1: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:03:01.51 ID:OnBnnguB0

8: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:18.64 ID:GZeketbP0
ほんとに光るとは思わなかった
47: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:34.89 ID:WCYroTR8M
ポセ学…😭
152: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:22:57.43 ID:QaKon6eLp
鬼も呼吸しそうニキ有能
5: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:03:52.95 ID:ElcsRdkwa
兄上預言者おるやん
2: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:03:17.53 ID:t9PmH8I6d
ピカピカ
4: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:03:39.76 ID:le/F/09/p
✨鬼滅の刃✨
12: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:57.61 ID:mDYv6hxm0
もう結構連載続いてた頃やんけ
もっと早よ評価して無かったか?
もっと早よ評価して無かったか?
18: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:06:19.17 ID:Dxcr+x1kd
>>12
連載開始半年くらいや
連載開始半年くらいや
14: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:05:16.29 ID:OnBnnguB0
16: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:05:46.75 ID:ElcsRdkwa
太鼓鬼の頃か
17: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:05:48.98 ID:VQ2iG2St0
生殺与奪の権~で、あ、こいつセンスあるなって思うよね普通
92: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:15:00.01 ID:9FcJNHaN0
>>17
じゃあ猿先生もセンスある?
じゃあ猿先生もセンスある?
19: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:06:24.22 ID:7qR02Oc50
割と賛否両論やんけ
25: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:13.16 ID:VQ2iG2St0
>>19
殆ど非のなんJでこれは大分評価されてるぞ
殆ど非のなんJでこれは大分評価されてるぞ
37: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:09:20.64 ID:i01ckj01d
>>19
当時これはだいぶ評価されとる方やで
連載開始時とかはネットの評価酷かったからな
当時これはだいぶ評価されとる方やで
連載開始時とかはネットの評価酷かったからな
61: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:40.40 ID:xbIW9ZjM0
>>37
絵で酷評されてて気になって読んでみたら思いの外面白かった記憶がある
今読み返しても1話はええ出来やと思うわ
絵で酷評されてて気になって読んでみたら思いの外面白かった記憶がある
今読み返しても1話はええ出来やと思うわ
22: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:06:54.04 ID:5+7jO0D+0
当時ワンピを抑えるレベルで売れると予想してたJ民おったんか?
31: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:08:33.71 ID:V0QIsPNRH
>>22
流石にそれは1人もおらんやろ
編集部含めてこの世に1人もおらんわ
流石にそれは1人もおらんやろ
編集部含めてこの世に1人もおらんわ
24: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:02.58 ID:4eFNUC6ha
この頃から読んでたやつはすごいと思う
27: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:36.82 ID:Dxcr+x1kd
説教漫画と言われてたあの頃
32: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:08:36.87 ID:i56m7yBW0
年号鬼のあたりで「あっこれ当たりやな」ってなったわ
45: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:07.04 ID:2P+XgeYi0
>>32
ワイは頑張れ炭治郎!俺は今までよくやってきた!のところら辺や
ワイは頑張れ炭治郎!俺は今までよくやってきた!のところら辺や
34: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:08:52.28 ID:8mdcihkFp
蜘蛛編であれ?ホンマにおもろいやんけって空気に変わっていったのは覚えとるわ
41: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:09:52.98 ID:V0QIsPNRH
>>34
同期出た頃から風向き変わって蜘蛛のところ辺りでは
同期出た頃から風向き変わって蜘蛛のところ辺りでは
打ち切り候補脱出したくらいまでは来てたな
35: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:09:10.11 ID:i56m7yBW0
遊郭編をやってた頃にはすでに人気だったぞ
59: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:26.70 ID:i9jPOB5j0
>>35
遊郭編は兄妹鬼の回想で一気に名作になった
遊郭編は兄妹鬼の回想で一気に名作になった
50: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:39.55 ID:9dMeXz250
>>35
遊廓編は引き伸ばしがきつくてな
アニメ化決まったのもあの頃だったと思うから
遊廓編は引き伸ばしがきつくてな
アニメ化決まったのもあの頃だったと思うから
あの辺でだんだんアンチ出てきた記憶
38: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:09:38.20 ID:nTGI7cUoa
ufotableに足向けて眠れないな
42: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:09:56.45 ID:OnBnnguB0
44: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:05.56 ID:i9jPOB5j0
ジャンプ購読者で1巻から初版で購入し続けたファンは誇っていい
54: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:01.54 ID:gQ1Hof6ia
面白いのになんで売れたら怒る人が多いの?
66: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:11.06 ID:eo3ZnC/f0
>>54
無名のうちは好きな人の目にしか触れない
有名になるといろんな人が見るからいろんな意見が出てくる
無名のうちは好きな人の目にしか触れない
有名になるといろんな人が見るからいろんな意見が出てくる
67: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:16.16 ID:fkGwereVp
>>54
タイタニック現象だよな
タイタニックとか売れなかったら映画評論家に物凄く
タイタニック現象だよな
タイタニックとか売れなかったら映画評論家に物凄く
評価されてそうなのに売れたから叩かれてるし
55: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:08.14 ID:iFMyiSsLa
第二の鬼滅となりうる漫画、無い
72: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:51.34 ID:4eFNUC6ha
>>55
数年は鬼滅がコラボとかアニメで牽引するけどそれ以降どうなるんやろね
新しいムーブメント起こす新連載出るかどうかわからんからなぁ
数年は鬼滅がコラボとかアニメで牽引するけどそれ以降どうなるんやろね
新しいムーブメント起こす新連載出るかどうかわからんからなぁ
58: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:23.76 ID:SPXprh7c0
蜘蛛山までは でも光るものがあるから… とか言われとったけど
あの辺から ピッカピカやないか!になったよな
あの辺から ピッカピカやないか!になったよな
60: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:27.34 ID:gADgMve/a
鬼滅には光るものがあるスレが必ず立ってた
68: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:16.81 ID:OnBnnguB0
77: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:13:29.19 ID:ElcsRdkwa
>>68
レスナンバー10の予言大当たりで草
レスナンバー10の予言大当たりで草
83: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:14:23.26 ID:fUebAKNC0
>>68
当時はゆらぎの方がまだ単行本売れてたのに……
当時はゆらぎの方がまだ単行本売れてたのに……
70: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:22.85 ID:135jgmn4d
柱の前だぞのシーンは護廷十三隊と比べられてボロクソに言われとったわ
73: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:53.97 ID:suBaqRIHM
サムライ8も光るものを感じる
86: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:14:34.86 ID:bVPNQp/Md
>>73
お前は結論を急ぎすぎる
お前は結論を急ぎすぎる
87: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:14:35.39 ID:U2lGuCuY0
・独特な画風
・いきなり主人公の家族惨殺される鬱展開
・大正時代設定だが戦闘も修行も山の中とかが多い
・水の呼吸と言われても普通に斬るのとどう違うのかよく分からない
これは打ちきりやろなあ…
・いきなり主人公の家族惨殺される鬱展開
・大正時代設定だが戦闘も修行も山の中とかが多い
・水の呼吸と言われても普通に斬るのとどう違うのかよく分からない
これは打ちきりやろなあ…
89: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:14:55.57 ID:yd+sMc5e0
172: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:25:27.36 ID:/W+/v7Lxa
>>89
そういや同期の5人の呼吸に統一感ないのはズラしやな
そういや同期の5人の呼吸に統一感ないのはズラしやな
95: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:15:13.73 ID:ZvOGDWVb0
最初の方は善逸がくどすぎてイライラしとったわ
99: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:15:29.53 ID:3ItnPEFW0
光るものを感じる民すき
104: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:16:33.35 ID:C+TUOKTKd
こいついつも呼吸してんなで草
120: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:19:28.61 ID:OnBnnguB0
167: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:24:47.82 ID:3beuoHUq0
>>120
光りすぎやろ
光りすぎやろ
129: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:21:10.63 ID:+CuSdg1O0
無惨様の圧迫面接がなければここまで跳ねなかった
138: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:22:06.57 ID:i56m7yBW0
>>129
原作はアニメほど圧迫面接受けてなかった
原作はアニメほど圧迫面接受けてなかった
150: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:22:56.03 ID:/up3NzrJ0
いつでも掌返し出来るように全部唾つけときゃええねん
191: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:27:35.46 ID:zEeDhw5D0
アニメ制作会社やテレビ局より先に目をつけていた有能
23: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:02.02 ID:qMondk7X0
当初は半分ネタでキャッキャッ言ってたら
とんでもないことになってて草
10: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:23.25 ID:X0fApCO30
先見の明あるやん
また歴史修正主義かと思ったら
また歴史修正主義かと思ったら
13: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:05:13.81 ID:ad9x5xF60
見る目があるな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【衝撃】最新の秋元康wwwwwwwwwww
嫁のウワキで離婚した際、慰謝料を10万円までに負けた。嫁『助かる!』泣いて喜ぶ嫁に
従兄が子供に会いたいって嘆いてるけど全て自業自得。あんなことすりゃ当然だわ。
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
【衝撃】20~60代の平均貯金額wwwwwwwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604707381/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (9)
福岡のやつはネットにはりついて同郷を持ち上げるのが仕事だから
今更読み直す気も起きない
ひねくれちまったなあ俺
今回の騒ぎで改めて「そういうことか」と実感したわ
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています