1: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:07:14.08 ID:bRFVujbg0

イギリスで大量の感染者の報告漏れ。検査結果をまとめる EXCEL の行数が限界に達していたのに1週間気づかなかったのが原因。…気を付けよう!← https://t.co/7VBb625clw
— Yuki FURUSE 古瀬祐気 (@ykfrs1217) October 5, 2020
英国のお役所が、新型コロナウイルス診断データの解析を企業に発注してCSV形式で納品されたのを我流でMicrosoft Excel用ファイルに変換しようとして2007年前に仕様拡張される前の65536行までしか扱えない.xlsに変換したため尻が切れて、約1万5千件の報告漏れ。英国会で問題にhttps://t.co/mEWmkY67xA
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) October 5, 2020
新型コロナの症例記録1万6000件がExcelのインポートに失敗して一時消失https://t.co/FeqqU6S75i
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) October 6, 2020
107: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:20:49.07 ID:kvj82S+k0
FAX使わないから...
104: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:20:34.98 ID:qyam05tG0
アメリカのどっかでもFAX使ってたし言うほど無しじゃないらしいな
51: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:13:16.80 ID:5Ku+EYD80
でもFAXやと一般家庭に誤送信してまうから…
2: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:07:24.48 ID:wmauMHoea
草
3: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:07:33.98 ID:4EmHffCNa
データベース使えよ
10: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:08:18.24 ID:9Fm6SqFA0
>>3
エンジニア「あ、4桁想定です」
エンジニア「あ、4桁想定です」
9: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:08:18.10 ID:bRFVujbg0
これもう新入社員だろ
13: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:08:59.82 ID:Ex1StVdb0
はーつっかえ
16: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:09:11.14 ID:hcEYJuVH0
えぇ…
17: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:09:17.32 ID:KBcCBSMC0
アホなの
19: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:09:42.81 ID:L1mpSBf70
これにはUSB担当大臣もにっこり
20: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:09:50.96 ID:1YuFpTId0
なんでセル全部使わなかったん?
縦にしか使ってないやろこれ
縦にしか使ってないやろこれ
30: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:10:47.90 ID:ewWnt8yk0
>>20
古いバージョン使ってたから行が足りなかった
古いバージョン使ってたから行が足りなかった
33: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:10:59.05 ID:CEgehuLO0
もしかしてどの国もITダメなのでは?
48: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:12:56.92 ID:PZG6thU+0
>>33
どれだけいいハード作ってもソフト揃えても使う人間
どれだけいいハード作ってもソフト揃えても使う人間
がマニュアル通りに使わなきゃ意味ないんだよ
そして無能ほど無駄な努力を重ねてマニュアルから逸脱する
そして無能ほど無駄な努力を重ねてマニュアルから逸脱する
46: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:12:40.70 ID:TB7tENX30
csvで納品するでー!
↓
なんやこのファイル?EXCELにするわ
65535以上のデータ欠落
これやからな
↓
なんやこのファイル?EXCELにするわ
65535以上のデータ欠落
これやからな
47: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:12:45.01 ID:DXb86aiW0
島国兄弟揃ってIT残念国かよ
54: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:13:38.57 ID:q+ChDSHoa
メンゴwメンゴw
63: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:14:44.10 ID:chkY80Vv0
言うてイギリスって日本以上に懐古主義と見栄張りのイメージあるんやけど
外国ってだけで一くくりにしたらあかんな
外国ってだけで一くくりにしたらあかんな
71: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:16:10.93 ID:5H7Ib/6i0
>>63
京都人を煮詰めたのがイギリス人やからな
京都人を煮詰めたのがイギリス人やからな
92: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:19:09.73 ID:G2EMaT/c0
>>71
そう考えるとイギリス人ヤバいな
そう考えるとイギリス人ヤバいな
96: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:19:48.91 ID:B3eKq5fC0
あ、ウチではそれダメ(指でバッテン)
電卓電卓、やっぱり人の目で見てこそだよ
電卓電卓、やっぱり人の目で見てこそだよ
114: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:21:54.09 ID:OwPTDhALa
古いバージョン使わないとダメみたいなとこ結構あるけど
もしかしてイギリスもそうなのか
123: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:22:36.56 ID:ZOyuQu500
これまたプレミア中止なるやろ
131: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:23:31.68 ID:1PATYHv70
>>123
こちら再来週から客を入れる予定でございます
こちら再来週から客を入れる予定でございます
127: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:23:02.22 ID:FTPP273o0
135: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:24:12.07 ID:vk/0pT1Ga
>>127
エクセルでこんなことが可能なのか!?
エクセルでこんなことが可能なのか!?
137: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:24:25.89 ID:O/5IoaBn0
>>127
SUM(迫真)
SUM(迫真)
177: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:28:42.93 ID:8xSSE8LV0
>>127
これの一番の問題点って高学歴だけど女子力ゼロって表現だと思う
これの一番の問題点って高学歴だけど女子力ゼロって表現だと思う
128: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:23:17.98 ID:MPO4fK5m0
ヨシ!
157: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:26:20.99 ID:vfBwdjxNa
国家レベルの事象なんやからエクセルで対応できるわけないやろ
ちゃんとしたデータベース使えや
ちゃんとしたデータベース使えや
163: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:27:07.06 ID:Bddbz23k0
やっぱ紙とハンコは捨てたらあかんわ
185: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:29:52.32 ID:SWLrhdAP0
マスが足りないなら仕方ないねwww
22: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:09:56.72 ID:5H7Ib/6i0
エクセル使いこなせないのは万国共通なんやな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】木下優樹菜「いまだに死ねとか言ってくる可哀想な人いるけどさ、全部情報開示
【炎上】竹内結子死去で自宅マンションに群がるマスコミに激怒
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602083234/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (14)
閲覧はExcelでもいいからさ
データベースからCSVに吐き出すだけでExcelで見れる
今のエクセルって普通に保存したらxlsx形式になるからこんなことは起きないはずやろ
2003以前のOfficeを使っていればデフォの保存形式がxlsになるけど、そんなもん使ってるならそっちの方がヤバいわ
ただ操作は Word/PowerPoint 含めてOffice2007以前の奴が一番使い易い。
大学時代、測定データとかエクセルで開いてまとめたりグラフ化してたで
CSVでまとめられたデータを集計したりするのにどうするのが正しいんや?
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています