1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:19:12.81 ID:MuE93GGv0

めっちゃわかりやすい。
— 桂馬 (@keimagameinside) November 12, 2020
マジで規制してくれ😱 pic.twitter.com/Rlqpy0tRpf
4: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:19:56.47 ID:kEAqpyr4M
いくらでも論破できる例えで草
6: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:20:22.12 ID:khjfOh7Kp
スクショペタで16万RTとか自己顕示欲すっごい満たされそう
80: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:34:41.17 ID:TZIAvy/90
>>6
経験あるけど自分で考えた自分の言葉がバズった方が100倍気持ちええで
経験あるけど自分で考えた自分の言葉がバズった方が100倍気持ちええで
8: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:20:59.03 ID:MUcjVcgfM
流す水の量調整してる馬鹿が悪いよね😅
13: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:21:22.63 ID:GlYmxOnSM
いうほど切断してるか?
100: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:37:14.93 ID:d/jBdRWWa
>>13
してるやろ
物自体を無くしてる
してるやろ
物自体を無くしてる
18: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:22:52.42 ID:cge3ameY0
供給を阻害しているという意味では切断しているといなくもない
20: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:23:05.73 ID:t5tYY8S8M
水道の水独占して売りさばいてるのが転売屋だろ
55: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:30:58.58 ID:PIgXhED6r
>>20
買わなきゃいいだろ
買う奴はそのくらいの金払ってもほしいと思ってるんだから別に損してないし
買わなきゃいいだろ
買う奴はそのくらいの金払ってもほしいと思ってるんだから別に損してないし
64: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:31:57.80 ID:t5tYY8S8M
>>20
転売屋がいなくなればすむことでは?
転売屋がいなくなればすむことでは?
70: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:33:25.52 ID:PIgXhED6r
>>64
そしたら10万払っても先にほしい人のニーズ満たせなくなるやん
転売屋のおかげでGDP増大してるんだから感謝すべきやで
そしたら10万払っても先にほしい人のニーズ満たせなくなるやん
転売屋のおかげでGDP増大してるんだから感謝すべきやで
29: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:26:06.09 ID:LX4PqxQ40
トイレットペーパーとライブチケット以外で転売規制された例ってある?
32: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:26:28.05 ID:amZP/DA+0
>>29
メルカリのマスク
メルカリのマスク
35: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:27:17.13 ID:hmp+pP2/0
転売に手を出して値崩れした時に投げた素人おるかー?w
43: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:29:01.30 ID:rCLfNR0Va
>>35
転売の敷居低くなったしいっぱいおるやろ
転売の敷居低くなったしいっぱいおるやろ
39: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:28:13.65 ID:A/hzBb3YH
ちょっと違うやろ
46: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:29:15.06 ID:PIgXhED6r
水道管切ってなくても水みんなに行き渡ってないからな
51: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:30:31.62 ID:1E4L2tJb0
切断はしてなくね?
神の見えざる手を利用してるだけやん
神の見えざる手を利用してるだけやん
52: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:30:40.11 ID:amZP/DA+0
娯楽品のPS5と生活必需品の水を並べてるのがすでに欺瞞
53: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:30:41.58 ID:5R2quT5X0
裏技で買ったわけでは無いからな
54: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:30:52.29 ID:2LFgw5HW0
水道管勝手に切断したら犯罪だけど転売は犯罪じゃない定期
57: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:31:04.17 ID:LdmW+MaUd
いやそれ企業もやってるやんって言う
必要のない中抜きがアホみたいにあるやろ
必要のない中抜きがアホみたいにあるやろ
90: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:35:49.65 ID:vs2HQMKJ0
>>57
企業がやってるのは流通
転売屋は流通を破壊してるだけ
前者は橋をかけて後者は橋を破壊して法外な渡賃を取ってる
企業がやってるのは流通
転売屋は流通を破壊してるだけ
前者は橋をかけて後者は橋を破壊して法外な渡賃を取ってる
63: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:31:40.98 ID:sGEDrW09p
商社が広げた市場を狭めていることには違いないからな
66: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:32:38.73 ID:zWNxZta9p
都内イベント限定グッズ転売とかは行けない地方民にとったら便利やけど
76: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:34:08.04 ID:rCLfNR0Va
>>66
捨ててるマーケットエリアに供給されるのも実際きついやろ
捨ててるマーケットエリアに供給されるのも実際きついやろ
67: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:33:16.35 ID:DyTjhw2SM
結局モラルの問題だろ
何のためにメーカー希望小売価格が設定されてるのかって話
何のためにメーカー希望小売価格が設定されてるのかって話
78: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:34:14.33 ID:PIgXhED6r
>>67
なんのために「希望」がついてるのか考えろよ
そういう価格統制させないために希望に止めてるんやで
なんのために「希望」がついてるのか考えろよ
そういう価格統制させないために希望に止めてるんやで
85: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:35:19.53 ID:DyTjhw2SM
>>78
それならどうして小売はわざわざそれを遵守してんの?
それならどうして小売はわざわざそれを遵守してんの?
98: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:36:38.86 ID:PIgXhED6r
>>85
してないだろ
勝手に安く売ったり高く売ったりしてるやん
ジュース一本取ってもスーパーとコンビニで値段違うんだが
してないだろ
勝手に安く売ったり高く売ったりしてるやん
ジュース一本取ってもスーパーとコンビニで値段違うんだが
114: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:39:21.25 ID:DyTjhw2SM
>>98
大手小売がメーカー希望小売価格を超えて販売してる例ってある?
安くしてる例はゴロゴロしてるけど
大手小売がメーカー希望小売価格を超えて販売してる例ってある?
安くしてる例はゴロゴロしてるけど
74: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:33:53.57 ID:BAESNm9s0
店に勝手に入り込んでその店のものを盗んで売り払ってる犯罪者
と何ら変わりないぞ
91: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:36:00.04 ID:LMzgYeeHa
>>74
別に法律に違反してないよね
別に法律に違反してないよね
93: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:36:06.44 ID:qfZOXwYip
>>74
盗んでないやんちゃんと買ってるやん
盗んでないやんちゃんと買ってるやん
81: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:34:48.43 ID:uJ7HntzH0
転売ヤー湧いてるやん
82: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:34:52.54 ID:FYMYOAx3M
結局叩いとる奴は"嫉妬"やからな
97: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:36:30.13 ID:A1AcldXYp
まあ転売してくださいと言わんばかりの売り方してるもんもあるからな
105: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:38:17.62 ID:b8C5DdxRa
転売に文句言ってる奴って結局買えないからキレてるだけの嫉妬やろ?
115: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:39:39.68 ID:vs2HQMKJ0
>>105
買えないから切れて何が悪いのか?
水道管切断されたらキレるだろ
買えないから切れて何が悪いのか?
水道管切断されたらキレるだろ
118: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:40:18.67 ID:b8C5DdxRa
>>115
それは犯罪でしょバカなの?
転売は犯罪じゃないよ
それは犯罪でしょバカなの?
転売は犯罪じゃないよ
125: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:41:24.54 ID:vs2HQMKJ0
>>118
法律の問題じゃなく
キレるキレないの話なんだけど
法律の問題じゃなく
キレるキレないの話なんだけど
106: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:38:21.43 ID:bqSDhesza
税金払ってりゃ文句言わん
113: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:39:10.71 ID:a++0l+ywd
マジレスするとこんなことしたら水道法違反で検挙や
117: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:39:57.39 ID:b8C5DdxRa
>>113
たしかにな
根本的に意味不明な例えなんよ
たしかにな
根本的に意味不明な例えなんよ
122: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:40:29.87 ID:vs2HQMKJ0
>>113
だから目に見えない流通の破壊にも罰則が必要なんだよ
だから目に見えない流通の破壊にも罰則が必要なんだよ
130: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:42:17.55 ID:a++0l+ywd
>>122
やるなら流通の法的な定義からやな
やるなら流通の法的な定義からやな
131: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:42:28.06 ID:LX4PqxQ40
んで転売にどんな罰則規定作るん?
28: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 12:25:31.84 ID:amZP/DA+0
例えは基本的に詭弁
自分の都合のいいように使える
自分の都合のいいように使える
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
橋下徹、都構想に「3回目の住民投票をやらざるを得ない!」
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
【クズ】中国を怒らせたポンペオ長官の一言がこちらwwwwwww
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606274352/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (29)
それで困るのって転売屋かそれに準ずる奴らだけだろ
何年か掛かるだろうが
なんだかそこばっかり目を向けてる馬鹿が多いが。
切断してようが切断まで至ってなかろうが本来届くべき人達に届くものを不必要に独占してるんだから悪だろう。
どんだけ頭悪いんだコイツら。
結局はそれを捌く為のネット通販の敷居があまりにも下がりすぎたのが転売屋の台頭を招いた
何かしら法律に手を加えるのなら、まずはこっからだろう
メーカーレベルでヤフオクやらに釘刺してるけどあんまり効果ないし
メーカー希望小売価格だって再販売価格維持の禁止から見ればすごいグレーなんだけどな
もしそれで本当に転売屋を批判したいならメーカー希望小売価格からかけ離れた安さで販売されてる物に関しても批判しなきゃ
結局自分に都合悪いからゴネてるようにしか見えない
正当性が感じられないなら世間様の賛同は得られんよ
普通の人たちが他人を殴ったり物を盗んだりしないのは、それが違法だからじゃない。
他者の心情に寄り添って道徳的・倫理的に善くないことに対して心理的にブレーキをかけられるからしない(というかできない)んだよ。
でも世の中にはこのブレーキのない人たちもいるんだよね。
もし災害とかで無政府状態にでもなろうもんなら、彼らは間違いなく殺したり盗んだり犯したりするよ。
それによってソフトが売れる機会を減らすことになる
ゲーム業界にとっても転売屋は明確な悪だよ
企業でやってる所が高額で買い取るから全員が売るために買うだけや
転売を禁止にしたら要らなくなったものを中古で売りさばくことができなくなるってことだぞ?
本当こういう奴等は見てるだけでも疲れる
店の判とか押してあればその時点で中古になるから、販売には免許が必要になるはずだが?
判子のない保証書は購入店の領収書がないと対応してもらえないし、どうなるの?
高い金払ってでも欲しい人が安く買う機会を潰してるのはお前だろって話だよ
一万円でチケットを買えるはずが、十万円で買わざるを得ない状況を無理くり作ってんだろ
本来する必要のない九万円の負担を生んだ時点で他人に損させてんだよ
転売屋と擁護する奴らは本当に頭悪い自己中だな
社会に迷惑だから早くしね
元が 転売禁止や譲渡を禁止してる場合は 確実に犯罪です
希望小売価格又は定価以上で売ったら罰則設ければいいだけじゃん。勿論運営側にも重罰則付ければちゃんと動かざる得ないしな
そうだな…10年以内発売のものって限定すれば現実的かな
宅建業みたいに反復継続して業としてみたいな枠付ければ個人でいらんもの売るとかは問題ないし
個人で自分の土地をお隣に売るとか免許なくても問題ないけど商売として継続し始めると途端に厳しい網がかかる
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています