1: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:17:17.43 ID:JLpaHfY0a
550: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:36:36.32 ID:Xc72WIpH0
Vやねん!都構想!!
510: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:35:31.17 ID:XP2C/txTp
熱い展開だな
14: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:18:56.68 ID:h4FnbJIB0
ほんま面白かったわ
5: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:17:56.79 ID:JLpaHfY0a
老害のせいでめちゃくちゃだわ
58: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:21:27.79 ID:VujGhOEtM
>>5
10代20代は反対多かったのに
10代20代は反対多かったのに
大阪都構想否決
— ゆんぴょう太郎 (@yunpyotaro) November 1, 2020
10,20代の女性が反対多かったのは意外!
比較的、女性は反対か。男性は70代以上だけ
あとは世代別の投票率が知りたい
実はポイントは10,20代やったんかなー pic.twitter.com/c6x2af6Hgd
193: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:26:19.25 ID:9jZ0fTNCa
>>5
30,40代男性くらいやろ
賛成は
老害もくそもない
30,40代男性くらいやろ
賛成は
老害もくそもない
808: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:43:45.58 ID:KZ9wVfxw0
世代も地域も対立煽りするほど差なくない?
835: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:44:36.51 ID:rDg6GWpr0
>>808
ほんこれ
ほぼ互角だもんな
ほんこれ
ほぼ互角だもんな
22: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:19:52.65 ID:cbzEZ9Cza
都にするメリットってなんなん?何が目的で都にするん?
35: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:20:39.19 ID:j7/Vfqcma
>>22
東京に精神的な勝利ができるぞ
東京に精神的な勝利ができるぞ
41: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:20:46.42 ID:D4GxTONhr
>>22
都にはならないんだよなあ
都にはならないんだよなあ
39: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:20:41.98 ID:uo489Y+Vd
反対追い上げてきたけどまだ3000票負けとるな
からの反対確定は笑ったわ
からの反対確定は笑ったわ
66: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:21:49.88 ID:avCRYdvSM
逆に東京は何で何十年も前に東京市を捨てれたんやろ
119: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:23:27.60 ID:uo489Y+Vd
>>66
戦時中のどさくさでや
あんなの東京だからなんとかなってるだけで異例中の異例な存在や
戦時中のどさくさでや
あんなの東京だからなんとかなってるだけで異例中の異例な存在や
71: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:22:00.78 ID:arhiQif60
コロナで先行き不安な時期にやらなきゃ良かったのにな
みんな不安な時期に挑戦だなんだ言うても受け入れられんわ
みんな不安な時期に挑戦だなんだ言うても受け入れられんわ
101: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:23:03.52 ID:Hs0neI8w0
単に大阪府が大阪都になるくらいのイメージしかなくて
賛成票入れに投票行ったら
大阪市廃止って書いてあるから反対に入れた奴けっこういそう
125: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:23:33.48 ID:cerZrHJUa
前回のこと知らん奴が多かったんか?
149: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:24:43.55 ID:PDUsVzp5a
僅差だったから当確とかネタバレ無しで最後まで見たかった
153: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:24:47.83 ID:J4PYQqv4d
そもそも未だに勘違いしてる奴おるけど
大阪都構想(おおさかとこうそう)は、大阪で検討されていた
統治機構改革の構想。
大阪府と大阪市(または大阪市を含む周辺市町村)の統治機構(行政制度)
を、現在の東京都が採用している「都区制度」
というものに変更するという構想である[注釈 1]。 特に、
大阪市を廃止し、
複数の「特別区」に分割すると同時に、
それまで大阪市が所持していた財源・行政権のうち
大阪市を廃止し、
複数の「特別区」に分割すると同時に、
それまで大阪市が所持していた財源・行政権のうち
広域的な役割を果たすための事業に充当するものを大阪府に譲渡し、
残された財源・行政権を複数の「特別区」に分割する、
ということが記載された「特別区設置協定書」[1]
残された財源・行政権を複数の「特別区」に分割する、
ということが記載された「特別区設置協定書」[1]
に沿った統治機構(行政制度)改革を大阪都構想と呼ぶことが一般的に多い。
ただし、大阪市の特別区設置が住民投票で可決された場合、
隣接する周辺市も議会の承認のみで特別区に移行できるため、
これら周辺市の特別区設置を含めて大阪都構想と呼ぶ場合もある[2]
ほか、2013年頃までは大阪府内のみならず神戸市までを
特別区に移行する構想を大阪都構想と呼んでいた事例もある[3]。
また、同構想の結果できる広域普通地方公共団体の名称は、
また、同構想の結果できる広域普通地方公共団体の名称は、
現在の法制度下では「大阪都」になることはなく、
大阪府のままである[注釈 2]。
「大阪府と大阪市を統合する」という枠組みという点から、
「大阪府・大阪市合併」または「府市統合」ということもある[注釈 3]。
2020年11月1日に2015年に続く2度目の住民投票が行なわれ、
2020年11月1日に2015年に続く2度目の住民投票が行なわれ、
2015年の時と同じく否決となったことで正式に廃案が確定したんやで?
249: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:28:04.06 ID:OJV/cyBs0
>>153
WiikiJ民助かる
WiikiJ民助かる
165: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:25:16.24 ID:Se7L/k7Ra
なんかわからんから反対しとこって層取り込めてたんか?
185: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:25:57.07 ID:y4Io66nT0
1万票差やしもうちょっと宣伝頑張ってれば抜けたやろ
222: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:27:27.86 ID:O40q0eUsa
結局メリットデメリットが明確にならんかったのが敗因やろ
まあデメリット示すと反対もっと増えたのかもしれんが
まあデメリット示すと反対もっと増えたのかもしれんが
276: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:28:45.78 ID:qV0lo1v3a
そら市民なら反対するわ
府民なら賛成するけど
府民なら賛成するけど
308: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:29:46.17 ID:MZWiLRF/a
賛成派のインタビュー
「何かしら変わらないといけない」
「いっぺんやってみたら?と思う」
反対派のインタビュー
「何が変わるのかが見えてこない」
「メリットがよく分からない」
ガチガチに賛成反対してる奴らは少数でこういう奴らが大多数やろ
だから反対で終わってハッピーエンドなんやで
「何かしら変わらないといけない」
「いっぺんやってみたら?と思う」
反対派のインタビュー
「何が変わるのかが見えてこない」
「メリットがよく分からない」
ガチガチに賛成反対してる奴らは少数でこういう奴らが大多数やろ
だから反対で終わってハッピーエンドなんやで
369: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:31:13.58 ID:isrbozLuM
平野って前回だけでも1万くらい差が出てなかったか?
そんで今回も平野で形勢逆転されてるみたいやし何も学んでないやんけ
そんで今回も平野で形勢逆転されてるみたいやし何も学んでないやんけ
420: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:32:56.90 ID:eQ13HfMSM
そもそも市を解体するだけなのになんで都構想なんや?
466: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:34:17.42 ID:4lSmsDW0d
>>420
なんかカッコイイから
なんかカッコイイから
471: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:34:29.58 ID:DeyuDXaa0
市大と府大の関係者かわいそう
493: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:35:02.12 ID:mcE3HKo8M
都構想の具体的な旨味ってなんなん?
に対する真っ向からの回答がない
に対する真っ向からの回答がない
500: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:35:15.30 ID:/JeLmEDk0
30代の投票率低すぎてびっくりしたんだけど
どうせ投票しても変わらんと思ってるのか
どうせ投票しても変わらんと思ってるのか
仕事で疲れてそれどころじゃないのか
652: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:07.83 ID:+X3f4Fqw0
>>500
期日前投票もあるのにこんだけ低いのは単に関心がないだけだろ
期日前投票もあるのにこんだけ低いのは単に関心がないだけだろ
662: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:21.78 ID:uV4wmz4hM
南部は現状でもガンガンインフラ削られてるわけで賛成する理由がなさすぎる
374: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:31:27.81 ID:nTtkLtuq0
イソジンが悪いよイソジンが
あれさえなければ維新は勢いで押せたのに
都構想もこんなふうにデタラメばっか言ってたんだって思われたら
あれさえなければ維新は勢いで押せたのに
ポピドンヨードの一件で維新の化けの皮はがれちゃったからな
都構想もこんなふうにデタラメばっか言ってたんだって思われたら
もう無理やろ
679: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:40.48 ID:wmB2ULwOd
イソジンもそうやけど
10万の給付が日本一遅いのもブチ切れられてたわ
大阪人はせっかちで金にガメツイのに
10万の給付が日本一遅いのもブチ切れられてたわ
大阪人はせっかちで金にガメツイのに
712: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:40:44.98 ID:d5MO7G7T0
>>679
しかもまだ終わっとらんぞ😤
しかもまだ終わっとらんぞ😤
690: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:39:59.18 ID:69yizhyxM
前から疑問なんやけど維新は結党の時から都構想公約掲げて
10年以上存在してるのに
何でそれが選挙では第一党に選ばれて肝心の住民投票では否決されるんや?
矛盾してるやろ
矛盾してるやろ
734: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:41:21.20 ID:p+Qod0uep
>>690
都構想以外は満足だけど肝心の都構想にアレルギー持ってる人がいる
矛盾なんてない
都構想以外は満足だけど肝心の都構想にアレルギー持ってる人がいる
矛盾なんてない
460: 風吹けば名無し 2020/11/02(月) 12:34:04.47 ID:ptuW4dej0
結局メリットもデメリットも良くわからんまま終わるな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604287037/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (22)
今後府市が別政党になったときにバトル始めて再び二重行政が始まる
だから二度と起こらないために都構想で分離させよう
って話だったのに、事前の周知ではテレビではデメリットばっかりながして
終わった後に実はこんな構想でした、へー、しかも住民保障手厚くてサービス落ちないんですね(投票前はサービスおちる、全てが悪くなる。って宣伝してた
テレビも他の政党も住民サービス重視じゃなく、反維新だけで動いてるし、それを妄信する人が多すぎてこんなんじゃ大阪の未来はない。
喧嘩腰のアホが多すぎて余計な敵作らないように政治はタブーになるわそりゃ
そらまともに考えるほど投票出来んわ
で結果イメージ勝負しかしてないじゃん、ほぼ五分五分にもなるわ
「二重行政」の定義すらあいまい
大阪以外だって県市の二重行政だけど、とりわけ大阪だけ何で変える必要があるのか分からない
吉村は大阪の救世主だよ
橋下と平松の罵り合いの頃に戻るんやw
吉村も次は出馬せん言うてるし万博失敗に終わってざまぁやで
今回も若いやつが結構反対してるのに老害が~って言ってて笑う
前回は賛成やったけど維新は信用できんようになったし反対派の共産党とかももちろん信用できんからな
なんで西成とか住之江とかと一緒にならなあかんねん
でもまあ、悪いのが良い方向に向かう説明できなきゃみんな不安煽られて反対するわ
賛成側のイメージ戦略どないなっとんねん
変化にはまず拒絶くるから、そこ何とかしないと無理に決まってるやん
先読めん奴多いな
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています