1: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:30:21.78 ID:MMx/nr+10
4: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:32:23.07 ID:spvGzLdi0
元職場が落ちぶれるタイプの流行長いな
2: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:31:25.12 ID:qj8InBzTd
劣等感のかたまり
5: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:32:52.76 ID:MMx/nr+10
切り捨てる発言カッコイイ~😅
7: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:33:21.35 ID:+O7aQx6A0
糞みたいな粗製乱造
9: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:35:19.00 ID:AxK2mPd30
誰か止めろよ
11: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:36:07.65 ID:VefFrwxp0
タイトル見てるだけで面白いわ
中身はまるで読む気になれんけど
中身はまるで読む気になれんけど
12: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:36:13.98 ID:ZS5Z2sNP0
見返したい気持ち爆発させすぎだろ
13: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:37:14.46 ID:LS+JMIAGp
一応ランキングもうちょい見たらマシなのあるぞ
14: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:37:23.41 ID:a+7Kx/85d
もう遅いが3つもの作品に入ってるやん
18: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:38:09.06 ID:U1anLkrD0
>>14
5位中4個も使ってるんだよなぁ
5位中4個も使ってるんだよなぁ
15: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:37:29.93 ID:N67ysw030
今は追放物が流行りやからしゃーない
19: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:38:50.70 ID:U1anLkrD0
2位ももう遅い言いかけてて草
25: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:41:47.63 ID:wQvZWVt10
そもそも作者コメで
「典型的な婚約破棄ざまぁモノです、
初作品なので設定の粗は気にしないでください」
って書いてあるようなのがなんでランキングに入るんだろうな
46: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:50:10.04 ID:DMa96MOG0
>>25
典型を求めてるから
典型を求めてるから
27: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:42:56.81 ID:iUlUgLG1a
実は最強でしたっていうのはまだわかるとして
なんで揃いも揃って設定が宮使いなんだよ
なんで揃いも揃って設定が宮使いなんだよ
28: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:42:57.49 ID:STBgMGwy0
ハイファンタジーって何や?
普通のファンタジーと何が違うんや?
普通のファンタジーと何が違うんや?
34: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:44:14.75 ID:wQvZWVt10
>>28
(なろうの定義では)異世界側がメインなのがハイファンタジー
現実世界が結構関わってくるのがローファンタジー
(なろうの定義では)異世界側がメインなのがハイファンタジー
現実世界が結構関わってくるのがローファンタジー
241: 【B:94 W:82 H:94 (B cup) 148 cm age:21】 2020/10/17(土) 06:25:52.28 ID:EjXk5Gj+0
>>28
ローファンタジーは魔法とか空想モノがない今の世界の法則の物語
ハイファンタジーは作者の妄想法則なんでもありの物語
ローファンタジーは魔法とか空想モノがない今の世界の法則の物語
ハイファンタジーは作者の妄想法則なんでもありの物語
253: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:27:31.15 ID:dZO/CnFza
>>241
この意見は初めて見たわ
ワイは純度100%のファンタジーがハイで
現実世界要素が混じったらローやと認識してた
異世界に現実で育った現実の価値観をもつ主人公
この意見は初めて見たわ
ワイは純度100%のファンタジーがハイで
現実世界要素が混じったらローやと認識してた
異世界に現実で育った現実の価値観をもつ主人公
送り込むならそれはローや
274: 【B:83 W:61 H:88 (B cup) 154 cm age:38】 2020/10/17(土) 06:29:23.69 ID:EjXk5Gj+0
>>253
昔は確かこんな分け方やったけど今はもうランキング入るために
昔は確かこんな分け方やったけど今はもうランキング入るために
偽装してローファンにしてたやつがいたりして
無茶苦茶になってるんじゃなかったかな
32: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:43:35.80 ID:QHhbGQ2c0
2位と3位同じ話やろ
44: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:48:36.51 ID:NHXkphc30
追放追放また追放
49: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:50:15.32 ID:GQWjJXgt0
ランクング入りはどれだけテンプレ要素をねじ込むかの競技だから
フィギアスケートみたいなもん
フィギアスケートみたいなもん
53: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:51:53.96 ID:wQvZWVt10
このジャンルは元々
それが「有能なのに馬鹿にはそれがわからず追放された」や
「主人公は目立たない仕事だから評価が低かったけど実は重要だった」
みたいな話だったんや
それが「有能なのに馬鹿にはそれがわからず追放された」や
「スカッとジャパン」な部分がドンドン誇張されていって滅茶苦茶になってる
112: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:07:04.72 ID:AxK2mPd30
>>53
作者女なんか?おっさんが書いてたらきっついわ
作者女なんか?おっさんが書いてたらきっついわ
115: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:08:36.09 ID:dZO/CnFza
>>112
いうてこれは男女関係ないやろ
話盛りまくるやつはおる
評価されない!がじわじわと苛められた!に変わるんや
いうてこれは男女関係ないやろ
話盛りまくるやつはおる
評価されない!がじわじわと苛められた!に変わるんや
156: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:14:12.59 ID:C8pSN10wd
>>112
最近は女性向けのやつ多いで
婚約破棄とか悪役令嬢はその類いが多い
最近は女性向けのやつ多いで
婚約破棄とか悪役令嬢はその類いが多い
54: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:51:57.48 ID:YKxvuj3Z0
タイトルで内容全部わかるから読まなくてもいいのはありがたいな
60: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:53:04.63 ID:9pw3wIZJ0
>>54
タイトルで満足してて草
タイトルで満足してて草
57: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:52:12.17 ID:Rob3Iw2H0
感想欄に○○殺してくださいとかいう地獄
78: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:58:28.02 ID:a6XUl25O0
作者自身がタイトル一字一句間違えずに言えるんか?
91: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:01:51.20 ID:xHEI8bgqd
ランキングにのってるタイトルで
「言うことを聞かなくなったから」って14文字被ることある?
102: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:04:15.07 ID:h1BJ9n8k0
どんどんタイトル伸びてるの草
116: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:08:37.01 ID:3f/7cFgdd
132: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:11:05.52 ID:PcU/3Gpf0
>>116
よくわからんけどなろう度がハイローなんやろか
よくわからんけどなろう度がハイローなんやろか
129: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:10:55.04 ID:wQvZWVt10
男向けは「クズ達に冒険者パーティーから追放された」
追放側も主人公も作品の都合丸出しでそうなる理由が滅茶苦茶すぎる
女向けは「クズな婚約者に浮気されて婚約破棄された」からスタート
追放側も主人公も作品の都合丸出しでそうなる理由が滅茶苦茶すぎる
131: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:11:01.63 ID:C8pSN10wd
クソ長タイトルもみんな好きでやっとる訳やないんやで
なろうは兎に角作品が多いから、タイあらで読者を引き付けるしかないんや
なろうは兎に角作品が多いから、タイあらで読者を引き付けるしかないんや
136: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:11:36.66 ID:ctGtGa460
悲しいなぁ
145: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:12:49.97 ID:zxeC4S2k0
流石に草
146: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:12:55.68 ID:vvdn1FWj0
トラック転生の方がなんぼかマシやったろ
なんで評価できない組織が悪いって流行しとるんや
なんで評価できない組織が悪いって流行しとるんや
167: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:16:39.05 ID:wQvZWVt10
>>146
話の筋自体はどこでも人気のジャンルだからや
「不遇な主人公が正当な評価を受けられる場所で幸せになり、
ただその過程や理由が滅茶苦茶なんや
話の筋自体はどこでも人気のジャンルだからや
「不遇な主人公が正当な評価を受けられる場所で幸せになり、
不当な扱いをしてきた奴らは反対に没落する」という話やからな
ただその過程や理由が滅茶苦茶なんや
147: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:12:59.24 ID:ngFUodY70
タイトルで釣ってないのに人気ある奴なら信用できそう
169: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:16:48.13 ID:+O7aQx6A0
>>147
タイトルで釣ってないのは作家が人気なだけだぞ
タイトルで釣ってないのは作家が人気なだけだぞ
186: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:19:41.99 ID:ngFUodY70
>>169
その人気をタイトルで釣らずに得た奴もいるだろ
その人気をタイトルで釣らずに得た奴もいるだろ
163: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:15:54.55 ID:O/qnSyFi0
追放系作品って基本的に転生じゃないのよな
よくわからん方向に進化してるわ
よくわからん方向に進化してるわ
171: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:17:03.73 ID:ngFUodY70
>>163
追放系に限らず今は現地系が多いな
転生に飽きたんだろ
追放系に限らず今は現地系が多いな
転生に飽きたんだろ
173: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:17:18.50 ID:dZO/CnFza
>>163
転生くっつける意味ないからな
なんなら追放における不遇パートが
転生くっつける意味ないからな
なんなら追放における不遇パートが
転生前の現実世界と同じ役割やから必要ないねん
195: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 06:21:12.57 ID:sbgi7gO70
仲間切り捨てる薄情さがあるのに
なんで最初はヘラヘラしてサポートに回ってんねん
なんで最初はヘラヘラしてサポートに回ってんねん
63: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 05:55:07.86 ID:1TxSLIl00
人はみんな必要とされることを求めてるんやな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】木下優樹菜「いまだに死ねとか言ってくる可哀想な人いるけどさ、全部情報開示
【炎上】竹内結子死去で自宅マンションに群がるマスコミに激怒
大阪の「黒人差別抗議デモ」って何の為にやったんや?
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602880221/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (10)
上位にこれだけ入ってるって事は正しい戦略なんだろうし
主人公が(元)地球の人間ならローファンタジー、とかって勝手に変な定義付けしようとしてる奴いるけど、ナルニア物語はハイファンタジーだぞ
やっぱこういうのだよ
あの頃真面目に勉強していれば?もう遅い
名前被りそうやな
お前らこういうの好きだろ?人生やり直したいだろ?みたいな
思考停止して現実逃避の為にこういうのにすがるオタクは本当に悲惨
結局、量産品作って楽に金儲けしてる大人に貢いでるだけ
こんなのに金出して時間潰すなら、少しは現状を変える努力をすりゃいいのに
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています