1: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:18:00.30 ID:gRTO8aiS0
文科省によりますと、2021年度の「国公立と私立を合わせた全ての大学入学者」のうち、一般入試で入学した人は49.5%だったのに対して、総合型選抜や推薦入試で入学した人は50.3%と全体の半分以上でした。
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2022/05/088929.shtml
7: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:23:10.10 ID:TMS4Gf920
推薦は素行もいいだろうしええんちゃう
9: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:26:36.37 ID:dLr61CUN0
>>7
素行も良くなければ頭も良くないで
素行も良くなければ頭も良くないで
12: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:29:32.55 ID:TMS4Gf920
>>9
進学校で指定校推薦もらってるようなのは明らかに上位層ちゃうの
進学校で指定校推薦もらってるようなのは明らかに上位層ちゃうの
15: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:31:42.45 ID:PvMPgwzBd
>>12
ガチ進学校の上位は推薦なんか使わんし
ガチ進学校の上位は推薦なんか使わんし
20: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:35:05.73 ID:TMS4Gf920
>>15
ワイは地方の進学校だったからガチのとはちゃうけど
最上位は東大京大医大あたりで
文系の上位層はわりと指定校使ってた印象あるんよ
評定良くないとアカンから成績は良かったと思うで
理系は使ってる奴みたことない
ワイは地方の進学校だったからガチのとはちゃうけど
最上位は東大京大医大あたりで
文系の上位層はわりと指定校使ってた印象あるんよ
評定良くないとアカンから成績は良かったと思うで
理系は使ってる奴みたことない
23: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:39:17.71 ID:PvMPgwzBd
>>20
模試でもちゃんといい成績残してるやつならええけどな
ほとんどは共通テストで半分もとれないような奴ばっかやろ
模試でもちゃんといい成績残してるやつならええけどな
ほとんどは共通テストで半分もとれないような奴ばっかやろ
39: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:55:25.99 ID:Cu+dbkpkd
>>23
模試の偏差値40もないような奴が薬学部の推薦貰ってたの見たら呆れたわ
なんやあの制度
模試の偏差値40もないような奴が薬学部の推薦貰ってたの見たら呆れたわ
なんやあの制度
10: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:28:41.57 ID:PvMPgwzBd
なんで国は規制しないの?
推薦AOは2割まででそれ超えたら助成金カットとかすればええやん
こんなん絶対衰退するで
推薦AOは2割まででそれ超えたら助成金カットとかすればええやん
こんなん絶対衰退するで
17: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:32:39.76 ID:kU08iDMn0
>>10
文科省はむしろ推奨してるで
文科省はむしろ推奨してるで
19: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:33:59.64 ID:PvMPgwzBd
>>17
ゆとり教育始めたのも文科省やしもう終わりだよこの官僚
ゆとり教育始めたのも文科省やしもう終わりだよこの官僚
5: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:21:36.54 ID:QGLeuvna0
はえーこんなもんなのか
予備校は経営大変そう
予備校は経営大変そう
8: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:23:26.97 ID:gRTO8aiS0
13: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:29:59.37 ID:io85i6VA0
学生からしたら同じ大学入れるなら
楽に入れるに越したことはないからええ傾向やな🤗
16: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:32:27.52 ID:TMS4Gf920
高校入試なんかは内申割合低くなってきてるのに大学は逆なんやな
22: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:37:04.72 ID:xl62PDGF0
そりゃ推薦で入った方が楽だろ
25: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:43:01.74 ID:8k1V4aax0
高校時代にずっと頑張らんといけんから
めんどくさがりには不利やがそんだけのことやん
めんどくさがりには不利やがそんだけのことやん
27: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:46:19.12 ID:feyoYgsNM
正直勉強ばっかのチーより
AOで面接突破した陽キャのほうが就活うまく行きそうだし生涯年収も高そう
31: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:51:16.01 ID:/s2DU7Cea
一般入試じゃなくても大学の成績良くて就職もいいデータがあるなら
これまでの入試はなんだったんだってなるけどな
推薦やAOでも学力担保させてるのとそうでないものがあるけど
推薦やAOでも学力担保させてるのとそうでないものがあるけど
33: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:53:41.91 ID:8k1V4aax0
>>31
就職はゴールじゃないが…
就職はゴールじゃないが…
41: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:56:00.14 ID:/s2DU7Cea
>>33
大学入学時点から考えたゴールはそこしかないだろ
大学入学時点から考えたゴールはそこしかないだろ
45: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:59:34.70 ID:8k1V4aax0
>>41
いやそんなことないやろ…
いやそんなことないやろ…
34: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:53:50.06 ID:Vc185eKe0
入学は簡単にして卒業を難しくすればええやん
35: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:54:08.20 ID:DnsV+hASa
ぶっちゃけ推薦組の方が真面目で大学の成績もええからな
しゃ-ない
しゃ-ない
46: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 07:59:53.62 ID:XBlrA7hXM
アホでも大学行く風潮どうなんやろな
企業が高卒もしっかり採用すれば大学の数も適正になるし全体的にプラスやと思うが
企業が高卒もしっかり採用すれば大学の数も適正になるし全体的にプラスやと思うが
49: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:01:28.93 ID:1Ik7WSLSa
囲い込みと逆指名
61: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:10:58.12 ID:1tAosWu+0
離島の貧乏な秀才でも参考書さえあれば難関大入れた時代はもう終わりやね
これからの入試は環境の格差をもろに反映することになるやろな
これからの入試は環境の格差をもろに反映することになるやろな
70: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:17:53.38 ID:bap4SMuy0
受験は田舎からでもまだなんとかなるけど就活はほんま格差出るわ
やっぱり育ちいい子(クソ甘やかされてる奴を除く)の方が
やっぱり育ちいい子(クソ甘やかされてる奴を除く)の方が
いいとこ決まりやすいし、田舎組はかなりUターンもしてる
86: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:27:29.90 ID:qMGwDVSa0
AOって実質指定校推薦貰えなかった奴らの受け皿になってないか?
だから指定校推薦の枠がない田舎の高校なんかの入学難易度は高いだろ
だから指定校推薦の枠がない田舎の高校なんかの入学難易度は高いだろ
120: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:46:06.88 ID:MmGEF8h2a
推薦AOでどう公平に入学試験出来るのか知りたい
一般入試がどう考えても一番公平公正やんけ
一般入試がどう考えても一番公平公正やんけ
122: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:46:54.85 ID:SVU/WFsw0
>>120
上澄みは多分大丈夫なのよな
問題は推薦AOの下位半分組や
上澄みは多分大丈夫なのよな
問題は推薦AOの下位半分組や
123: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:46:57.02 ID:pXCW0oD0M
>>120
一般入試とかテクニックやろ
一般入試とかテクニックやろ
138: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:53:34.14 ID:TA5u+KLN0
MARCH関関同立という高学歴大学が推薦過半数になったらヤバい
141: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:54:24.74 ID:SVU/WFsw0
>>138
その辺の大学こそ「とりあえず3科目を1年間ガチる根性と頭脳はある」
ってとこで保証されているようなもんやしなあ
その辺の大学こそ「とりあえず3科目を1年間ガチる根性と頭脳はある」
ってとこで保証されているようなもんやしなあ
50: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:02:39.48 ID:piS0m78p0
試験なんていらんってのが世界のトレンドやしな
56: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 08:06:59.41 ID:snj14p3Dd
この時代大学経営すんのも大変なんだよ
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
京大教授「岸田総理や国内メディアによる『ロシア絶対悪・ウクライナ絶対正義』の論調...
【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう
【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww
【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・
義兄嫁「全員が揃ってる場所で話がしたい」 私夫婦「???」 → アホ
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【狂気】鬼女が旭川いじめ加害者の勤め先を特定して電凸 → 間違いと判明した結果・・・
嫁「妊娠したらどうする~?」俺「お前の事心の底から信用してるけどDNA検査する」結果
外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に
嫁がボランティアにハマり家事が疎かに。俺「俺の金で施しをするな!離婚!」嫁「不幸な
ツイッター民「いまだにオタク差別をしてるのはアラフォー以上の古い人間、当時のマス...
【速報】普通の日本人さん、道路標識の“真実”に気づいてしまうwwwwwwwww
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【警告】インフルエンザ、大流行の恐れ…学会がワクチン接種呼び掛けへ
【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1652480280/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています