15: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:58:28.06 ID:LRYODA6N0
でもその海は多分足がつくぐらいの浅瀬なんちゃうか
17: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:58:57.47 ID:Nek/cSnYp
>>15
皮肉利いてるな
101: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:09:29.93 ID:H1RatVZXM
>>15
ドヤ顔で言ってそうやけど溺れるって書いとるんやから普通に深いやろ
104: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:10:09.78 ID:ANBtA43fa
>>101
浅瀬でも溺れるぞ
8: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:57:22.71 ID:2478ac7Vr
まぁその夫も背中に矢刺さりまくってるけどな
13: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:58:05.72 ID:MKsVD9Qq0
溺れてる時にケーキ持ってくるような馬鹿と結婚するとか頭おかしいやろ
23: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:59:41.58 ID:02CoAqTta
>>13
溺れてる(例え)
ケーキを差し入れ(現実)
やから噛み合わんねん
18: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:59:02.85 ID:vwYEiO120
どうしてほしいか言えばよいだけでは?
19: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:59:25.09 ID:IM5qET3ra
言いたいことは分かるけど長い
20: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:59:25.61 ID:54GwPgLgd
状況説明が下手過ぎるだけでは...?
22: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:59:32.57 ID:kmuGGcHL0
なんかよくわからんが惚気てるって解釈でええか?
450: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:42:28.49 ID:WoBwl02Gd
>>22
一行で書けば空気読めない
24: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 09:59:56.95 ID:ge7o6JEZ0
私達は溺れた
35: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:01:23.67 ID:JkqHr2fa0
だってボートなんてないんだもん
夫も一生懸命泳いでるんじゃないか
37: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:01:49.09 ID:R4TnSWjd0
旦那視点やと救命道具や浮き輪やロープを投げ飛ばしたら
「ケーキを食わせろ」と喚き散らされて困惑してる感じやろな
41: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:02:23.11 ID:iYbbLTus0
なんで溺れてんの?
専業主婦してるだけでしょ?
54: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:04:22.04 ID:MOaaLZYRM
>>41
夫が掛け声だけで育児に協力しないムキーが前提みたいやぞ
43: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:02:40.41 ID:M8bYc9YP0
ケーキ食えるくらい余裕に見えるんやろ
52: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:03:46.99 ID:WFjJk6Hr0
1.3万もいいねついてるやん
よくわからんわ
57: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:04:59.82 ID:snT1baHKp
>>52
共感の女
55: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:04:52.47 ID:eNB5VcJzd
旦那のことアスペとかリプで言ってるけどこいつも大概やろ
そりゃうまく行くわけないわ
59: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:05:15.87 ID:xwMrQCV70
夫が仕事で溺れたらどうするつもりなんやろ
71: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:06:26.69 ID:/cRa8t8g0
例えって長い話を簡潔にするためのもので、
例え話をいちいち解説してたら意味がないのでは
80: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:07:07.00 ID:ZYT6LHaB0
これって要するに本当にケーキは買ってきてくれるけど
溺れてるのを助けて(家事を手伝って)くれないってことやんな?
85: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:07:42.18 ID:Z6p72ZPga
溺れているので助けてくださいそのボートに乗せてくださいって言えばええのに
こういう連中て死んでも具体的な要求言わんよな
92: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:08:38.47 ID:7KtjzQg+r
Twitterに入り浸れるくらい楽な生活させてもらってるのに苦しいとは一体…?🤔
96: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:09:13.02 ID:IcUTRmde0
>>92
はい、誹謗中傷ヘイトスピーチ
95: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:09:09.92 ID:M8bYc9YP0
これって女同士ってどう成り立つんや?
女同士だと意思疎通できてるんか
98: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:09:19.91 ID:wVggVqYor
ケーキじゃなくて
例えるならせめてペットボトルとかにしろ
111: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:11:21.37 ID:0lAW3vC1d
>>98
多分ケーキはガチであったエピソードやろな
なんで混ぜるんやろ
99: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:09:27.74 ID:9goDzP6+r
家事育児で疲れて助けを求めてるのに、旦那は悩みの本質を理解してくれない
一文で済むよね
135: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:13:30.10 ID:A5b8Gfzu0
端からは波打ち際で遊んでるようにしか見えんのに
「溺れてる!助けて!」とか言うとるだけちゃうんか
169: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:17:05.45 ID:NgYRM2mk0
>>135
それすらも言わずに察しろって話だろ
138: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:13:46.60 ID:sjLDTynO0
例えずに書けばいいのに
ただ単純にワンオペ育児つらいってことだろ
139: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:13:55.50 ID:gx1dT09R0
仕事にしろ育児にしろ報連相しろや
154: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:15:34.95 ID:LZqUCWpY0
家事や育児を手伝って欲しいのに
夫はプレゼント買ってきたらオッケーだと思ってるのが辛い
って書けばいいのになんでボートが出てくるのか
182: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:18:47.61 ID:zfl0Bcnz0
自己満足とか他人からの評価アップを狙ったような優しさはいらん
何に困っているかを把握して助けて欲しい
分からないなら「何に困ってるの?」って聞いて欲しい
要するにこういうことやろ
185: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:18:59.02 ID:gtOTcL3Gr
女はこういう悪文でも気にせずガンガン書けるのは皮肉でなく羨ましいわ
191: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:19:20.99 ID:M8bYc9YP0
大変そーだねーっていうだけでも優しいな
ほんまはそんなん言わんで
194: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:19:45.50 ID:DdbiiJ2t0
夫も溺れてる側なんだよな
なのにケーキ渡したり頑張ってるのにこの言われよう
悲しいね
195: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:19:45.71 ID:BiHs/VHca
はいこれが女性の大変さね
240: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:23:40.25 ID:V3amzRfKp
>>195 勝手に被害者意識持つくらいなら子ども産むなと
仕事のプレッシャーで押しつぶされそうになる男性もいるのに
そちら側の視点が皆無なの独善的すぎるわ
415: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:39:08.62 ID:Y39hLCwR0
>>195 ワンオペ育児は体験しないと大変さはわからないという割に
仕事は簡単そうに思ってるのが根本だよね
204: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:20:30.81 ID:DznZ5cIgM
妻「(この人は一から十まで説明しないと分からないんだ)
私が溺れてるとするじゃん?そこへケーキを持ったあなたが…」
夫「まーた始まった」
222: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:22:01.45 ID:m8USQDyKa
例えずにやりとりをそのまま書いた方が分かりやすいやろ
225: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:22:19.95 ID:ZpDwwHrA0
と言うと、って笑点のネタ振りみたいやな
229: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:23:00.08 ID:CUtnwQ2H0
ちな>>1の信者
270: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:26:23.95 ID:ScD3vNCda
>>229
今こんな状況!じゃなくて直面してる問題を具体的に言えや
アホちゃうんか
233: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:23:06.25 ID:lA5+GWFAp
家庭のために汗水流して働いてる夫をボートに乗ってる扱い時点で
話が噛み合わないのがこいつのせいだとわかる
263: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:25:57.30 ID:avVf7/Wr0
すっごい読みにくい文章やな
喩えたいことは分かるけど
308: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:29:34.36 ID:QcY3NsQjp
ツイッターの既婚女
一日中旦那や姑、人によっては子供の陰口言ってて怖いわ
309: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:29:38.82 ID:ckjUtKf20
女は旦那の愚痴SNSで吐きまくっとるけど
男って嫁の愚痴あんまSNSで吐いたりしてないよな 何でなんやろ🤔
333: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:31:54.14 ID:54GwPgLgd
>>309 そんな女と結婚した無能が悪いってなるからな、
競争社会で生きてるから共感なんてせーへん
312: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:29:54.84 ID:zkOVH5Jn0
こういうのって総じて旦那の方は楽してて
何も悩みを抱えてないって思われてるんよな
339: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:32:33.63 ID:s9izE7N60
日中仕事して帰ってきたら溺れてる子供と大きい子供見たら絶望するわな
362: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:34:30.03 ID:54GwPgLgd
>>339
草
340: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:32:38.35 ID:5+dF3oOu0
育児大変なのはわかるがそれをすぐに死にそうな危急の状況
に例えるのは話盛ってるようにしか見えん
そこにケーキがどうこう現実っぽい要素を加えるから例え話がガバガバや
375: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:35:36.05 ID:vmOrzQEHa
具体的に何か頼むと頼んだ側にも責任が生じるからな
それを避けるために助けを求める時もわざと抽象的に言う
379: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:36:05.89 ID:54GwPgLgd
SNSで旦那の悪口言いまくってる女って
確実に子供にも言ってるから子供が歪むやろな可哀想やわ
455: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:42:51.91 ID:/80ZPYQS0
10年ぐらい前は主婦は暇ってのが定説だったのに
ここ最近になって主婦は忙しい、男よりも忙しい、
仕事やってる方がマシって空気になったのはなんでやろ
488: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:45:25.64 ID:Ctt88Kear
>>455
共働きしながらの家事が大変やからやろな
それに専業主婦も便乗してる
506: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:46:39.96 ID:C/Q3oVo0r
そら家事育児は大変だとは思うよ?
ただ糞女共が旦那や全男に憎悪を抱くくらい苦労してるその裏で
旦那は「家族分の生活費を稼いでくる」って大変な役目を
日々文句も言わずにこなしてる訳やろ?
よくそれで自分だけ旦那をTwitterに晒して悪態つくなんて
選択肢を取れるよなぁ
糞女共の感じだと、まるで男は一切何もしてないみたいじゃん
526: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:48:34.27 ID:HdSf8+nua
>>506
そら自分は働いてないんやから働いてる人の苦労なんてわからんやろ
共働きより専業主婦の方がこういうツイート多いからな
573: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:52:43.84 ID:09MN0pMkM
空気の読めない夫と察してちゃんでピッタリの夫婦やないか
バランスええで
592: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:54:56.13 ID:avVf7/Wr0
>>573
なんやかんや言うても結婚してる仲やしな
38: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:01:52.99 ID:5nu/1LSf0
この文章だけでコミュニケーションが苦手なのがわかる
435: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 10:41:17.81 ID:1x//zuOR0
察してを止めるところがスタートラインな
1:
以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
大坂なおみさん、攻撃的なコメントを控え心を入れ替えると決意
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599440075/
コメント
コメント一覧 (70)
その崖が崩れないようにガンイージみたく支えているのが旦那の『仕事』なんだがな。
そもそも、そんなに辛いなら旦那と代わってもいいのよ?
…同じだけ稼げるならな。
しらんけど
崖からぶら下がってると思ってるのは妻だけで夫含む他人から見たら
崖に近い位置で立ってるだけって事ばかり
もっと言うと夫も反対のがけからぶら下がってる場合も多いだろうに。
過労死、鬱にかかる社畜化してる夫多いの知ってるのに語らない卑怯さ。
馬鹿が長々と例えてんじゃねぇよ
一文で終われないならそれはもう例えとして機能してねぇよ
本当にそういうこと言い出す女はクソ
俺も子供できた後にお互いパパママ呼びしてたら、妻が私はママって名前じゃないとか突然言い出して。
面倒くさくなって即離婚したわ。
娘は嫁が一人、その後再婚相手と育てたみたいだけど、大学生になった今は娘の意思で一緒に住んでる。
やっぱバカッターの名の通り馬鹿の集会所なんだな
未婚男性は性欲に負けてこんなの相手にせんようにきをつけや
相手がまともだったら結婚も良いもんやで
しかも妻と子を縄で引っ張ってる状況
崖の絵に例えるなら夫が崖に捕まりつつ妻抱きかかえて、その上で妻が子供抱きかかえてる状態だから
例えが圧倒的に変なんよ
相手の立場という視点がまったくないのホント草
同じだけ稼いできたとしてオマエ産めへんやんけ
あまりやらないことなんてフォローは難しい。
逆に夫が仕事手伝って欲しいという状況でも嫁さん的にはやってなかったら言われないと分からんだろ。
お互い様よ。
男は馬鹿が多いという感覚値とも一致する
もっと気軽にみんな離婚したらええんやで
まずは溺れないように気を付けよ?そこからだよ?
でも何したらいいの?とか聞くとそんなことも分からんのかこの馬鹿は!って言われるんだろうな。(想像)
だからケーキ買って帰ってお茶を濁すんだろうな。(想像)
キャパが大きいか小さいかの問題
小さいと「察してよ!」と問題放棄する
家にずっといる人間が主導握るのは必然
男とか女とか以前にもっとガイジに関する知識が必要だ
夫支店(浮き輪で子供とプカプカしながらツイッターしとるなぁ。あ、ケーキお土産に買ってきたから用意しとこうっと)
そりゃ噛み合うわけないやん
妻は大変やと思っとることも夫から見たら誰でもできることしかやってないんやから
細かい説明を面倒くさがるな
自分のキャパを越えつつあること、これこれをこのじかんにこういう方法でやってほしいことなど
噛んで含めるように共通認識を積み上げろ
それだけやってから話が噛み合わないだの愚痴れよ
意味が分からんのだが
もっと幸福なお話で溢れてるべきじゃないの?
こういうの毎日相手にしながら生きるのって
旦那も嫁もお互いに
何に困っていてどう助けてほしいかも伝えられない
これが女の知能レベルの限界
半人前の劣等種だから察して欲しがるのはしょうがないけど
男と同じフィールドに上がることは今後もないだろうね
おまえ本当にその悩みを解消したいのかと。
言葉に出さない状態から察するかどうかが、そんな大問題なのかと。
そしてそのお前は夫の苦労をどれだけ察しているのかと。
女って本当にアタマ悪いよなあって改めて思う、そんな文章ですね
不満なんか一つもない。っていうかあってもすぐ伝えてお互い納得する形で解決するから。
自分だけが苦労してると思ってる
気付いてと分かりづらいアピールして気づかられなかったら喚き散らす
被害者ズラさせたら世界一
シンジ「そもそも説明不足なんだよ!!なにアンタら事情も話さずに『全くコイツわかってねぇな』みたいな態度とってんだ!!」
シンジ「僕だって僕の意思の別の所で何かとんでもない事しでかしちゃったなら受け入れるよ!でも説明がねぇんだよ!!しろよ!!詳しく!!」
で、その上でボートに積んである荷物も持って泳げって旦那に要求してるんじゃないかと
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています