
職場の40代以上のおじさんに「飲みに連れて行ってください!」というと、恐らく飛び上がって喜び、めちゃくちゃおいしい店に連れてってくれ、もちろん全部オゴってくれた上に、多分その後も仕事でずっと助けてくれると思うから、良かったらだまされたと思って試してみてほしい。1円もかかりません。
— Jack Nakamura@🇯🇵🇹🇭二拠点生活。アジア起業家として挑戦8年目。 (@katsuwon) January 20, 2022
女性の場合、その後付き纏われ、仕事にいらん口出され、プレゼント攻勢かけられ、やんわり断ったら逆ギレ嫌がらせ。結局転職せざるを得なくなる、とか会社の上交えたトラブルになる、とか山盛りエピソードありすぎて、1円もかからないどころか人生狂わされる事もあるのが現実でっせ。 https://t.co/6tdrk2PFoG
— HIROYO (@saftyblanket) January 21, 2022
一円もかからない?
— 一時帰国中のあんな✈️ (@annaPHd9pj) January 22, 2022
好きでも無い人と食べるご飯はどんなに高くても不味い。
どうしてこういう人は、わざわざ職場のおじさんとご飯に行くくらいならコンビニのパスタ食べながら家でテレビ見てた方が100倍楽しいということがわからないんだろう。
奢られることにそこまでの価値は無い。 https://t.co/z2YbfpOy6L
「1円もかからない」「おじさんが喜ぶ」で得x2のように宣伝しているが、「プライベートの時間を職場のおじさんと呑むことに使う」と「恩に着せられる」をかけると実はマイナス2倍。 https://t.co/A8Km8eCC3q
— yumiko sakuma @ 新刊Weの市民革命3刷 (@yumikosakuma) January 22, 2022
飲みに行かないと助けてくれないおじさん社員とか、はっきり言ってゴミだわ
— . (@kyokosakaino) January 22, 2022
そして介護や育児など、仕事後に飲みに行けない事情のある人は、こうやって仲間から省かれていくんだよね
組織として健全じゃない https://t.co/pyiMwYTPps
どう見ても奢られる若手ではなく奢るおじさんがこれ言ってるの、シンプルに「俺は飲みに連れてってくださいって接待してくれる後輩は贔屓する」宣言でしかなくて草 https://t.co/veq9dZ1oCn
— びーちょ/通知オフ (@bibibi_denko) January 21, 2022
このツイート自体どうかと思うが、現実は1回でも呑みに行くとその後もちょくちょく付き合わないと"最近付き合いが悪い"とマイナスイメージを持ってしまうのがジジイさんなのではないか。したがってあまりおトクなコミュニケーションではない。 https://t.co/CpACZc19hP
— 阿部インターネット (@anoabedayo) January 21, 2022
リプで「男同士の話」と言ってるところまで確認したけど、元からその前提なのであれば
— asofit (@lvebsh) January 22, 2022
①若い男はおじさんに仕事の実績以外の面で評価されなさいと推奨する話
になるし、炎上したがゆえに男同士と嘘ついたのであれば
②若い女の背負うリスクを全く考えていない話
となるので、どちらにせよ失礼じゃん。 https://t.co/rLA0wnpEJ4
あの…あんまりそういう基準で仕事を助けるとかしないとか、やらない方が良いのではないでしょうか…一応仕事は仕事で、助けられる時に助けるという基準にしたほうが…… https://t.co/aLcZgDZugs
— 🌬バフチヨ🌝 (@bluesaltpepper) January 20, 2022
これをツイートしてるのがおじさんなのか...🙄
— mizuta🟩⬜️🟪🦖みずた (@mizutayou1) January 20, 2022
自分がおじさんに若い頃奢られてきて、仕事も助けられたってことなのかな?
でも引用にもあったけど、「仕事は仕事、プラベはプラベ」の方が良いと思う。だってあれじゃあ仕事内容は二の次ってことだよね。
仕事は仕事の内容で判断してもらいたいよ。 https://t.co/ThK2gn8KMB
仲良いほうが仕事しやすいとかはあるかもだが
— ゆーこ。 (@lovejack0707) January 21, 2022
これをオススメするのはちがうだろって思う。
後輩が女ならセクハラ系もだし
男女ともパワハラとかアルハラとか気安くなったせいで押し付けられるほうに転ぶリスクもあるしな。
仕事は仕事、仲良くない人とも助け合いしたいですね。 https://t.co/DL8pUi98DV
こういうことが処世術、新人が可愛がられるためのやり方として親や先輩からもよく言われていたし、実際2020年頃までは僕もそのようにしていたが、結局大したメリットはなかった。
— 鳥 (@tri0142) January 22, 2022
金銭コストはかからなくてもそれ以上の心理的コストがかかり、結局は赤字だった。 https://t.co/TpTo9LidVs
氷河期なめんなよ
1人で行ってこいよ
男と男の話だよね?
— 山中 (@eri82tom) January 21, 2022
そうです!
— Jack Nakamura@🇯🇵🇹🇭二拠点生活。アジア起業家として挑戦8年目。 (@katsuwon) January 21, 2022
じゃあ最初からそう書いてくれないですかね。若い女性が実践したらどうするんですか。
— 山中 (@eri82tom) January 21, 2022
40代になるとそれが嬉しくなるのか?
別にプライベートの付き合いなんてなくても自分が直接面倒見ている後輩
直接仕事に関わりない人なら知らないけど
氷河期世代50-45辺りはハァ?かな。
そういう関係を築いてから飲み会だろ
順番が逆だよ
今の40代は氷河期世代だから通用しない
サシで酒込みは嫌だな、めんどくさそう
だから今の自分は若い奴を誘ったりなんかしない
自分が望まなかったことを下の世代に強いるようなことはしたくない
40代は氷河期世代だから、丁重に断られるだろ、
っていってそのままにする
指示通り仕事してくれたらそれで満足
いい加減に昔の価値観捨てろ
今の40代は部下と飲みに行きたいとか持ち上げられて気持ちよくなる世代
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【悲報】歌舞伎町ホテル親子飛び降り心中事件、その真相がヤバ過ぎる件・・・
【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう
【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww
【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・
義兄嫁「全員が揃ってる場所で話がしたい」 私夫婦「???」 → アホ
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【狂気】鬼女が旭川いじめ加害者の勤め先を特定して電凸 → 間違いと判明した結果・・・
嫁「妊娠したらどうする~?」俺「お前の事心の底から信用してるけどDNA検査する」結果
外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に
嫁がボランティアにハマり家事が疎かに。俺「俺の金で施しをするな!離婚!」嫁「不幸な
【悲報】大谷翔平、女性と同棲していた…
IT企業社長「牛丼屋で680円のメニューを食べるような人はダメな人間」
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【警告】インフルエンザ、大流行の恐れ…学会がワクチン接種呼び掛けへ
【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642828089/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (41)
waranote2
が
しました
実際男同士なら問題ないとか女の方が被害に会う前提で話してる人の数見ればわかると思うけどマジで男性に対するセクハラに全く理解がない
waranote2
が
しました
仕事の手助けくらい、手伝ってくださいって頼まれればそれまでの関係性考慮せずにやるし
waranote2
が
しました
仕事で評価しろってのはもっともだけど方法はどうであれ仲良くなる事自体は間違いなくプラスになる
waranote2
が
しました
もう貧乏人が圧倒的多数なんだから通用するのは団塊か団塊ジュニアくらいだろう
waranote2
が
しました
社会人だろ
あまりにも大人気なくないか?
waranote2
が
しました
順序として,仲良くなってから飲みに行こうとなるなら理解できるが,
よく知らない若手に誘われても戸惑うし,早く家に帰りたい
waranote2
が
しました
サガミでいいか?
waranote2
が
しました
ひいき目で判断せず仕事内容で評価してと声高にいう奴ほど
大した仕事内容はしていない
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
飲みに連れてってください♥️なんて迷惑だし負担
生きてくことに疲れてるから家で独りでゲームしていたいんだよ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
現実は
奢ってくれないきっちり割り勘
地方なら家までの車で送り迎えで、こっちは常にシラフ
都会なら終電後もタクシー割り勘で日付超え
内容はなんの役にも立たない上司の説法を永遠に聞く苦痛の時間
会話中、適度によいしょしてあげてついていきますアピールスキル必須
その後、実際仕事で困っても何もしてくれない。とかげのしっぽ切り
楽な時期に就職できて、年功序列で昇級して行ってるカス相手に
自分の時間を潰していく必要ある?
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
としか答えられない案件
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
それなのにこのツイートで
「40オッサン=飲みに誘ったりチヤホヤする人を贔屓するキモ男」
の印象づけがされる
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
これに尽きるのはオバハンどもも知っているだろ(笑)
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
うちの会社だけかな…
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
ていうかまず誘われても行かない
waranote2
が
しました
今の40代でそのノリなのは居ないだろw
飲み歩くほどの金銭的な余裕は今の40代にはないと思うw
てか、退社時間が違うから誘えないなw
若いのは早く退社させられるだろw
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
これって職種が結構関係するんじゃないかな、営業職とかいまだに体育会系なところ結構あるし
そういうところなら一定の意味はありそう
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています