1: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:06:52 ID:qRc
朝から1番上の子どもの幼稚園送り、下の子2人を一日中お世話し、
すると嫁が「頭痛がつらい」というからご飯を作り、
せっかくの休みが丸々潰されて流石にイライラが止まらない

幼稚園に迎えにいき、買い物して帰る。
すると嫁が「頭痛がつらい」というからご飯を作り、
全員お風呂に入れる。
せっかくの休みが丸々潰されて流石にイライラが止まらない

9: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:09:33 ID:LCc
肩代わりしてあげても
旦那は辛さをわかってくれないと言う模様
旦那は辛さをわかってくれないと言う模様
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:10:25 ID:qRc
>>9
これマジ腹立つ
俺が仕事でヒーヒー言ってるの全然理解しとらんのに
これマジ腹立つ
俺が仕事でヒーヒー言ってるの全然理解しとらんのに
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:07:33 ID:qRc
ちなみに嫁は育休中の専業主婦状態。
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:07:58 ID:Qev
子供作りすぎだろ猿かよ
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:08:51 ID:qRc
>>4
3人はまだ普通の範疇だろ
3人はまだ普通の範疇だろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:09:55 ID:mg1
結婚ってのは奴隷契約やで?
散っっっ々みんながそう警告してきたよな
無視するからそうなんねん反省しろ
散っっっ々みんながそう警告してきたよな
無視するからそうなんねん反省しろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:10:45 ID:MrE
産後鬱でググればええんやない
女も演技じゃなけりゃ自分がおかしいことは分かってんだから
女も演技じゃなけりゃ自分がおかしいことは分かってんだから
一緒にグーグルとにらめっこすれば
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:12:59 ID:qRc
>>13
ワイの方が鬱になりそうやわ
ワイの方が鬱になりそうやわ
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:14:46 ID:MrE
>>17
鬱はうつるで
せやから今のうちにググって知識入れとけ
鬱になったあとはググるのもだるいらしいから
知識入れるのは対処にためにもやけど何より理解することが
鬱はうつるで
せやから今のうちにググって知識入れとけ
鬱になったあとはググるのもだるいらしいから
知識入れるのは対処にためにもやけど何より理解することが
予防になるらしいで
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:12:14 ID:qRc
ちなワイの部署
10人体制で毎月平均50時間残業状態なのにコロナ対応で業務量増大
そんな中3人倒れて復帰未定
なお人員補充は行われない模様
10人体制で毎月平均50時間残業状態なのにコロナ対応で業務量増大
そんな中3人倒れて復帰未定
なお人員補充は行われない模様
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:14:42 ID:gON
負担背負う覚悟もなしになんで3人も産むんだよ
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:16:46 ID:qRc
>>18
ワイ「3人目作るから残業少ない部署にしてな!」
会社「おかのした」
なお、会社でぶっちぎり1番忙しい部署に回された模様
ワイ「3人目作るから残業少ない部署にしてな!」
会社「おかのした」
なお、会社でぶっちぎり1番忙しい部署に回された模様
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:14:47 ID:vW5
あーあ譲ったな
もう一度譲ったら元には戻らんのやぞ
もう一度譲ったら元には戻らんのやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:15:08 ID:qRc
嫁はワイが仕事してる時に遊んでるとでも思ってんのかな?
自分ばっかり辛い思いしてるみたいな言い草で腹立ってしゃーない
自分ばっかり辛い思いしてるみたいな言い草で腹立ってしゃーない
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:16:00 ID:mg1
>>21
残念ながら嫁もそっくりそのまま同じこと思ってるで
腹を割って冷静にお互い気持ちを吐露せんと破滅するぞ
残念ながら嫁もそっくりそのまま同じこと思ってるで
腹を割って冷静にお互い気持ちを吐露せんと破滅するぞ
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:19:02 ID:MrE
>>21
我慢せずに伝えたらええ
ただ声を荒らげずに冷静に話し合いしたらええやで
我慢せずに伝えたらええ
ただ声を荒らげずに冷静に話し合いしたらええやで
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:17:21 ID:MrE
あと奥さん一日中寝てるなら頭痛が辛い原因は肩甲骨周りの筋肉固まって
難しいかもしれんけどコミュニケーションも兼ねて
頭へ血が回らなくて血管が広がったせいで神経を刺激してると思うで
難しいかもしれんけどコミュニケーションも兼ねて
マッサージしてあげるか散歩できるとええと思うわ
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:19:48 ID:qRc
>>24
マッサージはしてみるわ
でもちょっと今日は流石に腹立った
お前の家事とか全部引き受けたのに体調悪くなったとか
やらなきゃよかったわ
マッサージはしてみるわ
でもちょっと今日は流石に腹立った
お前の家事とか全部引き受けたのに体調悪くなったとか
やらなきゃよかったわ
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:20:22 ID:Lg6
男は何を言っても「出産の影響でホルモンバランスが崩れてるから」
で論破されるんやで
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:20:22 ID:LCc
まあ手の掛かる小さい子3人もおったら軽い鬱になってもしゃーないわな
末っ子が幼稚園行くまで我慢や
末っ子が幼稚園行くまで我慢や
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:22:52 ID:qRc
>>32
ワイは嫁に仕事復帰して保育園に通わせた方が
子どもは社会性身につく
嫁は仕事で気が少しは紛れる
ワイも会社と交渉して手伝いやすい
って言ってたのに
結果これや
ワイは嫁に仕事復帰して保育園に通わせた方が
子どもは社会性身につく
嫁は仕事で気が少しは紛れる
ワイも会社と交渉して手伝いやすい
って言ってたのに
嫁が拒否して
「私がちゃんとやる」って言ってたんやで?
「私がちゃんとやる」って言ってたんやで?
結果これや
157: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)04:00:49 ID:bdv
>>38
いうて3人も預けたら産後復帰で働く言うても
子供遅くまでほっておけんから一般職なくらいが関の山やろし
ほなら結局赤字になるか差し引きしてもなんぼも残らんやろ
子が3人もおるなら小さいうちは嫁さん専業が正解や思うで
いうて3人も預けたら産後復帰で働く言うても
子供遅くまでほっておけんから一般職なくらいが関の山やろし
ほなら結局赤字になるか差し引きしてもなんぼも残らんやろ
子が3人もおるなら小さいうちは嫁さん専業が正解や思うで
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:21:38 ID:bkm
あんまし互いの不満が溜まらんうちに面と向かって話し合え
思春期中に親が不仲とかなったら、子どもにも悪影響出るぞ
思春期中に親が不仲とかなったら、子どもにも悪影響出るぞ
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:22:02 ID:Z06
後々離婚問題にハッテンしそうな予感
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:24:53 ID:gON
>>35
「自分が〇〇してやってる」て意識持ってる夫婦は離婚に繋がりやすいね
「自分が〇〇してやってる」て意識持ってる夫婦は離婚に繋がりやすいね
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:22:37 ID:bxL
多分もうイッチは冷めてるんやろな
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:23:14 ID:Z06
家政婦雇ったら?
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:24:01 ID:qRc
>>39
金があるなら雇いたいわ
金があるなら雇いたいわ
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:26:21 ID:Z06
これなに短期で3人ポンポン産んじゃったの?
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:27:51 ID:gON
>>44
負担が増えて母親も自分も心身ともにきつくなる事を想像もせずにな
負担が増えて母親も自分も心身ともにきつくなる事を想像もせずにな
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:27:01 ID:LCc
母性本能ってやつは複雑やからなあ
子供預けるのが合理的なのはわかってても自分で世話したいと思ってるんやろ
子供預けるのが合理的なのはわかってても自分で世話したいと思ってるんやろ
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:28:51 ID:qRc
>>45
絶対預けた方がいいんやけど頑なに拒むんや
一時預かりとか使えばいいのに
絶対預けた方がいいんやけど頑なに拒むんや
一時預かりとか使えばいいのに
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:27:35 ID:Z06
世話してくれるような親戚兄弟はおらんのか
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:29:02 ID:CYi
それを嫁は毎日しているという事実
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:30:07 ID:qRc
>>49
今日一日子どもの世話と家事やったけどクソ楽やったぞ
今日一日子どもの世話と家事やったけどクソ楽やったぞ
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:31:28 ID:fOs
>>50
楽なら文句言わなくていいやん
楽なら文句言わなくていいやん
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:34:04 ID:qRc
>>53
楽な生活してるのに「わたし辛い」とか言う
仕事で毎日6時出、24時以降帰りが続いているワイに、
ちなみに嫁はワイが出るときはまだ寝てるし、
楽な生活してるのに「わたし辛い」とか言う
仕事で毎日6時出、24時以降帰りが続いているワイに、
もつと手伝えと言う
ちなみに嫁はワイが出るときはまだ寝てるし、
帰ったらグーグー寝てるんやで
158: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)04:03:14 ID:bdv
>>57
そりゃイッチの仕事が繁忙すぎるのであって
嫁が手伝いを必要とするかしないかとは別やろ
そりゃイッチの仕事が繁忙すぎるのであって
嫁が手伝いを必要とするかしないかとは別やろ
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:30:29 ID:Hn2
別れるか?
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:30:58 ID:qRc
>>51
まだ別れはせん
やけど今日は手を上げそうなった
まだ別れはせん
やけど今日は手を上げそうなった
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:31:35 ID:LCc
疲れてるのは体力的というより精神面やから楽とかあんまり関係ないやろ
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:34:16 ID:bkm
イッチがどれくらい子どもと仲良いから知らんけど、
子供3人もおったら四六時中構ってコールされるぞ
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:35:30 ID:qRc
>>59
そんなん分かっとるわ
休みの日とか昼間はワイが全員連れ出したりしとるし
そんなん分かっとるわ
休みの日とか昼間はワイが全員連れ出したりしとるし
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:35:53 ID:bkm
>>60
マジかよ...
マジかよ...
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:35:47 ID:nZy
そういう奥さんは大抵いらん仕事を無駄にしとるんよな
どうせすぐ汚れる子供服をピチッと畳んだり
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:36:41 ID:Zl9
イッチはすごいのかもしれんけど
みんながみんなそんなに能力があったり体力があるわけやないねん
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:36:54 ID:CxI
嫁→365日毎日やってる
イッチ→120日前後ある休みのうち1日を潰しただけ
イッチ→120日前後ある休みのうち1日を潰しただけ
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:39:43 ID:qRc
>>66
ワイは普段仕事して家事手伝いもするし、
嫁の1人の時間を毎週数時間は作るようにしとるんやがな
ワイは普段仕事して家事手伝いもするし、
120日の休みを子どもの世話やら家事手伝いに回してるんやが
嫁の1人の時間を毎週数時間は作るようにしとるんやがな
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:37:17 ID:LCc
顔も合わせない日がありそうなのは流石にイッチ可哀想やけどな
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:40:51 ID:qRc
>>67
これ結構きついんよな
朝出るとき家族全員寝てるし
帰っても寝てるし
マジで子どもに「だれ?」とか言われそうでこわい
これ結構きついんよな
朝出るとき家族全員寝てるし
帰っても寝てるし
マジで子どもに「だれ?」とか言われそうでこわい
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:40:24 ID:fOs
自分の子の世話するのに手伝いなんて表現しとるようではまだまだやで
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:42:01 ID:mrn
>>71
ほんとこれ
やってやってる感がすごい
ほんとこれ
やってやってる感がすごい
83: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:45:19 ID:qRc
>>71
あほか
家事は嫁が自分でやるから育休取るって言ってるんやで。
そのくせ今となってはワイが手伝ってくれないとか
あほか
家事は嫁が自分でやるから育休取るって言ってるんやで。
そのくせ今となってはワイが手伝ってくれないとか
訳わからんこと言ってる
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:47:04 ID:Zl9
イッチの妻が専業主婦なんやから
逆にイッチが本腰入れてやってどうすんねん
イッチにとって家事が手伝いに当たるのは当然やろ
逆にイッチが本腰入れてやってどうすんねん
92: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:48:43 ID:gON
>>89
違うんだよなぁ全然違う
違うんだよなぁ全然違う
96: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:49:49 ID:Zl9
>>92
育児込みの家事って意味ならそういわれるのはわかるけど
ワイは育児を除いた家事は主力でやるべきは専業主婦やと思うで
その認識は間違ってるか?
育児込みの家事って意味ならそういわれるのはわかるけど
ワイは育児を除いた家事は主力でやるべきは専業主婦やと思うで
その認識は間違ってるか?
108: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:56:40 ID:gON
>>96
専業主婦が主力でやるべきは正しいと思うで
でもそれは男が働いてる間のみの話や
旦那の帰宅後や休日も主婦がメインは不平等やろ
あと女は「一緒に〇〇をしてる」と感じられるかを大事にする生き物
何をやるのにもベッタリ一緒の女グループ見りゃ分かるやろ
専業主婦が主力でやるべきは正しいと思うで
でもそれは男が働いてる間のみの話や
旦那の帰宅後や休日も主婦がメインは不平等やろ
あと女は「一緒に〇〇をしてる」と感じられるかを大事にする生き物
何をやるのにもベッタリ一緒の女グループ見りゃ分かるやろ
111: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:03:50 ID:qRc
>>108
その専業主婦さんが休めるようにワイの休みを削りまくってるんですがね
ワイは仕事と家事(専業主婦の言う仕事)を休みなくやればいいんですね
その専業主婦さんが休めるようにワイの休みを削りまくってるんですがね
ワイは仕事と家事(専業主婦の言う仕事)を休みなくやればいいんですね
分かりました
90: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:47:36 ID:4VQ
言うほど「手伝い」って表現あかんか?
ちゃんと家事育児してるんやから言葉なんてなんでもよくない?
ちゃんと家事育児してるんやから言葉なんてなんでもよくない?
女は気になるんかな?
94: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:49:39 ID:gON
>>90
マジレスすると女はそういうの気になるらしいで
マジレスすると女はそういうの気になるらしいで
114: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:05:25 ID:gON
主婦→平日も土日も365日起きてから寝るまで主力として全力で働く
旦那→平日の朝から夜まで大黒柱として全力で働いて
あと「手伝う」という表現は「分担」ではなく「サポート」と伝わる
女性的にはサポートは共同作業にはならんのや
旦那→平日の朝から夜まで大黒柱として全力で働いて
帰宅後や休日は5~6割の力で「手伝う」
不平等やろ
不平等やろ
あと「手伝う」という表現は「分担」ではなく「サポート」と伝わる
女性的にはサポートは共同作業にはならんのや
117: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:07:40 ID:qRc
>>114
ワイは嫁が全く仕事しなくていい時間をできるだけ設けてるで
ワイの休みを削ってな
なのにこんな事言うから腹立つって言ってるんやで
ワイは嫁が全く仕事しなくていい時間をできるだけ設けてるで
ワイの休みを削ってな
なのにこんな事言うから腹立つって言ってるんやで
118: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:08:14 ID:Zl9
>>117
イッチの休み時間はどうなんや、ちゃんと休憩取ってるか?
イッチの休み時間はどうなんや、ちゃんと休憩取ってるか?
122: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:09:52 ID:qRc
>>118
取ってるつもり
てか今日一日中子どもの世話してて逆に休息になった
取ってるつもり
てか今日一日中子どもの世話してて逆に休息になった
126: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:11:58 ID:Zl9
>>122
そうか、ならよかった
お互い無理せずにな
そうか、ならよかった
お互い無理せずにな
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:40:57 ID:gON
何度も言うけど負担増えてブーブー言うならなんで3人も作ったんだよ
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:41:21 ID:28v
まずその異様なブラック勤めをなんとかしろよ
78: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:42:22 ID:Zl9
>>75
これ・・・
と思ったけど今だと転職とか厳しいか
これ・・・
と思ったけど今だと転職とか厳しいか
79: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:42:31 ID:qRc
>>75
異動希望は出してる
マジで人事のクソは信用してない
異動希望は出してる
マジで人事のクソは信用してない
81: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:43:35 ID:LCc
傍から見たらイッチはいい夫だけど嫁がそう思うかは別やからな
夫婦面倒くさいわ
夫婦面倒くさいわ
85: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:45:38 ID:F0g
嫁の要領が悪いんちゃうか
常に気張ってたり
86: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:46:27 ID:qRc
>>85
それはある
手抜いていいって言ってるのに無理に頑張ってるところはある
それはある
手抜いていいって言ってるのに無理に頑張ってるところはある
132: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:15:56 ID:mg1
どうせイッチも嫁もなあなあで今まで生きてきたんやろ
結婚生活上の役割分担とかちゃんと決めてこなかったんやろ
お互いに本音を出さずに今日まで来たんやろ
世の中の成功してる夫婦のTwitterとか見てみ?
ちゃんとお互いのスレ違いを生まない工夫を考えて生活してるから
結婚生活上の役割分担とかちゃんと決めてこなかったんやろ
お互いに本音を出さずに今日まで来たんやろ
世の中の成功してる夫婦のTwitterとか見てみ?
ちゃんとお互いのスレ違いを生まない工夫を考えて生活してるから
137: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:24:09 ID:qRc
>>132
子どもできたときに
嫁「家事子育てはやるから育休フル取得する」って言ってるんだよなぁ
あれは夢だったのかなぁ
子どもできたときに
嫁「家事子育てはやるから育休フル取得する」って言ってるんだよなぁ
あれは夢だったのかなぁ
138: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:26:06 ID:mg1
>>137
なるほどじゃあ嫁が悪いわ
でもそれを持ち出して責めると発狂されるからやめときや
なるほどじゃあ嫁が悪いわ
でもそれを持ち出して責めると発狂されるからやめときや
139: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:27:53 ID:MrP
お互いがお互い役割分担できたハズなんにこれは嫁がいくらか悪いんちゃうか
そら話し合いせんかったのも悪いかもしれへんけど
やると言ってやらへん方に問題があるやろ
そら話し合いせんかったのも悪いかもしれへんけど
やると言ってやらへん方に問題があるやろ
140: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:28:06 ID:qRc
もう寝るわ
まあ、ワイは嫁子どもが寝てるうちに家を出て
嫁子どもが寝た後に帰宅するくらいまで働いて
休みは家事育児ずっとやってるわ
まあ、ワイは嫁子どもが寝てるうちに家を出て
嫁子どもが寝た後に帰宅するくらいまで働いて
休みは家事育児ずっとやってるわ
141: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:28:51 ID:28v
>>140
まあ2、3年の辛抱やろ。死なずにがんばれよ
まあ2、3年の辛抱やろ。死なずにがんばれよ
142: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:29:24 ID:mg1
>>140
死ぬなよ
心が壊れる前に離婚か、もしくは腹割って話し合うんやで
死ぬなよ
心が壊れる前に離婚か、もしくは腹割って話し合うんやで
148: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:33:21 ID:3oZ
ヒェッ…結婚せんとこ
149: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)22:36:09 ID:HBW
なんで爺婆の応援が望めない環境で3人も作ったのか
165: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)10:09:20 ID:3Y5
嫁は鬱一歩手前状態なので能力低下しまくってると思うよ、
嫌になってきている仕事場である家の中でウロウロしてても
家にいても上手く休憩が取れないんだよ、上手く判断ができないから。
嫌になってきている仕事場である家の中でウロウロしてても
頭痛になって当たり前。
無責任にアイディアを書く
1,嫁に不平不満は言わずに、会社を悪者として弱音を吐いて共有してみる
2,嫁の母を召喚、子供を見させて二人は手をつないで散歩、
無責任にアイディアを書く
1,嫁に不平不満は言わずに、会社を悪者として弱音を吐いて共有してみる
2,嫁の母を召喚、子供を見させて二人は手をつないで散歩、
特にイベント無しで何もしないでゆっくりする、
嫁を連れて外に出す事で嫁を仕事場である家庭から外に出す。
3,休みに家事を分担しないで大掃除と称して一緒にやる機会を作る
その際嫁に命令書を書いてもらい、実際命令してもらう形をとり
3,休みに家事を分担しないで大掃除と称して一緒にやる機会を作る
その際嫁に命令書を書いてもらい、実際命令してもらう形をとり
一緒にやった実績を作る。
手伝うではなく、指示を受けて遂行する形を取る
まあ、がんばって
手伝うではなく、指示を受けて遂行する形を取る
まあ、がんばって
91: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)21:48:09 ID:bkm
嫌でも無理やり話し合って妥協策見つけた方がええやろ
それすら出来んでこんなところで愚痴るんなら離婚届でも書け
それすら出来んでこんなところで愚痴るんなら離婚届でも書け
160: 名無しさん@おーぷん 20/12/01(火)04:04:16 ID:bhu
お互いに自分が一番辛いと思ってるから平行線やろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
橋下徹、都構想に「3回目の住民投票をやらざるを得ない!」
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
【クズ】中国を怒らせたポンペオ長官の一言がこちらwwwwwww
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606738012/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (14)
なのに、家担当がパンクしそうだからと助けを求めて手伝うことに対して「手伝うとは何事か!!」と激昂する人が尽きない
甘ったれるのも大概にしろ
女は常に自分だけが大変なんだよ。自分だけが頑張ってて自分だけが辛くて自分だけが苦しんでる。男が苦しんでるって言うと男のクセニーとか抜かしておきながら男女平等を訴える
だから結婚なんかするもんじゃないんだよ
女=年間365日自由裁量で仕事可能&旦那の手伝いあり
どっちが楽?こんなの誰でも分かるわ
女は甘えすぎ
家事育児は達成感が得られにくいからこそ他者の感謝や褒め言葉がよく効くと思う。
家事を代行しすぎると自己肯定感が更に下がってしまうので、話し合いが大事だよね…。
「誰が作った飯を食ってると思ってるんだ」と恩着せだけは殊更に言い募る
この風潮を作った世代が最もクソなんだと思う
みんな家事なんて余裕でテレビ垂れ流しながらでも出来るただのお遊びだってぶっちゃけちゃえよ
サボる。辞めるって意味じゃなく、毎日定時上がりで最低限だけこなしとけ
3人目生まれるから忙しいって事前に伝えてんのに一番忙しい部署に回す会社が一番の悪だろ
だから3人も作ったのか、アホほど子供が多いと統計でてるで
嫁以外と揉めた時も「あーハイハイ俺が全部悪いんですねー」って自己完結してろくに話し合い出来なそう
あと理想と現実って大体違います。これとこれをやります!って事前に宣言したってアクシデントや予想外の連続で上手くいかないから。それが人間ですわ。
育児にしろ仕事にしろ、そこをフォローし合えるかどうかが夫婦の長続きのコツだね。家事も男の給料だけでやっていけた時代とはもう違うんだから2人でやるもんやろ。がんばりや。
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています