1: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:00:24.01 ID:46/4fihoM

ダウンロード (6)






























60: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:06:03.64 ID:z68RSNnv0

別に実況見るのかまわないけどプレイした気になって
語らないでほしい


53: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:05:31.09 ID:ZEo+Z7TU0

自分でやりたいけど先ずは実況からってのは意味わからん


18: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:02:07.78 ID:LIBk0frGd

ゲームヘタクソやと見た方がおもろいんやろなって思う


20: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:02:28.05 ID:PH0aONFE0

○○さんって誰やねん


51: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:05:20.54 ID:uW5dDH8i0

>>20
キヨ


23: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:02:37.11 ID:e7lulJ0w0

ゲーム実況は実況者のエンタメを楽しむものだから
ゲームを実際にやって楽しむ面白さとは違うよな


27: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:03:03.50 ID:f2walF4w0

ホラーゲームだけは動画で見てるわ
気になるけど自分でやるの怖いんや


31: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:03:09.03 ID:mV3u+j5wd

いつでもゲーム出来るほど暇じゃなく
体力ないやつが動画で済ましたりするからわざわざ言うことやないわ


585: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:31:43.94 ID:oQZpscjt0

>>31
でも見るほど時間あんじゃん


40: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:04:04.21 ID:HMxME6Dh0

人生に疲れてるとゲームやる気力も起きないんだよ
だから寝っ転がってボーッと見れる実況が流行るんだよ


37: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:03:41.08 ID:g0dcMZrU0

そんな感じのファンとして実況見る層は多分自分でゲーム買うことはないやろ
ノーダメや


45: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:04:51.76 ID:46/4fihoM

ちなその実況者





254: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:18:29.96 ID:rhIYWCtw0

>>45
よりにもよってアンテは草
作中に動画で済ますやつ皮肉られてるシーンあったろ


49: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:05:11.37 ID:qBf9r2HB0

そもそもゲーム実況好きなやつって自分でゲームするのが好きじゃないんだよ


58: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:05:57.56 ID:yoyUh5R30

思っても言うな 
が正解


65: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:06:34.95 ID:D24AtMwUp

ゲーム実況見るのはスポーツ観戦みたいなもんで
実際にやるのとは別の面白さだしいいと思う
 
けどやってもいないのにそのゲームについて語り出すやつがいるのは
気に食わん
特にアクションゲー


72: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:07:29.77 ID:ZGlzFNOpa

自分でやってから実況見るのが一番楽しい
ああここムズかったなあとかなる


79: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:08:05.97 ID:qBf9r2HB0

>>72
わかる


92: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:09:13.33 ID:/WJfoAq+a

>>72
それな


76: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:07:46.26 ID:4Xrqr66Gp

問題なのはこれを攻撃されたと受け取ってるキッズの脳みそやろ
自分と違う意見は全て敵


77: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:07:56.00 ID:W8sbKI+kM

プレイしたいから実況見ないは良くあるけど逆はないわ


78: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:08:04.44 ID:r0CfA76+0

それはホンマに思うな絶対自分でやった方が楽しいやろ
人の見ておもろいって感覚がわからん
スポーツならわかるけどゲームなんて自分でできるんやから


80: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:08:20.85 ID:K8cWSHI50

アンダーテールくらい売れてるのは買わないやついても屁でもないやろけど
何が問題なん?とかいってるやついてやべーわ
作ったやつに金入らねえだろ


100: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:09:39.34 ID:eCa4B2z5d

>>80
楽しんでもらうために作ってるから良いでしょ


104: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:10:16.79 ID:W8sbKI+kM

>>100
屑すぎて草
自覚もなさそう


108: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:10:28.83 ID:K8cWSHI50

>>100
慈善事業やないんやから


82: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:08:22.08 ID:BVK3lSXza

言いたくなる気持ちはまあ分かる


83: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:08:33.23 ID:q9pqF8lSa

公式が配信許可してるなら他の奴がどう楽しもうがええやろ


162: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:13:35.57 ID:SLIUEm3YM

こういうのってゲームを見てるんじゃなくて
実況者を見てると思ってたんだけど違うんか


187: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:15:08.17 ID:5YA7CKlnp

キヨの動画再生数100万越えばかりでえぐいな
これ超えるゲーム実況者いるんか


205: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:16:11.39 ID:+ro2v8up0

マイクラとか対戦ゲームとか基本人と同じ結末が違うゲームは
スポーツ観戦に近いかもしれない


230: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:17:31.54 ID:/V/jCSfM0

楽しみ方は自由だが、見るだけの奴は
ゲームの制作サイドを破壊する事に繋がるという事を自覚した方がいいと思う


364: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:23:49.21 ID:z6w/N4p9a

「実況見て面白そうなら買う」とかホンマにおるんやろか
漫画村で見て面白かったから買うくらい信用ならん


427: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:26:08.56 ID:+ro2v8up0

>>364
そもそも気になってるからゲーム実況を観て買うか決めることはあるけど
ゲーム実況者がやってるから買うって人は少なそう


370: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:24:08.54 ID:sjayNoec0

正論なんだけど、そもそもゲームをプレイするのがそんなに好きじゃない
けど見るのは好きっていう層が存在する事を認めるべきだと思う


381: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:24:39.63 ID:mqJU0vFS0

>>370
それなw
ゲームオタクはイキリすぎや


405: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:25:20.78 ID:yq8QFawQd

でもゲーム実況のおかげでゲーム売れてるのは事実だろ
ゲームメーカーとしても文句だけ言う奴らよりよっぽど嬉しいんじゃね?


446: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:26:50.89 ID:gaibmAooa

>>405
いや昔でも全然ゲーム売れてたやろ...実況者の功績にしたらあかんやろ


417: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:25:48.61 ID:m1qmrY8S0

見るより実際自分で触るほうが楽しいだろ
最近のガキは見るだけか
ソシャゲが流行るわけだな


463: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:27:32.58 ID:prB8UUiz0

>>417
ファスト映画なんて物が出て来て問題になる時代やぞ
ゲームにしてももう最初から最後まで通して楽しまんでも
実況動画で掻い摘んで何となくざっくり把握で良いと思う奴が多いんやろ


468: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:27:48.26 ID:kJZm7nuMp

SNSやとゲームのファンを実況者のファンが駆逐することようあるから
気持ちは分からんでもない


484: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:28:20.80 ID:QGWUW6300

広告効果ゼロじゃないがそんなにないと思うよ
そもそもYouTuberやVtuber見るので時間カツカツだからゲームできない

ただマルチプレイゲームは広告効果多少あるとは思う


487: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:28:30.85 ID:mbEN7lST0

こういう奴のファンはゲームとかどうでもええねん
〇〇さんが話してりゃなんでもええねん


515: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:29:24.00 ID:l3GzFZ9v0

ゲームが好きというより配信者が好きなんやろな


611: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:32:36.82 ID:mH+1ASFR0

昔友達がやってるゲーム横から口出しながら見てたのと同じ感覚なんやろけど
大抵レスポンス返ってこんのに楽しいんかな


631: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:33:17.58 ID:F46qr8gO0

独占欲ってどういう文脈で出てきてるんやこれ


660: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:34:11.80 ID:IiEFNDOS0

わざわざプレイせず、なんて後ろの「待ってました!」を修飾するための
方便に決まってんだろ
そもそもゲーム動画なんて見て満足してる奴が自分で買って遊ぶわけねえんだよ


713: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:36:02.84 ID:AxMXEIZMp

リアルの知り合いで○○はクソゲー!クソつまらん!て言ってたから
やったん?て聞いたら実況観たらそうやったって返ってきて
アホちゃうて思ったわ
 
でもこういう奴多いんやろな


754: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:37:20.50 ID:z68RSNnv0

コンテンツのファストフード化が激しい
数が飽和してるからなのか現代人が忙しいのか


829: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:39:58.85 ID:SJPqOjiL0

たまにゲームタイトルがトレンド入りして何か新作でも出たんか?
って思ったらただVtuberが実況してただけとかイラっと来る時はある


884: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:42:02.92 ID:wNV8ILBOM

>>829
今日のロックマン2な


988: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:46:10.60 ID:nZIoP/RV0

動画で視聴完走したゲームは大半は記憶に残らんから、
本当は自分でプレイした方がいいとは思うで


847: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 20:40:47.54 ID:fRXRnEcQp

動画で満足する層が一定数いるのはガチなんだろうな





1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote

【驚愕】大坂なおみのうつ病の診断書wwwwwwwwwwwww


【画像】広瀬すずと橋本環奈さんのスタイルの差がヤバい。。。

【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww

【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・

38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始

【狂気】鬼女が旭川いじめ加害者の勤め先を特定して電凸 → 間違いと判明した結果・・・

【速報】熱海土砂崩れ、NHK女子アナが神対応!!!!!!

外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に

叔母が頭おかしい 3人の娘には縁を切られ、私を寄越せと両親に訴えた。

【狂気】大宮ネットカフェ立てこもり事件、犯人がヤバイ・・・

登山漫画読んでるとガンガン人死ぬけど実際そんな死ぬもんなんか?

【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・

【速報】 国内でコロナワクチン接種した医療従事者、結果が出始める

【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww


https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625914824/



ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします