1: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:11:58.28 ID:MxFskTlx0
オンライン日本語校正サービスとして有名な「Enno」で、「自粛要請」というワードを入力欄に入れて校正を実行すると、正しくない日本語としてエラーが表示されると話題になっている。
エラーの理由として「『自粛』と『要請』は両立しない言葉です。『自粛』は自ら行うものであり、『要請』は相手に強く求めるものです」と、バッサリ斬って捨てている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1299020.html
14: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:54.92 ID:9nFexaM40
人間超えとるやん
4: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:12:52.18 ID:p3OAIh0U0
そのツール有能すぎちゃうか
6: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:09.07 ID:OR3J2T9c0
かしこよ
8: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:13.56 ID:VlGj1Jup0
命令系では言えないから自ら控えるのをお願いってことになる
10: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:30.68 ID:u77asiao0
察しろってことよ
11: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:32.96 ID:WWxOZaZ80
はえ😲
12: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:38.59 ID:6huxIEu/0
別にええやん
日本語なんて時代によって変わるし
強制力は使えないから要請
わかるやん
日本語なんて時代によって変わるし
強制力は使えないから要請
わかるやん
15: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:13:57.37 ID:4BD0fOuq0
こんなこと散々テレビで言ってただろ
16: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:14:04.75 ID:iR0EI7F40
言うほど自ら行うことを強く求めるのは矛盾か?
18: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:14:12.19 ID:esr1hJOk0
詫びさびの分からないポンコツ
26: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:14:59.00 ID:NAsAfj0L0
はい粛清
31: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:15:24.13 ID:cbobe/5N0
ただのアスペやん
33: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:15:43.70 ID:dRFft4pMd
ツールはまだ忖度ができないみたいだねえ
45: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:16:59.00 ID:sVn2AWeS0
相手が自粛するように強く求める、の何が日本語的におかしいんや
48: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:18:24.18 ID:KTMoJ8ZSM
>>45
人から頼まれて自粛したらそれはもう自粛とちゃうわってことなんやろ
人から頼まれて自粛したらそれはもう自粛とちゃうわってことなんやろ
80: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:22:53.02 ID:VzgfhjO70
>>48
なるほど
なるほど
49: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:18:36.47 ID:S9WvoVYD0
ガチでAI自身が矛盾まで指摘しとるんか?
53: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:19:06.97 ID:ZHIguOXg0
あのさぁ…「和」がプログラミングされてないんじゃないの?
65: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:20:12.24 ID:KF8LLUht0
責任の所在を曖昧にする魔法の言葉やで
68: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:20:37.53 ID:E04MJQT3d
なら他人に求められて自粛する行為をなんて言うんや?
74: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:21:37.86 ID:WNige/890
>>68
それはもう自粛じゃないって話やろ?
それはもう自粛じゃないって話やろ?
4: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 10:27:44.04 ID:TQVnH01Y0
校正ツールって校正の理由までそんな詳しく説明してくれるんかすげーな
5: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 10:27:52.29 ID:Z2qiRV2Z0
まーた大学教授に論破されてしまうのか
9: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 10:28:45.33 ID:kXC2cUpE0
このAIには「教育」が必要だな
29: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 10:33:54.67 ID:5RJfrpPGa
任意同行みたいなもんやな
37: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 10:36:27.27 ID:F1lSDHw2d
ロボットによる反逆
71: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:20:53.22 ID:oLr5tujI0
まぁ強制力を伴う法改正までの応急処置や
36: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 20:16:00.37 ID:4IQmHp2lp
機械には心がないからな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【呆然】小林よしのり氏の発言、もう滅茶苦茶な件wwwwwwwwwww
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
中国「中国共産党の協力者名簿流出(血涙」5ch「名簿発見したぞ!日本人探そうぜ!
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
【悲報】新庄にオファーなくヤフコメが大荒れ
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610104318/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610069198/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (20)
他動 要請
〇〇自粛
〇〇要請
日本語として使い方が正しくないだけ
和製英語のような造語です。
では震災の例が関東大震災(1923年)
携帯、インターネットといった言葉は掲載されていなかったが
第八版(2019年)
では[其れーな]は近年の若者言葉
[受ける]は近年面白がられる、笑えるの意でウケると使われる
とか柔軟に対応してて変遷も見れて面白い
新しい言葉を作ると
人は過敏に反応する
実はこの言い回しは
言葉を多く知らない奴隷用の言葉ったりする
政府は国民を明白に奴隷扱いしているのに
気が付いていないバカな国民が多いのウケる
人が作ったものだから
作られた文法規則通りに
処理されている
こういう玉虫色的な言葉で濁してるんやね
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています