1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:42:15.52 ID:ZUd5ISzO0

最近やたら叩かれること多くなってきましたね。
— むっちゃん@転売せどり健康ライフ (@m581218) September 8, 2020
自分達も転売してるもの買ってるのにw
メーカー→卸→小売り→ユーザー
全部転売ですよ。
個人になったら一斉に叩き始めるのは何でですか?
デカイ会社だからいいとかいう考え?
18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:54.31 ID:kQYwR1Yk0
でもお前流通の邪魔しかしてないやん
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:43:08.63 ID:ZUd5ISzO0
ちゃんと納税してからいきってほしいわ
2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:42:46.84 ID:ZUd5ISzO0
ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、
国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、
「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、
追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた
5: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:43:27.68 ID:hiK8cDLl0
売るバカがいるのって買うバカがいるからなんだよな
好きにしろって感じ
好きにしろって感じ
17: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:39.20 ID:WazOqMYD0
小売でもマスク不当な値段で売ってたコンビニは叩かれてたぞ
26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:53.85 ID:WGfY9UFmp
色んな都合で顧客が直接手に入れられないものを
間に立って仕入れて売るのが商売やろ
直接手に入るルートを遮断して強制ルート作り出すのはいかがなものかと
直接手に入るルートを遮断して強制ルート作り出すのはいかがなものかと
31: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:47.09 ID:qlXidDK30
高くても買うやつがおるから売るだけやろ
33: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:51:18.22 ID:U/JiA8LM0
>>31
これ
市場原理や
これ
市場原理や
46: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:56:08.13 ID:DhMzisKe0
>>33
一般的な価格を維持するための抽選システムやん
市場原理主義やと一般人は買えなくなるで
マスクだって一時期ありえない価格になったわけだし
一般的な価格を維持するための抽選システムやん
市場原理主義やと一般人は買えなくなるで
マスクだって一時期ありえない価格になったわけだし
65: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:59:57.93 ID:U/JiA8LM0
>>46
需要が上回ってるんやから価格維持する必要ないやろ
高く売れればそれだけ利益が発生して経済も回るし
需要が上回ってるんやから価格維持する必要ないやろ
高く売れればそれだけ利益が発生して経済も回るし
企業も値段を上げやすくなる
マスクみたいな命に関わる物での転売はアカンけど
マスクみたいな命に関わる物での転売はアカンけど
99: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:06:16.93 ID:DhMzisKe0
>>65
需要次第で値段が青天井になるからアカンわ
ライブとかの大衆向けのエンタメが貴族の娯楽になってまう
需要次第で値段が青天井になるからアカンわ
ライブとかの大衆向けのエンタメが貴族の娯楽になってまう
111: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:07:51.51 ID:zQTxLyxl0
>>99
てかそれ会員制度にして本人確認やればすぐ解決することでしょ
まともな会社はみんなやってるよ
てかそれ会員制度にして本人確認やればすぐ解決することでしょ
まともな会社はみんなやってるよ
103: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:06:37.98 ID:1NY+GPA90
倉庫の在庫減らすタイプの転売ならええと思うで
108: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:07:22.42 ID:EwqDh9dSr
>>103
転売ヤー
「不人気商品は売れねンだわ」
転売ヤー
「不人気商品は売れねンだわ」
110: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:07:37.81 ID:GUO8Nha50
手間賃と思って払えばええやん
抽選したり並んだりとか時間の無駄やし金で解決するならそれでええわ
抽選したり並んだりとか時間の無駄やし金で解決するならそれでええわ
120: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:09:01.18 ID:KDoD5jpia
>>110
そもそも転売がいなけりゃ抽選なんかすぐ終わるやろ
時間掛かるのはあいつらのせい
ひどいマッチポンプや
そもそも転売がいなけりゃ抽選なんかすぐ終わるやろ
時間掛かるのはあいつらのせい
ひどいマッチポンプや
126: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:10:01.76 ID:EHMtRSK10
買い占めなければいいだけよな
実際は業者が数作戦でなんでもかんでも独り占めするからだめなんよ
実際は業者が数作戦でなんでもかんでも独り占めするからだめなんよ
138: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:11:30.26 ID:GDm+upOid
でも規制されてるから結局悪いことだよね
145: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:12:55.18 ID:K5cUX9Di0
>>138
マスクでやった結果の法規制やから
マスクでやった結果の法規制やから
なんとか見逃されてるって事実に気付いて欲しいわ
少なくとも堂々としていい行為じゃない
少なくとも堂々としていい行為じゃない
193: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:18:03.27 ID:aevepiDT0
そりゃ利益出るんなら転売ヤーが沸くのは当然やろそれが市場の原理やし
叩いとるやつは感情論以外何ものでもないと思うで
叩いとるやつは感情論以外何ものでもないと思うで
203: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:19:11.78 ID:5tg1YrzMd
>>193
こういうのはこそこそやるのが一番合理的やろ
行き過ぎると対策されるんやから叩かれるのは当然
こういうのはこそこそやるのが一番合理的やろ
行き過ぎると対策されるんやから叩かれるのは当然
220: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:21:17.37 ID:9DqZWE6u0
海外だとどうなってるんや?
日本だけなんか転売ヤーが問題になってるのて
日本だけなんか転売ヤーが問題になってるのて
228: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:21:41.19 ID:fBJNS4uRp
>>220
アメリカしか知らんけどアメリカは転売天国や
アメリカしか知らんけどアメリカは転売天国や
235: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:22:43.88 ID:0vBLnwDer
>>220
ebayヤバいわ
ebayヤバいわ
243: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:23:35.28 ID:M93/O60y0
転売されるのって品薄で入手困難な物が大半やろ
それを手に入れる為の労力はそれで稼ぎたい人にやらせて
自分は金だけ出して楽に入手するってのは金持ってる人の行動
何で金あるのにわざわざ手間をかけないといけないのか
金で代行してる人がいるのに
それを手に入れる為の労力はそれで稼ぎたい人にやらせて
自分は金だけ出して楽に入手するってのは金持ってる人の行動
としては普通なのでは
何で金あるのにわざわざ手間をかけないといけないのか
金で代行してる人がいるのに
249: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:24:10.54 ID:7pc3WL+xM
>>243
因果が逆やろ
転売ヤーが群がるから入手困難になる
因果が逆やろ
転売ヤーが群がるから入手困難になる
245: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:23:47.11 ID:K5cUX9Di0
転売なんて中抜き業者と一緒で存在理由が建前にしてもひどすぎるんや
その結果苦しむのは消費者だったり末端の業者だったりするんや
マスク転売で病院が苦しんだのを知らんなんて言わんでくれや
その結果苦しむのは消費者だったり末端の業者だったりするんや
マスク転売で病院が苦しんだのを知らんなんて言わんでくれや
363: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:37:54.43 ID:EHcmJYy+0
小売店と転売が同じとかどういう脳味噌搭載してたらこんな発想になるんやろな
387: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:40:45.69 ID:P+zzTJon0
小売も卸売もちゃんと流通を速やかにするっていう
1つの付加価値を提供してくれてるんだが
転売厨は消費者とメーカーよ間に入ることで何をしてくれるの?
397: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:41:38.42 ID:K5cUX9Di0
>>387
本当に必要としている人のために高く提供するらしい
本当に必要としている人のために高く提供するらしい
395: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:41:32.57 ID:aDLzaVfKr
ぶっちゃけ君らも楽して儲けてる奴らに嫉妬してるだけやろ?
正義振りかざす前に正直になろうや
理想高すぎて転売ヤーから買う側も悪いとか言い出すのまでおるやんけ
正義振りかざす前に正直になろうや
理想高すぎて転売ヤーから買う側も悪いとか言い出すのまでおるやんけ
407: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:42:19.57 ID:EHcmJYy+0
>>395
いや買いたい商品が店頭から消えてるのに怒ってるんだが
いや買いたい商品が店頭から消えてるのに怒ってるんだが
399: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:41:55.88 ID:/Yvp7RCj0
個人の転売が小売と同じとか言ってる時点で
何にも分かってないのバレバレやのに
なんで偉そうに相手が分かってないかのように言えるんやろな
127: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:10:08.18 ID:PU6UzDno0
まあでも買うやつおるから死滅せんのや
こればっかりはもうどうしようもない
こればっかりはもうどうしようもない
12: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:45:31.79 ID:NQvCaZrw0
全く無意味な中間搾取やからな
恨まれて当然と言う感覚は持つべき
恨まれて当然と言う感覚は持つべき
24: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:29.33 ID:ZVp+yJ4Qa
別にいてもいいけどグレーなことやってんだから
表でイキったら叩かれるのは当然だと思うの
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
橋下徹、都構想に「3回目の住民投票をやらざるを得ない!」
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
【クズ】中国を怒らせたポンペオ長官の一言がこちらwwwwwww
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606668135/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (32)
本気で真っ当な流通の一員だと思ってる輩はかなり頭おかしい
ダフ屋、中抜き、多重派遣、独禁法
資本主義経済だってルールは存在するだろ
挙句の果てに確定申告してないとか馬鹿じゃねーの
あとちゃんと税金払っとけ
一番は卸売は企業から商品を任された訳でお前らとは契約やらもないんやからぜんぜん違うって話
不良品が見つかったときとかお前らは回収手続きもしないし企業側が把握してない個人という転売屋やから自主回収中に不良品を平然と客に売りつけることも出来る
ぜんぜん違う
話はそれからだ
それが分かっていながら勝手に中抜きしといてどの口がほざいてんだか
生産者や仲買から自分で仕入れてる小売店や、販路確保のために出向いてる問屋・バイヤーに失礼すぎるわ
単に違いがガチでわからない本物のアホなのかもしれないけど
それにしたって酷いわ
企業は初期不良でも着払いで荷物受け取って
メーカー返送、受取、修理品到着連絡、元払いで発送もしてくれるから
転売屋は全員これやってね
頼まれてもないのに勝手に買い占めて値段を釣り上げるのはおかしいだろ
それに対してお前らゴミクズテンバイヤーは元々生産者から消費者へ商品ルートがつながっているところに割って入って。生産者からも消費者からも望まれない無駄な段階を作り出している邪魔者でしかない。少なくともソニーなどはテンバイヤーの介入はなくなってほしいと表明している。その時点で小売りと同じわけがない
Switchも未だにメルカリで定価以上で出品してるやつ大量にいるけど全く売れてない。
ちゃんと売りきってるやつもいるが転売ヤー全体でみると在庫が過剰。
単純に流通の邪魔になってるだけで誰も得をしてない。マスクも同じ、買い占めまくって結局売れずに暴落。
これは需要と供給の一言で片づけていいのか?と思った。
なら定価で売ってくれや
転売屋が居なくなったら止まるか?むしろ流れるだろうが
卸~小売はダムと堰、転売屋は川に溜まったゴミ溜めよ
無くなっても困らんどころか消えた方が滞りなく流れるわ
テメーラの9割が納税しない犯罪者だからだよ、ってね(笑)
考えてみたら納税の手間まで考えたらPS5の7万とかスイッチの4万て
ほぼほぼ利益も出ない行為なはずなんだよな
9割が脱税者で構成されてるプラットフォームを提供するメルカリとヤフオクの見解が聞きたいわ
あと、出品する商品を、ぞんざいに扱うのは辞めろや。
いつも通勤に使ってる電車が、キップや定期を全て買われて、キップ売り場の前で2倍の値段で売られてたら「転売も吊り上げも自由だししゃーない」なんて言うと思うか?
車のガソリンが全て買われて、ガソスタの横で10倍の値段で売られててそれを買うしかなかったら「ふざけるな転売やろー」ってなるのは当たり前だろ?
大手と一緒にする奴はスポンサーや株主がついてない個人と何が違うかもわからないのか…?
アホみたいな言い訳しないで自分をクズと認識しろ
生産者がすべての販売店と直に取引したら手間がかかりすぎる。
全国に細々と販売する手間を担い生産に集中できるようにしているわけだ。
全国規模でほとんど共通した商品がいつでも安定して買えるのは彼らのおかげである。
転バイヤーのやっていることは流通上だけで見ても需要を強引に吊り上げて意図的に供給不足を作り、流通の塞き止めによってその後の生産体制に悪影響を残す害悪でしかない。
小売と同じだと言い張るにしても、一般向け小売と顧客の間にさらに小売を入れる意味が皆無すぎる。
慣れた転バイヤーに至っては在庫を持たずに購入を確認してから仕入れて直接そっちから送り届けてるから金抜いてるだけの寄生虫でしかないから尚更。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています