1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:39:39.456 ID:p/E7wCIdp
俺「野菜炒めにするんだからどっちにしろ一緒じゃん」
嫁「そういう問題じゃないでしょ!」
どういう問題なんだよ…

嫁「そういう問題じゃないでしょ!」
どういう問題なんだよ…

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:45:39.952 ID:0mhMnbJ20
どっちでもいいんだけどキッチンでは嫁の言うこと聞いとけ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:40:23.007 ID:qKLgz+Ge0
いや一回洗えよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:41:02.976 ID:rwBKdwSEa
実際その手順でサラダ作って病院行きになった奴は居る
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:41:39.449 ID:p/E7wCIdp
>>6
サラダじゃないじゃん
サラダじゃないじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:41:41.971 ID:HmVdyDxtp
>>6
野菜炒めって読めないのかこいつ
野菜炒めって読めないのかこいつ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:43:28.913 ID:rwBKdwSEa
>>9
普段から意識しろって事だろハゲ
普段から意識しろって事だろハゲ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:45:42.761 ID:HmVdyDxtp
>>15
野菜炒めの時に意識する理由をかけよ
野菜炒めの時に意識する理由をかけよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:56:58.711 ID:rwBKdwSEa
>>20
野菜炒めに限る時に言ってるんじゃねぇよ
手順を意識しないと肉料理作って後からサラダ作るって手順になる時
その時にまな板と包丁洗うの忘れたら終わりだし
野菜炒めに限る時に言ってるんじゃねぇよ
手順を意識しないと肉料理作って後からサラダ作るって手順になる時
もあるだろ
その時にまな板と包丁洗うの忘れたら終わりだし
毎日料理を作るなら手順を考えて作らな料理で人は殺せるで
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:42:15.607 ID:KW5Q+G98a
カンピロだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:42:25.598 ID:61k+PJCN0
野菜は菜切り包丁、肉は出刃包丁で切れって事だろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:42:42.244 ID:5Gi8xTBr0
でも何となく気持ち悪いから肉後に切るわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:43:25.476 ID:tPLOI0Nr0
まぁなんとなくだけど先に野菜切るわ
別にどっちでもいいんだけどさ
別にどっちでもいいんだけどさ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:43:58.573 ID:p/E7wCIdp
合理性がないんだよないちいち
どっちも加熱するんだから一緒なのになんで順番にこだわるのか
一度そう決めたらそうしなきゃいけないとでも思ってるのかね
どっちも加熱するんだから一緒なのになんで順番にこだわるのか
一度そう決めたらそうしなきゃいけないとでも思ってるのかね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:45:49.639 ID:k7HQCEqs0
肉は加熱で変色するが野菜は分からない所もあるから嫁が正しい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:48:32.702 ID:+naiuTuha
>>21
これな
煮込んだりめちゃくちゃ長く炒めるならいいけど
これな
煮込んだりめちゃくちゃ長く炒めるならいいけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:47:43.833 ID:okKRWGB30
そんなだらだら加熱した野菜炒めなんて食べたくない!
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:48:12.631 ID:qlPZokGmp
食感残したり水分出るから
肉と野菜は炒め時間と温度が違う
肉と野菜は炒め時間と温度が違う
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:49:22.618 ID:p/E7wCIdp
神経質多すぎワロタ
ちょっとでも加熱すれば菌なんていなくなるんだが
ちょっとでも加熱すれば菌なんていなくなるんだが
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:50:19.334 ID:tXHY5ev20
家庭の野菜炒め程度だと殺菌は不十分な場合もある
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:51:50.280 ID:p/E7wCIdp
基本10分も炒めたら余裕でいなくなるだろ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:08:21.424 ID:h/V+G8jY0
>>34
一言で今までの発言のすべてが妄想だったことを露呈するの好き
一言で今までの発言のすべてが妄想だったことを露呈するの好き
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:12:19.595 ID:p/E7wCIdp
>>67
?
俺は10分炒めるけど
ていうか蓋閉めて加熱する
柔らかくなって美味しい
?
俺は10分炒めるけど
ていうか蓋閉めて加熱する
柔らかくなって美味しい
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:12:49.437 ID:zq46LOI60
>>71
これわからん
これわからん
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:52:52.188 ID:hGvQcWWpx
お前10分も炒めるのか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:54:18.682 ID:n4d6Pp98M
まな板同じやつ使ってんの?
順番変えてもまな板同じなら意味ないよな
順番変えてもまな板同じなら意味ないよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:55:26.855 ID:p/E7wCIdp
>>39
包丁もまな板も同じ
包丁もまな板も同じ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:55:38.352 ID:k7HQCEqs0
>>39
まな板同じなら余計に肉切るの後では🤔
まな板同じなら余計に肉切るの後では🤔
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 21:57:29.869 ID:RdKihW9o0
合理性という点では
どんな料理であろうと野菜(生で食べることも多い)を先に調理する
というプロトコルに従うことでより脳みそを使わずに事故を防止しているという
見方もできるんじゃね?しらんけど
まあそんな凡ミス絶対しねーよという人ならこだわる必要ないな
どんな料理であろうと野菜(生で食べることも多い)を先に調理する
というプロトコルに従うことでより脳みそを使わずに事故を防止しているという
見方もできるんじゃね?しらんけど
まあそんな凡ミス絶対しねーよという人ならこだわる必要ないな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:08:23.817 ID:6V8MIYmg0
まぁ包丁まな板分けてないのが悪い
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:04:46.061 ID:XSaFR0vz0
肉切ったあとのスペースとか作業のしやすさ考えて肉から切ってんのに
とりあえず野菜が先ってことしか考えてなくて頭悪い
とりあえず野菜が先ってことしか考えてなくて頭悪い
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:22:39.433 ID:RdKihW9o0
嫁さんは野菜の後肉って脳死システムで事故防止したい派で
>>1はその都度考えて最短手順でやりたい派って話でしょ
まあどっちもいいとこ悪いとこあるよ
取り敢えず仲よくしろ
>>1はその都度考えて最短手順でやりたい派って話でしょ
まあどっちもいいとこ悪いとこあるよ
取り敢えず仲よくしろ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:24:44.902 ID:fObvwLufa
ちょっと気を利かせて手伝おうとしたら
米の研ぎ方でさえ監督されて文句言ってくるのはちょっとカチンと来るわ
これでも長く自炊してたというのに
米の研ぎ方でさえ監督されて文句言ってくるのはちょっとカチンと来るわ
これでも長く自炊してたというのに
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:26:14.442 ID:gXHqnAcMp
>>86
どうすれば米の研ぎ方で文句つけられるんだ
どうすれば米の研ぎ方で文句つけられるんだ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:26:49.712 ID:fObvwLufa
>>87
知らんがな自分の研ぎ方と違うとかそんな感じじゃねぇの?
知らんがな自分の研ぎ方と違うとかそんな感じじゃねぇの?
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 23:13:06.067 ID:r+fCW+XXd
>>86
文句つけるなら監督するんじゃなくて自分でやれば良いのにね
文句つけるなら監督するんじゃなくて自分でやれば良いのにね
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 23:07:02.827 ID:cSu7Mojc0
炒めでも野菜から切るわ怖いもん
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/28(金) 22:02:13.058 ID:gXHqnAcMp
一人で食べる分にはなんでも良いけど
誰か他の人も食べるなら多少気使ってやれよ
誰か他の人も食べるなら多少気使ってやれよ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【速報】三浦春馬さんの遺書の内容、さらに公開される!!!マジかよ!!!
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598618379/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (34)
で、こいつら自宅警備なんだろw
肉切った包丁で野菜切る→余った野菜を後日再利用!だと危険
関係ないから
子どもがいるなら可哀そうだが
もちろん炒め物な、ていうかサラダ用の生野菜は包丁使わん
次は匂いや色の出が薄い順から切って 最後に肉という順番だな
肉の後ににんにくの場合もあるがその日の気分次第
大抵フライパンに入れる順番とは逆から切っていく感じだ
ちゃんとまな板を生鮮食品と肉系で分けてるなら
変えるべきやな
食材は十分加熱しているが調理器具は滅菌に至っていない、手に付着したままなんてのはよくある事例だしね。
サラダ切り始めた嫁を注意したら逆ギレされたわ
そんな常識きいたことない、だと
仕事と同じで毎回これ守らなくてもいいやんってルールでも守ることを癖つけることに意味がある
気にしないって人も結構いるもんだな…
たまに横着して野菜包丁でかまぼことか切っちゃってもなんか気持ち悪い感じなんだが…
いつもの癖で先に肉切る→次にそのままサラダ用の野菜を切る→死
先に野菜を切るようにするだけでこれらのミスが確実に防げる
で終わる話じゃん。
これに蒸すって表現が出てこないあたり料理してないと思うわ
又は肉を切るのはまな板の上で牛乳パック開いて切るとか衛生観念をきちんとすぺき
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています