1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:35:48.11 ID:+XkIBpFZ0

11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:37:44.12 ID:MwhQS9lq0
この歳でやったことないって導入の妨害しないだけで
大したもんやで
5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:36:47.12 ID:B4heTNy+r
これは老益
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:36:36.57 ID:d88su2FgM
82歳にもなって働かされるとかやーばいでしょ
62: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:43:13.04 ID:FbBBYtru0
>>4
もう高齢者の選別は始まってるんだよね
もう高齢者の選別は始まってるんだよね
477: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:26:48.69 ID:vqkEXmMVD
>>4
ボケるぐらいなら働いた方がええ
ボケるぐらいなら働いた方がええ
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:37:17.84 ID:d6xZO8oMM
我が社のゴミ(55歳)「テレワークなんてありえない!効率下がる!
顔と顔を合わせないと仕事にならん!」
26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:39:35.63 ID:jbEw0SVMM
>>8
そういう奴は部下に偉ぶれんなるのが嫌なんよな
そういう奴は部下に偉ぶれんなるのが嫌なんよな
274: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:04:50.86 ID:Y1JsoBM80
>>8
こんな奴ネット以外で見たことないけど
こんな奴ネット以外で見たことないけど
289: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:06:06.14 ID:ZIr+hfDxd
>>274
そこまでのは流石におらんけど、たまには顔合わせないとね、
そこまでのは流石におらんけど、たまには顔合わせないとね、
くらいのノリだなうちの部長
20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:38:46.78 ID:DD85mrEA0
モニターデカくて草
22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:38:57.24 ID:EL1fVYZIa
この歳まで働くのか……
28: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:39:45.19 ID:MgBAcRKO0
働かせてるじゃなくて本人が働きたいのと会社も働いてほしいと思ってるんじゃろ
27: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:39:37.04 ID:E64EGxsTM
装備充実しすぎやろ
30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:40:01.82 ID:o8T4YFted
この年齢の営業職って代え居なそうやな
33: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:40:08.27 ID:D2exuC5v0
この手の人は仕事辞めたら一気に老け込むから働かせといた方がええんや
42: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:41:14.87 ID:hMoxnPMxM
若く見えるな
まだまだ元気そうで羨ましいわ
まだまだ元気そうで羨ましいわ
50: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:41:55.38 ID:cvZ/MIIla
クソ有能そう
51: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:42:07.61 ID:ku+qp7/E0
仕事を手放したら苦痛なタイプやろな
61: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:43:03.81 ID:zMYKSOvJH
デスク周りガチやんけ
65: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:43:25.07 ID:n5Q/AhNs0
今まで家にPCなかったけど導入したんかな
この年になってもすごいわ
この年になってもすごいわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:43:25.13 ID:HRaCqb+a0
82歳でこれだけやれるのに50でパソコンできない言うやつは言い訳だわ
72: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:44:00.87 ID:1q8KOaC5H
>>66
覚える気がないだけやな
覚える気がないだけやな
73: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:44:12.76 ID:S6QRKN3DM
>>66
そもそも50歳なら働き始めたころからパソコンあるだろ
そもそも50歳なら働き始めたころからパソコンあるだろ
67: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:43:39.09 ID:XLv0YffVM
82歳に営業やらせてる会社ってヤバない?
124: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:49:47.08 ID:5HlkHaGWM
>>67
かなり顔効くんちゃうの
かなり顔効くんちゃうの
68: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:43:44.17 ID:MjtKu/hea
楽しそう
76: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:44:44.30 ID:skcQw+ehd
仕事バリバリ出来てる内はボケんやろうしええやん
96: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:46:13.14 ID:Fo+svI330
>>76
しっかりした年寄りって大抵働いてるよな
しっかりした年寄りって大抵働いてるよな
86: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:45:29.73 ID:Zpv885cq0
ガラケー爺でもテレワークいけるんやな
88: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:45:31.53 ID:2vzi44xtd
すげーうちの親父パソコンもろくに出来ないけどこの爺ちゃんは偉いな
91: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:45:44.47 ID:eRSwxMk9M
この爺さんがいるからここと取引してる会社ありそうやな
255: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:02:52.03 ID:/PHComLuM
>>91
80超えて営業やってるってことはそういう事やろな
元々職人だったんかな
80超えて営業やってるってことはそういう事やろな
元々職人だったんかな
98: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:46:35.35 ID:JhyR+Heqa
パソコン難しいこと無かったってどういうことや
会社のはよっぽど変なカスタムされとるんか
133: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:50:49.98 ID:5HlkHaGWM
>>98
ほとんど触ったことなかったんやろ
ほとんど触ったことなかったんやろ
106: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:47:22.42 ID:jLEh/2HMM
環境ええなあ
159: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:54:06.33 ID:FQ+nJroRd
元気なじいちゃんやな
バリバリやん
バリバリやん
168: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:55:10.67 ID:4LdsOwpRp
楽しと思えるメンタルが羨ましい
182: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:56:19.97 ID:ygxLD+K60
やっぱ仕事しとる爺は顔つきが若いな
195: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:57:33.78 ID:dMrTXW/Up
82にしては若く見えるな
仕事してるとボケと老化の防止には良いんだろうな
仕事してるとボケと老化の防止には良いんだろうな
198: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:58:04.27 ID:HHFFZT+a0
カッコいいおじいちゃんやな
206: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:58:45.13 ID:RQkRvGC60
町工場の営業なら家でやったほうがええわな
266: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:04:04.29 ID:lk46nZ34M
社長で営業も兼任じゃないのか
295: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:07:04.24 ID:mIOA2qRC0
時代に合わせられる年寄りってかっこいいな
そういうものになりたい
そういうものになりたい
296: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:07:17.82 ID:uOUvTYzyM
通勤もそうやけど通勤するためにかかる準備もなくなるから
ほんま時間に余裕できるよな
340: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:12:15.25 ID:fxDk4H/c0
>>296
ほんとこれだよな
通勤前の準備ってわりと時間かかるしな
ほんとこれだよな
通勤前の準備ってわりと時間かかるしな
354: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:13:22.22 ID:fBUYKWTc0
>>296
半強制朝シャンとかいう苦行が無くなるだけでだいぶ楽だわ
半強制朝シャンとかいう苦行が無くなるだけでだいぶ楽だわ
362: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:13:58.00 ID:Cx8lDxPv0
>>296
ほんまこれよ
ほんまこれよ
298: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:07:23.25 ID:aAvIefnb0
これはこのおじいちゃんが凄すぎるだけ
343: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:12:30.88 ID:yQVTGU/kd
いかにも仕事とってきそうなおっちゃんやな
388: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:16:00.01 ID:ZelGoTR40
これは死ぬまで仕事するタイプや
取り上げたら逆に即アカんようになる
取り上げたら逆に即アカんようになる
500: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:29:10.21 ID:l+LGMbnua
80過ぎても働いてるような人はしっかり順応できるんやな
535: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 10:33:22.79 ID:Zv8TtchAD
新しいこと覚えてくおじいちゃんはすごいよわ
普通は新しいこと覚えず何十年前と同じことやりたがるのに
普通は新しいこと覚えず何十年前と同じことやりたがるのに
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:38:13.36 ID:AtSgz24P0
こういう有能な人は何やっても有能なんやろな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【嘘松】Vtuberさん、イタリア旅行配信中なのに廃品回収車によって嘘バレ
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【驚愕】メンタリストDaiGoさん、ガチでヤバいファンが現れるwwwwwwwwwww
中国「中国共産党の協力者名簿流出(血涙」5ch「名簿発見したぞ!日本人探そうぜ!
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
【画像】2020年版平均年収ランキング500がこちらwwwwwwwww
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611189348/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (8)
脳が委縮してる人は30代でも新しい事できないもんな
マスク外して散歩してるのもそのくらいの年齢に見えるオッサンオバサン
テレワークなら体の負担も少ないし、ボケ防止にもなるしで高齢者ほど良いかもしれんね
自営は本人の気持ち次第で働けるけど会社勤めは有能でないと会社に求められない
2号警備なんか年寄りの仕事と思われてるがそれでも70超えたら能力がないと雇い止め
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています