1: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:43:14.11 ID:E0KvGbDTa

「どうして『なろう系』の話って異世界ファンタジーばっかりなの?」と家人の現役文学部生に聞いたら
— @さがみのくに (@sagaminokuni001) January 25, 2021
「SF書くには科学の知識がなく純文学書くには経験も現代社会の知識もなく、異世界ファンタジーならゲームの知識だけで書けるから」
と辛辣かつ的確な答えをもらった。
一番の理由は「現状、一番読まれやすいから」です
— 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 (@47AgD) January 28, 2021
それ以上の理由なんてないすよ
だから、読まれやすいのであれば、SFだって純文学だってみんな書くよ https://t.co/5UaApD3FOQ
20: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:47:04.64 ID:RE4H1z/7d
実際読まれないらしいからシャレになってない
2: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:43:55.24 ID:sNuaPG+rd
ほんとなら書けるみたいな言い方やめな?
7: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:44:41.28 ID:hQ7h+cd60
二行目まで正論やな
9: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:45:21.97 ID:q+zSds7cr
SFも文学もジャンルとしてあるぞ
ほぼ異世界ファンタジーをこじつけたのだけやけど
ほぼ異世界ファンタジーをこじつけたのだけやけど
14: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:46:11.60 ID:E0KvGbDTa
あと、SNS等の普及で「ココではない理想郷」が、世知辛くなった学校から異世界に移転
— 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 (@47AgD) January 28, 2021
現状、学園モノがそのまま異世界に移行したと考えて差し支えないと思う
理想郷の場所は人によって違うので、別にSFでもラブコメでもいいのだが、科学信仰への薄れや人間関係疲れなどの問題をクリアする必要がある
235: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:04:57.50 ID:FwMmiL7r0
>>14
それはそう
要は現実逃避なんよ
それはそう
要は現実逃避なんよ
28: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:48:20.10 ID:YfVoAXi3a
異世界転生もトールキンぐらいちゃんとした世界観書けば文句言われないよ
51: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:51:06.11 ID:fpyXQeGJ0
>>28
なろうどころか世界中を探してもなかなかいない
なろうどころか世界中を探してもなかなかいない
33: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:48:52.14 ID:bg9Xq7MqM
なろうでプロ作家が投稿してても流行りに乗ってなきゃ淘汰されるぞ
それだけ読者の好みの偏りが激しい
それだけ読者の好みの偏りが激しい
36: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:49:22.32 ID:j5dg25/40
クオリティ高いものをわざわざなろうにあげる理由がないからこれは正解やろ
63: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:52:09.53 ID:gyq0fAk50
作者と読者の悲しい人間性が見えるという点では
なろう小説こそが純文学の後継っぽいけどな
71: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:52:32.53 ID:if6jRB8S0
>>63
草
草
83: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:53:32.19 ID:hQ7h+cd60
純文学をなろうに投稿して書籍化までたどり着くには
「純文学でありながらなろう読者層にウケる文体と設定」
「純文学でありながらなろう読者層にウケる文体と設定」
っていう注文をこなさな無理
86: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:53:59.51 ID:HXbCxihf0
まあ実際そうやろ
君の名はを「売れる要素詰め込んだだけ」って批判してた映画監督とか居たけど
売れるもん作って何が悪いんや
君の名はを「売れる要素詰め込んだだけ」って批判してた映画監督とか居たけど
売れるもん作って何が悪いんや
111: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:56:28.01 ID:zFHmw56vM
書けるかは置いといて売れるから書くし増えるは正しいな
113: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:56:41.05 ID:MiiWf0R20
SFに科学的知識なんて必須やないし
純文学に実社会の知識も経験も必須やないからこの指摘も的外れやな
知識あったら書ける思ってる方も大概やが
知識あったら書ける思ってる方も大概やが
121: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:57:05.72 ID:6i1M7tRPd
なろうなんて趣味なんだから自分の書きたい物書けや
200: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:02:18.65 ID:6WHdr/qb0
まあファンタジーしか読まれんのは本当やろね
需要ないのわざわざ書かんだろうし
需要ないのわざわざ書かんだろうし
254: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:05:55.51 ID:NyIMLeYTH
「実はすごい文章力を持った俺を捨てたSF純文学、
なろうでこどおじハーレムどっぷりの俺に戻ってきてくれと言っても
もう遅い!!」
269: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:06:42.17 ID:b/tC1Ze40
純文学となろうは客層違うから書けるけど書かないの真偽はともかくとして
わざわざなろうで書かないだけの理由はあるわな
398: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:13:11.12 ID:z3kAGfUl0
そもそもなろうは80万くらい投稿されてるから
探せば色んなのがあるねん
でも読者にウケるのは
大体なろうテンプレなんや
探せば色んなのがあるねん
でも読者にウケるのは
大体なろうテンプレなんや
461: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:16:38.38 ID:Z8sz1/6e0
実際正論やろ
上位のなろう作家って流行りの要素入れてくだらない文章生成するマシーンやん
上位のなろう作家って流行りの要素入れてくだらない文章生成するマシーンやん
489: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:17:54.33 ID:Crz1O3SW0
>>461
もうそれ純文学の上位作家への批判のまんまやん
もうそれ純文学の上位作家への批判のまんまやん
516: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:19:09.25 ID:GwlqPdX8a
SFファンってすぐ設定にケチつけるマンと
どんなにガバガバでも楽しめるマンがおるけど
なろう読者でSF好きなんてほぼ後者ちゃうの?
案外親和性高いかもしれんぞ
なろう読者でSF好きなんてほぼ後者ちゃうの?
案外親和性高いかもしれんぞ
533: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:19:49.96 ID:uvG4Xuhja
>>516
なお現実は前者の模様
なお現実は前者の模様
658: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:24:25.18 ID:k3bMjWxa0
読者が世界設定を理解出来ないのはある
ちゃんと世界設定練ったファンタジー書いてた作家居たけど大した売れず
安易な異世界転生の方がヒットしたわ
ちゃんと世界設定練ったファンタジー書いてた作家居たけど大した売れず
安易な異世界転生の方がヒットしたわ
694: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:25:41.16 ID:XK13QmbN0
なろうに対して純文学持ち出してイキるってやってることなろう主人公と同じやん
757: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:28:02.61 ID:hRf7csuOa
実際のとこなんでもあるけど埋もれてるから
そういうのしかないように見えるんだろう
ネットなんてそんなもん
ネットなんてそんなもん
912: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:33:56.27 ID:8YSefjTi0
本格推理小説や文学系もないことはないけどほんとに読まれてない
841: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 12:31:04.71 ID:aWrahzOva
なろう作家「書けないじゃなくて"書かない"な。」
49: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 11:50:53.53 ID:fktxJdjfa
実際こいつが書けるかはともかく需要がないんじゃ
そらSFも純文学も書くやつ少なくなるやろ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【嘘松】Vtuberさん、イタリア旅行配信中なのに廃品回収車によって嘘バレ
鬼滅の刃作者・吾峠呼世晴(女性・31歳)の正体をジャンプ関係者が暴露!マジかよ
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”の韓国版メインポスターをご覧ください」→「絶対観に行く!」
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【裏側】バイデン政権移行チーム、アマゾン・リンクトインなどIT企業幹部を続々起用
中国「中国共産党の協力者名簿流出(血涙」5ch「名簿発見したぞ!日本人探そうぜ!
【厳重】安倍前首相の警備...現在もトンデモなかった!!!.....
【悲報】生活保護受給者さん、もうめちゃくちゃ…
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
ワンピースのネタバレ考察でほぼ合ってそうなのあったんだが
【画像あり】生まれて初めてセクシー女優のイベントに参加した結果wwwwwwwww
今月のクレカ支払い50万wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611801794/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (47)
需要で負けているからSFの書き手も少ないのだろう
知識云々とかなろうと関係なく浅薄な意見
時代や読者のニーズに合わせて執筆出来る柔軟な感性は大事だよ
人気なろう作家を蔑視できるほど偉くはないぞ。
映画業界にも言えるが、金稼げないくせに高尚ぶって
ふんぞり返ってる奴らが最も醜悪。
触れてもらうためにあらすじみたいなタイトルになったり、似たようなストーリーや設定になったりも自由に動いた結果だわ
そこで書けるはずがないとか高尚だとか知識がどうこうとか考えるような奴しかいないから書き手がいなくなって絶滅寸前なんだわ
現実見ろよって思う。
そこが面白さにどれだけ影響してるかは別としてちゃんと調べて中世的な世界観を構築してる人はいるな
どうせそれでさえ都合の良い異世界とかハーレムものなんだろうけどさ
ジャンルとして終わり切ってるけど、小説自体が時代遅れの娯楽になりつつあると思う
力がないから書けない云々はただのイチャモンだから無視しとくが吉だよ
今の異世界ファンタジーだって、面白かった作品をアレンジ(劣化コピー)したやつを、さらに別の人がアレンジ(劣化コピー)して、さらに……って繰り返した結果だからね
元ネタがあればSFだろうが純文学だろうが書けないわけがない
でもそれが今のなろうの読者層に合うかどうかは別問題だけどね
なろうでSFや純文学を書くのだろうかという問題が
最近の純文学作家はスマホで書くしな
書かないでも書けないでもなく面白いテンプレがまだ存在しないが正解
みんな巨人の肩に乗ってるのいってみればそれ自体が空想のSFでなく現実の科学みたいなもん
なろうはmodの発表の場であってバニラの作品を発表する場ではない
もしいたらそいつはすごいやつ
これはキッズやニートにはわからないよ。
売れない絵画をいくら描いたって生きてないってことは、誰かに養ってもらってる奴にはわからない。
コミカライズも何作もやってるし
もっと言えばゲーム世界に閉じ込められるのだって言ってみりゃSFだし
さらに言えばゲーム的なステータスのある世界に転移したと思ったら
未来の作中人物が宇宙の集合意識に触れて過去の自分たちを救うシステムを作っていたというパラドックスの
ファンタジーの皮をかぶった完全なSF作品もあったし
ぶっちゃけ今SFはかなり書きやすい・ウケやすい環境にあるぞ
それを察してか出版社も(なろう産じゃないSFも)古参似非SFマニアを捨てて若者向けの表紙・表題で出してたりもする
純文も膵臓みたいに何作か出てるからまあ頑張れば行けるんじゃね?(興味なし)
物語を読んだり考えるのが好きな人が、自分の作った作品を人に見てもらいたくて投稿していた場所で、そこでの閲覧数の多さに出版業界が目を付て、できあがったのが「なろう作家」だ。彼らは自分たちの書きたい物語をただ書いていただけなんだ。
彼らは専業作家ではないそして、出版業界にも彼らを育てる力がない。まともに推敲も添削もされない作品がどれだけ出版されてる?作品を大事にするなんて考えられてすらいない。なのになぜこれだけ「なろう作品」が乱造されているのか?商品にはなるからだからだよ。出版業界そのものができのいい作品よりも、売り上げのいい商品を求めていて、なろうのサイトにはどんどん新しい作品が供給され続けている。その結果なんだよ。書き手の良し悪しの話じゃないよ。
わりと読書はするけど実用書やノンフィクションしかほぼ読まない側からすると、良くも悪くも空想を楽しむ趣味でしかないのになんでそれだと特別だと思ってるんだろ。
真理やん?
相対性理論も、結果だけ知っている程度じゃボロが出る。
光の速度に近づくほど時間が遅れる理由を、自分の言葉で説明できるレベルじゃなきゃ。
「宇宙には酸素がないから銃は撃てない」とか、平気で言いそう。
確かにSFとかの一般小説も読んでないわ
結局なろうはSF文学に劣っていると思っている、なろうしか書けない自分にコンプレックスあるのがありあり
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています