

ニトリの偽サイトがあるらしい😲
— 優里(yuri) (@Lilium_lily_87) December 2, 2020
URLがニトリじゃなくて、ミトリになってるやつ。
クレジットカード情報を盗むのが狙いだとか。
検索結果も上位に出てくるし、騙されちゃうよ、、、
怖い怖い。 pic.twitter.com/ye84iNb866
ニトリの偽サイトがあるって聞いたから調べたらホントにあったw
— あざらし (@happy_AZARA4) December 2, 2020
「nitori」が「mitori」になってるw pic.twitter.com/0VA5jpWjdc
家具屋さん調べてて出てきたサイト
— Verde (@verde_itjp) November 26, 2020
ありえんくらい値引きされてる上に送料無料だしURLに社名入ってないしで、なんかおかしいな?って思って調べたら偽サイトでした😧
ニトリって検索しただけで一番上に出てくるから騙される人いそう。
ちょうど今ブラックフライデーやってるとこ多いし💦 pic.twitter.com/yoaYRmPvg2
ニトリの偽サイトに注意 URLは「mitori」など IDやパスワード入れないでhttps://t.co/cb23pic4mz pic.twitter.com/PY4TDEtqyh
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) December 3, 2020
ニトリの偽サイト本当にあったwwww pic.twitter.com/iTw9jX55Lz
— 👼🏻闇クン😈 (@GTRR50) December 2, 2020
さっきスッキリでやってたニトリの偽サイト、ブラックフライデー期間にまさに見てたサイトだわw割引率やばくてポチりそうになったけどURLが変だから踏みとどまったやつ!ニトリでググると広告としてだけど1番上に表示されてるから見ちゃうよね。
— 里 (@sato_mw) December 3, 2020
ニトリにそっくりに作られた偽サイトにクレカ情報入力してしまって、異常を感じたので直ぐにカード止めてもらった💦
— つきしろ せい (@tukisironiji) December 2, 2020
ニトリでソファ買おうと思って検索したら1番上に出てきたから公式かと思って信用してそのまま購入まで進んでしまった……こんなに堂々と偽サイトってあるのか……
一週間くらい前にニトリの偽サイトと思われるところにアクセスしたんだけど、あれほんとに偽だったんだな。価格が7割引とか異常に安くて怪しかったから何も情報入力しなかったが。
— 馬の骨 (@maru11_11) December 2, 2020
ブラウザでニトリって入れたら普通にサイト出てきたから、騙された人結構いそう。
朝の番組でニトリの偽サイトができてて80%OFFとかで釣って個人情報やカード番号を抜き取られるとか。これ、海外のサーバに置かれてたりして日本の警察権が及ばなくてどうしようもないんだよね。https://t.co/jJXRmTac4G
— 呉服のきくやてんちょ (@gofukunokikuya) December 3, 2020
セールだからそうなのかなって信じたらしい
あるよ
検索で上位に出てくることはないだろうし、どこかで貼られたリンクを踏んだのか?
検索で上に出てくるらしい
ニトリで検索
↓
一番上に出てきたやつ(広告)をクリック
↓
偽サイトでした
らしい
これもうGoogleが悪いだろ
たしかに
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
橋下徹、都構想に「3回目の住民投票をやらざるを得ない!」
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
【悲報】チアガールさん、衣装が際どすぎて恥ずかしい部分が見えそうになる
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606955067/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします

Twitterブログパーツ

コメント
コメント一覧 (8)
金さえ払えば何の審査もしてないのかよ
セキュリティソフトのおかげか一度も見たことないわ
ニトリでググってもURLがnitoriのやつしか出てこんし
被害者多かろう
他人事じゃなかったわ
今時google翻訳やdeeplって超絶効率いい翻訳サイトがあるのに。
メールならメールヘッダのIPで、偽サイトはURLで
・どちらもPドメインサーチサイトで貸し出しとるとこ割り出す
・大概、「abuse」って違法使用見つけたときに通報するところを載せてるので違法文面考えて英語にして
通報。
フランスとかに借りとっても英語で通じるからね、返答はその国の言語か英文で送ってくるけど
(もちろん返信の無い場合もある)
・但し通報先が中華の場合は考えてね、自分の場合IP貸し出しもドメイン(サイト名)貸し出しも中華企業で
ある場合は放置。(企業が加担しとる恐れがあるので彼の国は)
いたちごっこになるがしばらくはメールならこなくなるしURLはアクセスできんようになる。
個人でも行動すれば集団となりより効果が上がるのに・・・。
焦ったわw
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています