイフェミさんは
それにツイフェミさんが化粧してようが化粧すまいが自由やで
大半の女だって好きでやってるんや
好きでやってる女まで否定するんか?
それができないってことは自分の考えがその考え方に負けていると暗に認めてるっとことやぞ
ただのイチャモンだと自分から証明してしまっている
で終わる話だな。
相手にしたらだめ。
彼らフェミはツイッターが酸素でネタがエサだから、放っておけば勝手に死滅する。
電車内で懸命に化粧してる人がいても前と違って大変だなあって素直に思うんだけど、だからといってたかが化粧メーカーのキャッチコピーに噛みつくのもなあ・・・化粧は礼儀みたいな風潮自体への叫びなのは理解出来るけどうーん
別に批判するのはいいんだけど、すぐ妄想で男を加害者にするのやめろ
(被害者意識、劣等感等があって)誰かを非難したい → このキャッチコピーは許せないと感じる が正解らしい
こいつらは物事のプラスの面を見る習慣をつけて自ら作っている被害者意識や劣等感を解消しない限り
延々と非難の対象を探しては不快になりキレ続けるという苦痛だらけの人生になる
男でしてる人の方が少ないし
みんながしてるからするなんてカッコ悪い
それがいちばん平和
まずは精神科にかかってどうぞ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています