1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/11/28(土) 19:35:31.14 ID:YjhiCklK9
「息子が、高校時代に借りた奨学金の返済を拒否している。
母親である自分が代わりに支払わないといけないのか?」。
(略)
2人の息子を女手一つで育ててきたという女性。
長男は専門学校を卒業して就職し、二男も現在専門学校に通いながら
就職活動をしているそうです。
女性によると、息子は2人とも高校時代に、それぞれ
月1万8000円、3年間で計64万8000円の貸与式奨学金
を受け取っていました。
専門学校に在学している間は、返金猶予届を出すことで、
奨学金の返済をしなくていいそうですが、
その期間を過ぎると、半年に一度8万円の返済をしなければなりません。
ところが二男は…。
「俺の学費は、公立だからかかってない。
兄貴の学費や生活費になってたんだから、俺は、払わない」
女性によると、たしかに二男の奨学金は生活費にあてていましたが、
本人の修学旅行積み立てや、通学費にもなっていたといいます。
女性は二男に奨学金を返済してほしいと思っていますが、
話し合いをしても「払わない」の一点張り。
全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6b1668fdee82c1118eb2156be9c07f5ff5c478
427: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:58:34.93 ID:QuZzCpkb0
無理するからこうなる
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 19:37:39.28 ID:LgbdCtNr0
学費を出さない親って……
368: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:42:08.94 ID:Z0/6Hxr30
>>6
このお母さん
学費どころか生活費に使ってしまうとか
奨学金を何だと思ってるのか
このお母さん
学費どころか生活費に使ってしまうとか
奨学金を何だと思ってるのか
636: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:00:23.88 ID:X9+kY3Pg0
>>6
それな(´・ω・`)
しかも大学じゃなくて高校だからな
それな(´・ω・`)
しかも大学じゃなくて高校だからな
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 19:38:03.92 ID:mZ+LuS9j0
そもそも借りることになった時強制だったのか、
合意があって長男に当てたのかは大事では?
249: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:18:21.50 ID:3XFlmx8w0
>>9
長男にかかった金を次男が払うってのはな。
親が二人分返済してあげるならともかく、
長男にかかった金を次男が払うってのはな。
親が二人分返済してあげるならともかく、
兄弟それぞれが返済する以上は、別々にしないとトラブルの元だよな。
正直敢えてトラブルの元を作ってる様にしか見えないが、
病気で働けないとかでもないのに借金抱える奴って、
パチンコや酒タバコに金かけてたり、どこかズレてるの多い。
正直敢えてトラブルの元を作ってる様にしか見えないが、
病気で働けないとかでもないのに借金抱える奴って、
パチンコや酒タバコに金かけてたり、どこかズレてるの多い。
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 19:46:45.09 ID:P9IG8wt00
後々の事を無責任に考えるからだよ
こういう親よくいる
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 19:53:58.78 ID:xu2TtzEK0
いや奨学金借りるとき連帯保証人書かないと借りれないから…
母親が連帯保証人なら払えよ
母親が連帯保証人なら払えよ
88: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 19:54:59.77 ID:0zHBs/8b0
なんかこれは次男の言い分にも一理ある気がするな
143: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:03:41.81 ID:yNbu9KWR0
いくら義務教育でないとはいえ、高校の学費は親が出すべきだろう。
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:04:13.68 ID:qeQU+sXr0
ワロタ
生活費で奨学金を使い込んだなら横領と同じだろ
母親が責任を持って返済しろよ
生活費で奨学金を使い込んだなら横領と同じだろ
母親が責任を持って返済しろよ
163: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:06:28.80 ID:ASIiM8KK0
本人の借金を流用はあかんよね。
でも月18000円か、その程度はかかるな。
専門学校行く金はどこから出たんだろう。
でも月18000円か、その程度はかかるな。
専門学校行く金はどこから出たんだろう。
187: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:09:50.85 ID:A1eM9aEY0
県立高校なら3年で40万ぐらいで
兄が私立でその何倍もかかってるって感じかな
まぁ払いたくも無いのは解る
兄が私立でその何倍もかかってるって感じかな
まぁ払いたくも無いのは解る
234: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:15:32.29 ID:+XrAfGQT0
15歳の子供に借金を負わせることの異常さがさ
240: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:17:27.52 ID:zzHZT1J10
国立大学行ってたけど、このケース結構多かったよ
国立の奨学金の利子は安いから多めに借りて私大に通う兄弟の学費に充てる
てかこの母親頭おかしくない?
子供の学費は奨学金でって方針は間違いではないけど
主に長男の学費につかったのなら、親として長男に返しなさいよ
名義人の次男に返済丸投げとか
国立の奨学金の利子は安いから多めに借りて私大に通う兄弟の学費に充てる
てかこの母親頭おかしくない?
子供の学費は奨学金でって方針は間違いではないけど
主に長男の学費につかったのなら、親として長男に返しなさいよ
っていうのが筋じゃん
名義人の次男に返済丸投げとか
254: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:20:36.94 ID:dzmh7OgO0
>>240
兄貴が私立大やからお前は国公立じゃないと行かせんとか
確かにおったな
兄貴が私立大やからお前は国公立じゃないと行かせんとか
確かにおったな
382: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:44:08.32 ID:U2Ua1i/e0
>>240
それな
兄弟姉妹で一方は国立、一方は私立ってそこですでに差がすごい中で
兄弟なんだから負担は2人で、とかいう親はクソだと思う
それな
兄弟姉妹で一方は国立、一方は私立ってそこですでに差がすごい中で
兄弟なんだから負担は2人で、とかいう親はクソだと思う
305: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:28:56.11 ID:UiAfsMO10
兄貴の学費に充てた分は兄貴が、生活費に使った分は親が、
次男の学費に充てた分は次男が払えば良かろう。
354: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:39:46.64 ID:9ISS/f3e0
奨学金を生活費にあててたってのがビックリだよ
そんな親がいるんだな
それって問題にはならないのか
そんな親がいるんだな
それって問題にはならないのか
359: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:40:55.05 ID:wUmc0jOK0
>>354
お金に色はないからね
お金に色はないからね
360: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:41:00.76 ID:mF7WZeGM0
弟は家庭の事情を察して金のかからん公立に行ったんだから
色々鬱憤溜まってたんだろうな
366: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:42:01.73 ID:23Su3vnE0
これ難しい問題よね
子供の将来考えた親なら子供には払わせたくないしな
子供は親選べないからね
子供の将来考えた親なら子供には払わせたくないしな
子供は親選べないからね
400: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:49:24.76 ID:evnHes7YO
この母親はなぜ長男に多少なりとも負担させようという考えが無いのか
その提案をしない事が次男の頑なさを生んでいる可能性はある
次男は常々、母親が長男と次男の扱いに不合理な差をつけている
その提案をしない事が次男の頑なさを生んでいる可能性はある
次男は常々、母親が長男と次男の扱いに不合理な差をつけている
と考えているんじゃないか
その部分について次男と話し合いをした方が解決が早そう
その部分について次男と話し合いをした方が解決が早そう
407: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:51:05.55 ID:GiKK5A6U0
>>400
だろうね
恐らくこの問題の本質は
家族間のコミュニケーション不足、というか不和なんだと思うわ
だろうね
恐らくこの問題の本質は
家族間のコミュニケーション不足、というか不和なんだと思うわ
452: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:05:20.64 ID:evnHes7YO
>>407
次男も親が率直に話せば自分の生活費にあたる部分くらいは
次男も親が率直に話せば自分の生活費にあたる部分くらいは
負担するんだろうにな
子供だと思ってしれっと全額負担させようという小狡さが
子供だと思ってしれっと全額負担させようという小狡さが
話し合いにもならない原因だよな…
424: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 20:58:23.45 ID:j4LFuhRN0
この母親、子供の名前で借りた金を生活費って感覚がもうあたおかとしか
次男かわいそうだし普通に縁切った方がいい
次男かわいそうだし普通に縁切った方がいい
436: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:01:03.27 ID:lrG6BmY40
兄貴も払わないの?
444: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:03:09.39 ID:Kcstvc020
>>436
母親の言い分と次男の頑なさから屑な感じがするからな…
母親の言い分と次男の頑なさから屑な感じがするからな…
458: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:06:49.13 ID:zZ1WrSwj0
高校生を借主に金借りて生活費に使っちゃうのか
466: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:08:59.71 ID:TRbyZMBC0
>>458
今はそういう親わりといるらしいよ
親が遣っちゃうから結局学費払えなくて退学する学生もいるって聞いた
今はそういう親わりといるらしいよ
親が遣っちゃうから結局学費払えなくて退学する学生もいるって聞いた
495: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:16:54.42 ID:elSMjy5f0
兄貴も金ないのになんで私立行ってんだよ
496: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:17:03.02 ID:9xlC0oYS0
こんな家と親なら判断着くぐらいで逃げるな、その時期が今なんだろうが
542: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 21:30:08.46 ID:EhvEX/850
息子がクズかと思ったら親が…
660: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:10:48.85 ID:ZrxVKoCw0
母親がかえせとか次男が返せとかじゃなくさ家族でかえせばいいんじゃねーの?
それが家族ってもんじゃねーの?
縁きれとかいうけどさ帰れる家とか迎えてくれる家族とかいるほうがよくね?
仲のいい家庭で育った俺はそう言う意見だわ
それが家族ってもんじゃねーの?
縁きれとかいうけどさ帰れる家とか迎えてくれる家族とかいるほうがよくね?
仲のいい家庭で育った俺はそう言う意見だわ
666: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:13:07.39 ID:cG+cWNER0
>>660
仲良い家族は15歳の子供に兄と母親のために借金なんかさせない
仲良い家族は15歳の子供に兄と母親のために借金なんかさせない
670: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:14:10.78 ID:evnHes7YO
>>660
率直に親がその提案ができる家であればそうするよね普通は
でもそうじゃない家庭も世の中にはある
率直に親がその提案ができる家であればそうするよね普通は
でもそうじゃない家庭も世の中にはある
672: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:14:37.88 ID:zXASZf4C0
母親が金にだらしないな あっちもこっちも一緒にして
法的はともかく次男が正しい
だが人生を狂わされるのは次男だろうな
法的はともかく次男が正しい
だが人生を狂わされるのは次男だろうな
673: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:14:41.62 ID:9tpSluy90
まあたぶん、この話に出てこない消えた父親に問題あり。
養育費も渡さなきゃ、残した遺伝子にもその父親の性格が垣間見えるな。
養育費も渡さなきゃ、残した遺伝子にもその父親の性格が垣間見えるな。
707: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:26:09.86 ID:aos4n/mR0
>>673
高校生の息子に金借りさせて生活費に使い込む母ちゃんの方がヤバない?
高校生の息子に金借りさせて生活費に使い込む母ちゃんの方がヤバない?
729: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:29:59.69 ID:9tpSluy90
>>707
使い込むって生活費にその兄弟の食費、家賃、小遣い、
この兄弟はそれが当たり前だと思って暮らしてきたんだろね。
使い込むって生活費にその兄弟の食費、家賃、小遣い、
学費(公立だってかかる金は0円じゃないだろ)も入ってるだろし、
家の食事は朝出勤前に早起きして作って、パートに行って、
家の食事は朝出勤前に早起きして作って、パートに行って、
夕方に帰ってきて母親が作ってたんだろ。
この兄弟はそれが当たり前だと思って暮らしてきたんだろね。
いつ大人になるんだろう
737: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:31:59.64 ID:9lf11ilO0
>>729
それを子供におっかぶせるのが情けない親だって話だろ
それを子供におっかぶせるのが情けない親だって話だろ
766: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:37:30.33 ID:9tpSluy90
>>737
出て行った親父に問題の原因がある。
母親はその残務整理をしている。
出て行った親父に問題の原因がある。
母親はその残務整理をしている。
777: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:41:27.62 ID:XMtExR4R0
>>766
成人までの養育費を父親からゲットするのは
母親の力量にもよるのだよ
父親にきちんと養育費を払わせられないのは
母親が無能なのさ
そら次男激怒するやろ
んでなんでそんな貧乏なくせに兄貴は私立?
兄貴を公立に入れりゃいいやん
そこからして母親無能
成人までの養育費を父親からゲットするのは
母親の力量にもよるのだよ
父親にきちんと養育費を払わせられないのは
母親が無能なのさ
そら次男激怒するやろ
んでなんでそんな貧乏なくせに兄貴は私立?
兄貴を公立に入れりゃいいやん
そこからして母親無能
785: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:42:58.03 ID:aos4n/mR0
>>777
兄の進学時に無理やと分からんかったんかな?
計画性ある人は使い込みなんかせんてのも分かるけどさあ…
兄の進学時に無理やと分からんかったんかな?
計画性ある人は使い込みなんかせんてのも分かるけどさあ…
761: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:36:36.03 ID:yaqwPt0l0
未成年の息子名義の借金なのに生活費にあてちゃったの?
息子可哀相
息子可哀相
921: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/29(日) 00:14:53.22 ID:DpcilZCeO
母親が弁護士に相談する時に、自分に都合の良いように話を作った可能性もある
知らん人間に息子の相談をするのに、長男についてはノーコメントなのに、
知らん人間に息子の相談をするのに、長男についてはノーコメントなのに、
二男の事は「身勝手」「頑固」と悪く言うのが気分悪い
流用にしたって、母親が言うように本当に生活費だけなのか疑わしいわ
流用にしたって、母親が言うように本当に生活費だけなのか疑わしいわ
708: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/28(土) 22:26:15.83 ID:FvVkEhKD0
大学かと思ったら高校とは……
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
橋下徹、都構想に「3回目の住民投票をやらざるを得ない!」
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
【クズ】中国を怒らせたポンペオ長官の一言がこちらwwwwwww
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606559731/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (8)
父親が悪い、母親は悪くない、だから兄の学費にも充てられた奨学金を弟が返すべきだ。って流れにはならんよね
高校生の生活費すら工面できない母親は擁護したくないな
waranote2
が
しました
ガキが居なくなったぶん生活費は浮くだろ、そこから返せばいい
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
こんな小銭て子供と争って、20年近く育ててきた子供の信頼無くすとはな。
waranote2
が
しました
どれだけ世の中と他人を舐め腐って生きてきたんだよ
waranote2
が
しました
次男が可哀想という感じ
高校生から借金させられるなんて・・・
waranote2
が
しました
大半を兄貴が溶かしたのに、名義は弟になってるからお前が返済な、ってそらこじれますよ
こんなの面白がって奨学金返済問題の例に取り上げるマスコミもおかしい
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています