1: 七波羅探題 ★ 2021/12/01(水) 21:55:31.65 ID:O00Mn9Wp9
長年、実物を直接知らないのに慣用句として使っている言葉、ありませんか?普段は気づかないのですが、使った後に相手が怪訝な顔をして、ジェネレーションギャップを感じてしまうこともしばしば。あるIT企業に勤務するお母さんが、お子さんにかけた言葉への反応でジェネレーションギャップを感じた経験をTwitterに綴りました。
昭和生まれ〜平成中期生まれの皆さん、聞いて下さい。
— IT系ミズキ🎄ヘッダー画像↑のサービスの中の人 (@Mi_Zu_Ki_H) November 19, 2021
「下駄箱」という言葉を平成後期生まれのうちの子は知りませんでした。
今は「靴箱」との事。
「下駄箱」だと、ハンガーの事を「えもんかけ」と言うおばあちゃんと同じような扱いになるかもしれません。※老婆心ではありますが念のため呟きました
(略)
自分の言葉がお子さんに通じていなかった、と驚いたものの、
同時に「私もハンガーのことを『えもんかけ』と言っている祖母
と同じ立場であることにふと気づきました」
「『下駄箱ってなに?』と尋ねる娘の姿は、かつて私が
『えもんかけってなに?』と祖母に尋ねた時の雰囲気にそっくりでした」
と、かつての記憶を呼び起こされたといいます。
このツイートの場合、「下駄箱」という言葉を聞く機会が少なかったため、
「脱いだ履き物を入れる場所」のことだと
お子さんは気づかなかったようです。
今は「靴箱」とのこと。
室内に入る時、それまで外で履いていた物を収納する場所は
確かに靴なら「靴箱」。「下駄箱」は文字通り本来は下駄。
しかしながらひとくくりで「靴箱」「下駄箱」さらには
「シューロッカー」なんて言い方をします。
また「下足箱」という呼び名も。
ちょっとお高めの料理店に行って履物を脱いだ際、
入り口にいる「下足番」さんに預けて引き換え札をもらう、
なんてこともあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9586d5ee451cd5756e4d51d2e7efdd662c9b5509
うちの息子やお友達は普通に下駄箱って言ってますね…地域性もあるんですかね?他には縦笛って言わずリコーダーって言うのは感じてます。息子いわく縦笛は蛇が壺から出てくるイメージみたいですꉂ(ˊᗜˋ*)
— 昭和マロン@SEOは飲み物 (@arigatou_origot) November 19, 2021
こんにちは。ベビーカーのことを「乳母車」(うばぐるま)と言ってドン引かれたことを思い出しました。
— mnemonn (@mnemonn) November 20, 2021
うちの小学生の子供たちに聞いたところ 下駄箱 で通じました。
— ようこ🍵 (@Yoko_3103) November 20, 2021
親も先生たちも下駄箱というので、そう認識しているそうです。
えもんかけ も、あつ森で出てきて知っていました。あつ森ありがたい…
え・・・?
— ぴよ☆ (@piyo_piyo_2525) November 21, 2021
っと思って息子に聞いたら
靴箱でしょ?って言われました。
衝撃すぎ!!
私と母が衣紋掛けは、使うのでそれは子供も知ってました(笑)
近所の小学生たちには「便所」という言葉も通じませんでした。「ああ、トイレのことか!お手洗いとも言うよね」と真顔で言われて衝撃でした。「お手洗い」は現役なのか…
— とりたま (@bird1egg) November 21, 2021
チョッキって言っても通じないだろうね…
— knowri (@jack_frost_will) November 20, 2021
確かチョッキとネズミの絵本があったような気もするけど…
732: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:19:07.77 ID:G+Dj9Lb30
下駄履いてる人居なかったのに下駄箱は確かに不思議
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:10:01.59 ID:+FkxB0GJ0
俺、子供の頃から下駄箱って呼んでたけど
その頃から下駄なんか一足も入ってなかった
どの言語でもこう言う例は沢山あると思うけどな
どの言語でもこう言う例は沢山あると思うけどな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 21:57:34.81 ID:Zi9WAdnD0
ズック
えもんかけ
若い人にはさっぱりわからんだろうな・・・
えもんかけ
若い人にはさっぱりわからんだろうな・・・
491: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:54:48.66 ID:pfWy7it/0
>>6
シミーズ
シミーズ
504: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:56:32.57 ID:/Jn8ilOr0
>>491
下着つながりでズロース
下着つながりでズロース
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 21:58:34.24 ID:QXNhX6ax0
下足箱
今は靴箱と言うのか
今は靴箱と言うのか
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 21:58:36.72 ID:b3zf3p/80
そんなん言ったら、筆箱も通じないのかよ!
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:10:11.81 ID:iNksDYi40
>>13
鉛筆は筆の仲間だよ?
筆記具を一文字にすると筆だよ?
鉛筆は筆の仲間だよ?
筆記具を一文字にすると筆だよ?
305: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:35:20.04 ID:JKcXiJ6N0
>>87
それに比べると下駄箱はやっぱり筋が通ってないな
もはや下駄を入れる人はまずはいないんだし
慣用というのは分かるけどあまりにも実態とかけ離れると意味がわからなくなる
自動車を籠や牛車と呼んだりホテルを旅籠と呼ぶようなもの
それに比べると下駄箱はやっぱり筋が通ってないな
もはや下駄を入れる人はまずはいないんだし
慣用というのは分かるけどあまりにも実態とかけ離れると意味がわからなくなる
自動車を籠や牛車と呼んだりホテルを旅籠と呼ぶようなもの
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 21:58:53.07 ID:Q/yJM+pj0
駅の中の人が網棚言ってるし
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:00:35.50 ID:b3zf3p/80
アベックって言ったら笑われた…
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:09:23.96 ID:RaTfG1sU0
>>20
だから
アベックと聞いても笑わないようにしてる
だから
アベックと聞いても笑わないようにしてる
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:10:25.90 ID:/W4bJM8L0
>>78
おフラ語ザマスのにねえ
おフラ語ザマスのにねえ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:01:41.13 ID:ZC+3xCqW0
くつばこよりげたばこのほうが語感がいい
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:01:47.70 ID:YN50Fpq/0
チョッキ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:05:42.73 ID:Ip7wMJq+0
>>24
防弾チョッキがある限りチョッキという言葉は無くならない
防弾チョッキがある限りチョッキという言葉は無くならない
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:15:40.72 ID:ldUs+tW/0
>>48
私が物心ついた頃には防弾ベストだった気が・・・
古い洋画の吹き替えや字幕だとチョッキって単語が出てくるのかな
私が物心ついた頃には防弾ベストだった気が・・・
古い洋画の吹き替えや字幕だとチョッキって単語が出てくるのかな
666: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:11:55.95 ID:B3hrNuK30
>>48
チョッキと言わずベストだと思ってるだろうけど、今はジレだからな
チョッキと言わずベストだと思ってるだろうけど、今はジレだからな
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:03:00.79 ID:Zi9WAdnD0
背広って言葉もホント使わなくなったよなあ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:03:59.58 ID:307Kn8bN0
今確認したら「下駄箱」で通じたぞ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:05:04.24 ID:bVf/siis0
パーカーも死語になりつつある
457: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:50:03.69 ID:1fNZbmMu0
>>44
え、パーカーが??じゃなんて言うの??
と思って検索したら・・フーディー??
そんなん使ってる人聞いたことないわww
え、パーカーが??じゃなんて言うの??
と思って検索したら・・フーディー??
そんなん使ってる人聞いたことないわww
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:09:42.10 ID:0ujFTK9a0
学校にあるやつは
下駄箱っていってたけど
今は違うのか
下駄箱っていってたけど
今は違うのか
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:12:38.79 ID:ziIVAGw60
>>81
昇降口とかもだが、小学生の頃は完全に固有名詞として使ってたな
昇降口とかもだが、小学生の頃は完全に固有名詞として使ってたな
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:10:33.00 ID:tN4onpDm0
ハイネックをとっくりって言ったら女子に笑われた25年前
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:10:59.87 ID:fAWk/wNY0
>>91
これは笑うわ
これは笑うわ
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:14:47.38 ID:Zzlhz3MH0
高校が資格試験の会場だったが、たしかに「シューロッカー」って
看板出てたな。
でもボロボロで下駄箱のほうが似合ってたわw
看板出てたな。
でもボロボロで下駄箱のほうが似合ってたわw
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:16:07.30 ID:scHPEyEr0
うちの子達は下駄箱で通じたよ
確かに、昔と変わってる言葉も色々あるかな
子供が学校の体育館の事をアリーナっていうのは違和感あるわ
確かに、昔と変わってる言葉も色々あるかな
子供が学校の体育館の事をアリーナっていうのは違和感あるわ
472: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:52:02.43 ID:kLFKEXTN0
>>134
うちの子の小学校もアリーナっていってるな。
さらに運動会はスポーツフェスタだし、
うちの子の小学校もアリーナっていってるな。
さらに運動会はスポーツフェスタだし、
普遍的なものがどんどん崩壊していく感じがする
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:16:17.69 ID:kL8ShXTQ0
チョッキは絵本のネズミのやつがあるからな
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:16:44.14 ID:wk39/nfs0
巻き戻しが通じないんだよね
早送り早戻し
早送り早戻し
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:31:49.73 ID:8gFsp7TH0
>>140
早戻しって言うんだ。
早戻しって言うんだ。
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:17:16.64 ID:9YJ1YQz50
映画の「予告編」って言わなくなってる?
わざわざ「トレーラー」って英語にするの凄い違和感あるんだけど
わざわざ「トレーラー」って英語にするの凄い違和感あるんだけど
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:33:42.30 ID:fhJNa8rH0
>>146
特報とトレーラーに落ち着いてきてる感じするな
英語でも元の意味とっくに消えた慣用句になってるけど
特報とトレーラーに落ち着いてきてる感じするな
英語でも元の意味とっくに消えた慣用句になってるけど
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:17:20.04 ID:f47gTpeU0
これは俺も子供に言われたな
下駄ってなんだよ?とか
便所とかいうのもあやしくなりつつある
下駄ってなんだよ?とか
便所とかいうのもあやしくなりつつある
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:19:17.85 ID:yLJiaTNs0
シューズボックスか、シューズラック、もしくはシューズケース
あたりなら通じるのか
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:20:07.73 ID:CCf94W6p0
昇降口って言うとエレベーター乗り場かと思うな
何がエントランスだよ玄関って言え
お茶の間とかも無いな
何がエントランスだよ玄関って言え
お茶の間とかも無いな
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:22:02.74 ID:kL8ShXTQ0
>>170
昇降口って言ってたなあ
学校独自のやつかな
昇降口って言ってたなあ
学校独自のやつかな
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:21:11.64 ID:Ht7siETg0
「魔法瓶」は通じるんかな
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:21:25.04 ID:a4a+FSjU0
うちの爺さんが傘を「コウモリ」って言ってて直らない
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:21:46.50 ID:RO70zAPK0
楽器屋でキーボードのことを鍵盤っていったら「はあ?」って顔された。
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:21:52.24 ID:jqKyQHp+0
確かに下駄を履いてる人は見たことないな。
下駄は存在を知っているくらいかな。
下駄は存在を知っているくらいかな。
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:26:26.76 ID:AcvU3ZJb0
>>184
下駄履いてる人はいるぞ
割烹の板前とか
ただ下駄箱には中々入って無い
下駄履いてる人はいるぞ
割烹の板前とか
ただ下駄箱には中々入って無い
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:23:39.25 ID:g4ruAhze0
あと10年したら今度は靴箱そのものがなくなるんだぜ
その子供も今のうちジジババの反応を楽しんでおいた方がいい
その子供も今のうちジジババの反応を楽しんでおいた方がいい
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:25:59.17 ID:vb+vEgJX0
もしかして「床屋」とかも通じない?
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:27:59.36 ID:tIhiS6Mm0
>>223
通じないとうか使用を控えるよう言われている言葉だ
理髪店と言う
通じないとうか使用を控えるよう言われている言葉だ
理髪店と言う
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:28:55.64 ID:ZlWgsvb50
スパゲッティも通じない
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:29:32.84 ID:E85kSFcI0
都内の小学校でフツーに下駄箱って言ってるけど
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:34:25.93 ID:la0ZiwmB0
見栄張って知らないふりするおっさんいたら笑う
309: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:35:35.82 ID:YZMs4lWn0
>>298
そういうところはあるねw
そういうところはあるねw
311: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:35:48.38 ID:ldUs+tW/0
そもそも箱っちゅーのも今考えるとオカシイよね
棚じゃないのかっていう
棚じゃないのかっていう
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:41:25.40 ID:O02ZWAcr0
傘は「蛇の目」と「蝙蝠」があるけど今は蛇の目使ってる人なんていないしなあ
374: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:42:32.90 ID:jqKyQHp+0
マッチも消えつつあるね。
10年以上は使った記憶がないわ。
マッチ売りの少女も死語では。
10年以上は使った記憶がないわ。
マッチ売りの少女も死語では。
459: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:50:19.80 ID:pqLAzZnk0
>>374
マッチは本当になくなりつつある
大昔に喫茶店のマッチ集めるのが趣味だった
あっ!喫茶店も死語かw
マッチは本当になくなりつつある
大昔に喫茶店のマッチ集めるのが趣味だった
あっ!喫茶店も死語かw
386: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:43:31.59 ID:JfSYvEa00
年寄がコンセントプラグを差し込みと言ってたが
これは通じるのか?
これは通じるのか?
402: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:44:40.34 ID:y+3YV1WW0
嘘松記事だろ
416: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:46:06.40 ID:KZ6s2fG/0
時代と地域によって違うんだなあ
うちの地方は、草履棚だったよ
うちの地方は、草履棚だったよ
437: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:48:20.32 ID:rV3DQBMh0
まぁ下駄じゃないんだから靴箱だわな
40代の俺が小学生の頃も下駄箱だけじゃなく靴箱って言ってたけどな
40代の俺が小学生の頃も下駄箱だけじゃなく靴箱って言ってたけどな
473: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:52:17.29 ID:GbxRxYar0
>>437
そりゃ氷河期世代の俺だって下駄は履いたこと無いよ?
でも下駄箱で理解できるし対応してきたじゃん?
何で今の奴ら知らないで済むん?許されるん?
そりゃ氷河期世代の俺だって下駄は履いたこと無いよ?
でも下駄箱で理解できるし対応してきたじゃん?
何で今の奴ら知らないで済むん?許されるん?
503: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:56:09.70 ID:mHU2kJkp0
いまだにズボンをパンツと呼ぶのに慣れない
528: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:58:14.65 ID:/Jn8ilOr0
半ドンとかも通じないだろうな
532: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:58:29.48 ID:SIU7oxzX0
下駄箱は学校のジジババ先生が使って
現役小学生にもデフォで教えてるからそう簡単には置き換わらないぞ
カルチャーが変わるのは時間がかかる
ハンコがあるくらいの日本の公共制度のなかの用語だからな
カルチャーが変わるのは時間がかかる
ハンコがあるくらいの日本の公共制度のなかの用語だからな
608: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:06:54.71 ID:LrnMW8Fk0
靴入れだったわ
620: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:07:15.37 ID:pXps+iHF0
えもんかけとハンガーは全くの別物だろうが!?
662: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:11:20.37 ID:54RyaHKG0
>>620
厳密にいえばね。
でも昭和の頃の老人はハンガーも衣紋掛けったいってた。
スプーンは匙だったし。
厳密にいえばね。
でも昭和の頃の老人はハンガーも衣紋掛けったいってた。
スプーンは匙だったし。
776: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:23:49.20 ID:DBB6kuEx0
多くの職場でFAXがいまだに現役の国に住んでいながら
「下駄箱」がどうのこうのと
笑わせるな。
笑わせるな。
782: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:24:40.27 ID:g4ruAhze0
>>776
全くだなw
全くだなw
901: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 23:37:04.84 ID:B8xSb/uO0
ティッシュペーパーを、昔はちり紙って言ってたぞ
344: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:39:02.65 ID:kwJvTHgH0
ジェネレーションギャップとかじゃなくて物を知らないだけだろう
407: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/01(水) 22:45:21.46 ID:79tNR0A70
いや、漫画などが下駄箱だしまだ通じるだろけど
死語になるのかもな
死語になるのかもな
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【驚愕】コロナワクチンのデマに踊らされた夫婦の末路をご覧ください・・・
【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう
【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww
【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
政府さん、給付金10万を半分クーポンにして渡すのに経費900億円余計に掛けてしまう
嫁「妊娠したらどうする~?」俺「お前の事心の底から信用してるけどDNA検査する」結果
外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に
叔母が頭おかしい 3人の娘には縁を切られ、私を寄越せと両親に訴えた。
【画像】グラビアアイドル「こういうのでいいんでしょ?(パシャ」
登山漫画読んでるとガンガン人死ぬけど実際そんな死ぬもんなんか?
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【警告】インフルエンザ、大流行の恐れ…学会がワクチン接種呼び掛けへ
【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638363331/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (10)
地域関係なく、日本語としてちゃんと使われてるよ、便利だもん
床屋だって、普通に使われてるし
waranote2
が
しました
うちは小梨希望同士だから子供がきっかけのネタはないけどたまに会社の若い子に突っ込まれて笑い話しになるよ
waranote2
が
しました
靴箱が正解だし此の言い方が支流に変わるだろう
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
靴入れだろ
waranote2
が
しました
これをわざわざ靴箱って言うの?
相当ひねくれてねぇ?
waranote2
が
しました
全く知らないってのは腑に落ちない
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています