1: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:39:34.37 ID:i3B9O6dqMHAPPY

18日放送のTBS『グッとラック!』に、「2ちゃんねる」創設者
の西村博之(ひろゆき)さんが出演。 

そこで『キラキラネームをつける親は頭が悪い』といった内容
の発言をし、
視聴者から「偏見じゃん」「ひろゆき氏の意見に全面賛同」
と賛否の声が寄せられているようです。

aJX6UmTt_400x400









ひろゆきさんは
『キラキラネームの何がまずいかって“読めない”
ことだと思うんですよ』と切り出し、

『名前って他人によんでもらうために付けるわけじゃないですか。
それなのに読めないってやっぱりちょっと頭悪いと思うんですね』
とコメントしたのです。

すると……。

他出演者は「言い過ぎですよ」と止めようとしますが、
ひろゆきさんはそれに構うことなく、
さらに

『この親の元で育ったってなるとやっぱ微妙なんで。
会社の面接とかでキラキラネームの履歴書とか来ると、
“あ、これは微妙だな”って落とす側に回りがちなんですよ』

『古風な名前をつけるのって、親にある程度の教養が必要』

『親もちゃんと考えてるんだなって分かるので、
シワシワネームの方が就職には便利なんじゃないかな』

『同じ年代でキラキラと普通の名前の人だと、
やっぱ普通の名前の人がまともなんですよ』

『東大生の名前とか調べたら、キラキラ率他の大学より
だいぶ低いと思いますよ』
などと持論を展開していました。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_36044/



























3: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:42:03.05 ID:gmSkNRYf0HAPPY

なにかデータとかあるんですか


4: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:42:41.48 ID:mQUYKsFa0HAPPY

すっかり炎上芸人だな


6: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:42:47.93 ID:VMm1E4NI0HAPPY

キラキラ付けられた子はどうすりゃいいのさ


20: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:46:19.90 ID:JVwfft/zdHAPPY

>>6
自分の意思で改名すればええやろ 

18歳の「王子様」って名前の男が「肇(はじめ)」って名前
に改名したって去年辺り話題になっとったで 

新しい人生を始めるって意味を込めて肇って名前にしたのが泣けるで

関連
母親にキラキラネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める



37: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:53:06.27 ID:VMm1E4NI0HAPPY

>>20
結局読まれへんやんけ


47: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:55:00.07 ID:JVwfft/zdHAPPY

>>37
肇は普通に読めるし昔から普通におる名前やろ…


8: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:43:41.43 ID:U4eA37qAMHAPPY

名前は他人に呼んでもらうためにつけるもので親のエゴでつけるものではない
他どうでもええがこれはホンマ広めたほうがええで


10: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:43:57.70 ID:cE8OVJEMrHAPPY

お前は面接官になれないだろ


11: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:44:12.39 ID:3n3CjeAx0HAPPY

>>10
やめたれw


13: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:44:41.14 ID:1kYGBjpKaHAPPY

偏見だけど親で大抵の事は決まるから事実でもあるな


22: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:46:41.81 ID:3w+aLd6f0HAPPY

【悲報】森鴎外さん、アホだった…


24: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:48:01.59 ID:vVqFsoJo0HAPPY

このレベルのひろゆき論法ですら反論が雑魚すぎて勝てない始末


27: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:49:46.55 ID:gWyFLSk30HAPPY

こんなん名づける親の頭は悪いで止めときゃええのに
名づけられた子供も馬鹿とか言うから


32: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:52:18.09 ID:6wpyfCP+0HAPPY

>>27
まあ馬鹿に育てられた奴が馬鹿の可能性は普通よりは高いやろからな
面接とか情報少なすぎるから落とす理由を探す感じになるから
しゃーないんちゃうか


31: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:51:24.81 ID:RCRbkwkxaHAPPY

名前を覚えて貰うってそこは別に言い過ぎじゃなくて大事な所よな


62: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:58:07.22 ID:SvN+WaZxpHAPPY

これは一理あるわ
自分が持ってるコンプレっクスを子供に押し付けてんだろうな
偏差値高い学校はキラキラネーム少ないとかいうソースないんかな


75: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:03:28.59 ID:JVwfft/zdHAPPY

>>62
東大や京大の女の子には「○子」って名前
が明らかに多いってデータを載せてたこんな本が話題になってた 

no title


90: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:07:00.78 ID:8uIWRqlHaHAPPY

>>75
これ読んでバカな親が子を付けるんだろうな


63: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:58:09.60 ID:guPSJn2waHAPPY

キラキラネームはDQN親傾向は確かにあるが
だからと言って全員がそうな訳じゃないやろ 
キラキラネームってだけで落とすのはそれこそ馬鹿やわ


71: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:01:33.88 ID:cE8OVJEMrHAPPY

>>63
別にそれだけじゃないだろ馬鹿


81: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:05:17.18 ID:guPSJn2waHAPPY

>>71
いやならテレビで堂々と言う必要ないやろ 
キラキラネームの子が見てたら親馬鹿にされたみたいで傷つくだろ


69: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:00:50.00 ID:6wpyfCP+0HAPPY

>>63
もちろんそれだけで落とすってことはないやろ
候補として最終二人残った時にどっち落とすか
って言ったら間違いなくキラキラネームの方やと思うで


64: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:58:31.58 ID:c/8Lh4u60HAPPY

名前で会話が展開するからまぁいいよ


72: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:02:27.77 ID:zpdhvw3y0HAPPY

この理論だと死刑囚の家族も死刑にしろって言ってるのと同じやでたらこ


77: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:04:20.74 ID:NIv6uoLm0HAPPY

>>72
死刑にするのと面接で落とすのは全然ちゃうやろ


100: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:10:51.05 ID:NL//Abnl0HAPPY

>>72
極論で草
キラキラネームしてそう


91: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:07:04.00 ID:oX6t1xKj0HAPPY

キラキラネームは親の価値観や教養とかの程度の低さ
が露呈するからな


105: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:12:25.81 ID:K7z95/tX0HAPPY

キラキラネームに負けないほどのイケメンとか美少女おらんのか?


110: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:13:21.53 ID:acqMaOXUMHAPPY

>>105
それはおるやろ
問題は頭が悪いかどうかだけどな


132: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:21:35.07 ID:guPSJn2waHAPPY

光宙とかはふざけてるけど
我が子に珍しい名前つけてアイデンティティが欲しいのはちょっと分かるわ 
まぁ名前より中身磨いた方が良さそうやが


133: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:21:53.01 ID:u+QyLPbHMHAPPY

これからは鬼滅世代が古風な名前つけるからセーフ


184: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:36:15.66 ID:Z6MQUAat0HAPPY

てかこんなん確率の問題やろ? 

普通の名前とDQNネームで地雷引く確率は後者のが高い
と思われてるってだけの話 

実際にどうかは知らんけどDQNネームの奴がやらかせば
ああやっぱこういう名前の奴は駄目だってなるやろし


196: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:39:18.78 ID:g0G7Y3oz0HAPPY

まともじゃない人間にまともを語られてもね


134: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:22:30.68 ID:SUI7RZym0HAPPY

名前は呼ぶために読むためにあるはそのとおりだなあ


145: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 04:24:48.13 ID:cDQmNWHH0HAPPY

まあ決定的ではないけど
ちょっとしたマイナス査定にはなるやろね




1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote

トランプ「午後9時に重大発表!」告発者「ドミニオン暴露!」FOX「30分前に謎キャンセル

鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ

韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」


38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始

【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww

【米大統領選】アリゾナ州、とんでもないことに・・・!!!!!!!!!

【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....

入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?

【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・

ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが

【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww

今月のクレカ支払い50万wwwww


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605811174/


ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします