1: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:45:15.93 ID:5ohsn0Be0

「拡散希望」です。
— 将成鍛刀場 (@masashige910) July 26, 2022
刀鍛冶に弟子志望の人はおりませんか?
育てられる環境はあります。受け入れる気持ちもあります。
ダイレクトメッセージなどでコンタクトしてみてください。
こちらも「拡散希望」です。
— 将成鍛刀場 (@masashige910) July 27, 2022
当鍛刀場の条件などについては、こちらの記事を参考にしてください。https://t.co/EhM8VRONF9
刀鍛冶弟子募集 https://t.co/HL6sziTNJt
— GM.exe (@GM_exe) July 27, 2022
・衣食住なし
・無給
・勤務時間8:30~18:30
・土日祝は休み(不確定)
・作業着支給なし
・勤務時間外のアルバイト可
・修行期間10年
・実技試験合格後も一人前と認められるまで修行
ただの奴隷じゃん。丁稚奉公でも衣食住と小遣いくらいは貰えるのに…
「8:30〜18:30までの就業です」、「アルバイトなどの就業を許容」とか言われても、この”修行”は「基本的に無給」だから仕事じゃないんだよね。近所の無職の"習い事"で弟子を賄いたいってことなんじゃろか。 https://t.co/aMn5sPtRqu pic.twitter.com/HgO269nUOz
— やまでんぜろいち🔑 (@yamaden01) July 27, 2022
24: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:49:59.80 ID:GvXWqrwI0
そら継ぐ人いなくなるわな
516: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:43:53.92 ID:tkOaCq630
お手伝いがほしいだけだろ
16: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:49:17.76 ID:y61BitB7d
冷やかししか来なそう
3: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:46:02.78 ID:5ohsn0Be0
どうやって生活するんだい?
4: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:46:28.12 ID:5ohsn0Be0
人間を舐めるなッ
2: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:45:39.41 ID:5ohsn0Be0
さすがに草
5: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:46:43.84 ID:caYOfYO/0
まぁそんなもんやろ
事前に明らかにしてるんやから
事前に明らかにしてるんやから
それでもやるという覚悟のある奴だけど門を叩くやろ
11: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:48:28.33 ID:UAFanayiM
>>5
本人は師匠に衣食住提供してもらってたんやで
本人は師匠に衣食住提供してもらってたんやで
ご自身が"修業"していた頃に衣食住を提供してくれた師匠に恥ずかしいとは思わないんですか? pic.twitter.com/ihcwgedEMS
— マッP (@mappy_namuco) July 27, 2022
458: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:37:26.60 ID:5G5S+oDG0
>>11
草
草
7: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:47:25.81 ID:kSEwAqXn0
伝統芸能なんて金持ちの道楽やろ
ヴァイオリオリニストみたいなもんや
ヴァイオリオリニストみたいなもんや
12: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:48:28.78 ID:BnX4vegm0
今の時代に日本刀なんて作ってどうすんの
68: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:53:38.53 ID:myd3wxfk0
>>12
外人にけっこう売れるらしいぞ
自己流で作ってる外人が稼げてるってテレビにでてた
外人にけっこう売れるらしいぞ
自己流で作ってる外人が稼げてるってテレビにでてた
17: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:49:23.23 ID:jFg29adD0
無給はわかるけど住む所と食う物くらいは出さなきゃダメやろ
19: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:49:44.86 ID:VgDPMWDK0
衣食住は用意してくれるのかと思ったら
それも自費で草
それも自費で草
29: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:50:12.86 ID:xsAL+CbWa
金持ち以外は来んなってことや
53: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:52:42.26 ID:caYOfYO/0
むしろタダで教えてくれるんならお得やん
65: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:53:33.25 ID:jmfJI10qd
まあ10年間の専門学校と思えば学費かからない分安いやろ
食っていける保証がないのがアレやけど
食っていける保証がないのがアレやけど
74: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:54:40.84 ID:caYOfYO/0
採用する気ないけど仕方なしにハロワに求人出してる零細企業みたいなもんやろ
96: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:57:35.03 ID:Dtz0zxRi0
10年の間に師匠死んだらどうしたらええねん
105: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:58:23.93 ID:G8xmGdm0a
>>96
想像したら草
想像したら草
143: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:01:18.87 ID:PPhpdMzq0
>>96
資格なし職歴なしのアラサーニートが出来上がるな
資格なし職歴なしのアラサーニートが出来上がるな
121: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:59:20.02 ID:WY6Z0AG+0
いや普通やろ
大学とか年間数百万掛かるところを無料やぞ?
技術を学ぶってそういうことや
大学とか年間数百万掛かるところを無料やぞ?
技術を学ぶってそういうことや
203: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:06:58.60 ID:tz/Ar1kdp
>>121
金払って後継者買えるならむこうにもメリットあるやろ
後継者いなきゃ困るのはそっちなんやぞ
金払って後継者買えるならむこうにもメリットあるやろ
後継者いなきゃ困るのはそっちなんやぞ
128: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:59:58.02 ID:C3fF6+p20
こういうほぼ育成する気0の風習がのさばってるから
後継者不足に拍車かかって業界衰退するんやろ
後継者不足に拍車かかって業界衰退するんやろ
115: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 20:59:02.62 ID:0K2f2HH3d
仕事じゃないんだからなんでもいいやろ
覚えたい奴が自費で来るなら教えたってもええでって話で
覚えたい奴が自費で来るなら教えたってもええでって話で
194: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:05:59.80 ID:QwzDQvxA0
叩いてる奴って弟子って言ってるのを勝手に労働者ってことに変換してるよな
弟子の方が教えてくれる先生に指導料を払うのがむしろ普通やろ
弟子の方が教えてくれる先生に指導料を払うのがむしろ普通やろ
204: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:07:01.49 ID:1gTmg1hZ0
>>194
募集事項に就業って思い切り書いてあるんや
募集事項に就業って思い切り書いてあるんや
215: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:08:13.97 ID:Ny4Q0LiYr
無職で10年耐えても、一生食えるだけの保証されてないのは草
278: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:16:31.64 ID:NHoj7F3t0
こいつの所が特別ひどいって訳でもなさそうやな
むしろ金取らないだけマシか?
全日本刀匠会
むしろ金取らないだけマシか?
全日本刀匠会
はほとんどありません。
多くが近くにアパートなどを借りて通う形となっていますので、
その場合は、家賃・食費などの生活費は自己負担です。
また、材料費や施設使用料等が月3万円程度かかるところもあります。
弟子入りは、就職ではなく技術を学ぶために専門学校に通う様なものだと
考えてください。
実際には、様々な仕事を手伝うことで作刀技術を学んでいきますので、
授業料は不要の所がほとんどです。
286: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:17:19.09 ID:wHzBDuQq0
>>278
就労というより学校やな
就労というより学校やな
290: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:17:58.54 ID:w5tQbS+mp
>>278
10年も通わされる学校がどこにあんだよボケ
寝言は寝て言え
10年も通わされる学校がどこにあんだよボケ
寝言は寝て言え
285: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:17:17.67 ID:Hgx0sTOia
地味に最低10時間拘束されるの草
良くて実働9時間か?
良くて実働9時間か?
298: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:19:18.10 ID:pmJO16RA0
職人は職人の手で滅ぶんやな
357: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:27:48.10 ID:ucgTukzV0
きっちり労働時間決まってて草
修行じゃねえだろ
373: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:29:08.43 ID:ktoG04e20
令和の奴隷やんけ
379: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:29:37.36 ID:zjxEKf570
やりがい搾取で草
420: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:32:53.63 ID:UjR7r8SD0
週5で10時間拘束されるのに給料も衣食住もなしとか
興味あっても入門させる気ないやん
448: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:35:46.41 ID:IItARrZD0
まあ金持ち外国人とかが応募して来そうではある
464: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:38:04.26 ID:UjR7r8SD0
>>448
金持ちが10年も毎日10時間こんなことに使う訳ないやん
金持ちが10年も毎日10時間こんなことに使う訳ないやん
454: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:36:20.93 ID:4Lb4KdSRp
でも国宝級の刀とか見ると
やっぱあのレベルの物作るには自分の身を捨てるような
一種の狂気みたいな執着心ないと作れんと思う
今の時代それが要るかというとまた別やが
今の時代それが要るかというとまた別やが
497: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:41:25.62 ID:UjR7r8SD0
>>454
正宗レベル作れる奴がこれ言うなら分かるけどな
正宗レベル作れる奴がこれ言うなら分かるけどな
504: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:42:24.84 ID:tU7iaqj/0
いやそれ育てられる環境あるって言わんやろ
518: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:44:08.88 ID:BiuXm5X40
金を取って訓練所開いた方が互いのためになるんじゃねーの?
528: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:45:15.11 ID:ThR2rEFG0
>>518
それやと一定の成果を補償せなあかんやろ
それやと一定の成果を補償せなあかんやろ
443: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 21:35:18.32 ID:kWUFdVYF0
そんなんだから後継者が居なくなって文化が途絶えるんやで
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
京大教授「岸田総理や国内メディアによる『ロシア絶対悪・ウクライナ絶対正義』の論調...
【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう
【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww
【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・
NHKさん、一線を越える。これから割増し料金請求wwwwww
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【狂気】鬼女が旭川いじめ加害者の勤め先を特定して電凸 → 間違いと判明した結果・・・
嫁「妊娠したらどうする~?」俺「お前の事心の底から信用してるけどDNA検査する」結果
外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に
嫁がボランティアにハマり家事が疎かに。俺「俺の金で施しをするな!離婚!」嫁「不幸な
【悲報】競馬YouTuberさん、税務署がやってきて、数千万の課税要求され破産へ...
【速報】普通の日本人さん、道路標識の“真実”に気づいてしまうwwwwwwwww
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【衝撃】 嫁に「あんたってATMだよね」って子供の前で言われた結果・・・・・
【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658922315/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (43)
waranote2
が
しました
もっとも金あるニートが10年も丁稚奉公出来るはずがないが
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
10年無給で生活費も自腹しかも将来独り立ちできる保障もない
もし希望者がいたとしても
日本刀に異様な執着持ってるとか変なのしか来ないだろw
waranote2
が
しました
無からてっとりばやく大金を生み出せて社会的な地位もえられるから
日本中ではやったのが鍛冶スキルなのに
がんじがらめで笑う
そんなんだから絶滅しかけるんだよw
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
ますます人は寄り付かない
waranote2
が
しました
サスペンスの動機にありそう
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
まあ刃物なんてそんなに需要ないからな
waranote2
が
しました
休日どころかプライベートほぼ無しだったけど、衣食住は完全に保証されてたよ。
waranote2
が
しました
ものになって食っていけるの自体も一握りだし
そういうのを端から職業ととらえるかは微妙な話だ
ある種芸能人とか声優目指すのと似たようなもんやろ
waranote2
が
しました
そこまで悪くはない気もするが
やる気はあっても無給でできる奴はほとんどいないだろう
他にバイトやって良いって言われても
毎日10時間拘束されるなかでバイトの時間取るってきついぞ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
文化滅びちゃうけどしゃーない
こんなんで後継者不足とか嘆かれてもね
waranote2
が
しました
一部の剣術家の為にガチな作刀してる信頼出来る鍛治以外は全く信用出来ん
据え物斬りで砕けるなんてモノも有る
戦国時代以前の丈夫な古刀が今は格安で買えるしな
同じ値段を出すならペラペラの現代刀より、古刀の鉄の方が全然美しい
どこに需要が有るんだと不思議でならんわ現代刀
waranote2
が
しました
更にそれでも修行したい奴なんて……。
応募者殺到を回避するための絞りだと思いたい。
waranote2
が
しました
パワハラとか嫌味とかクソほど言ってきそうw
waranote2
が
しました
おとなしく包丁でも作っとけ
waranote2
が
しました
こういうのとか芸能界とか
waranote2
が
しました
無給、衣食住なしで働けということですね
waranote2
が
しました
···やる気と時間があればね
waranote2
が
しました
そのレベルの師匠じゃないんだろ?
waranote2
が
しました
あとは機械学習で簡単に技術盗めるだろ。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
団塊ジュニアにはこういう奴が異様に多いし、何故か知識も技術も低い不思議。
本気で仕事にしたいなら、その上の人間に弟子入りしないと、自分の人生が詰むよ。
団塊、団塊ジュニアとは関わらないのが快適な人生を送るための必須事項だとすら思ってる。
けどそろそろ団塊孫が世に放たれて、日本終わるとも思ってるよ
waranote2
が
しました
せめて衣食住は補償してやれよ
waranote2
が
しました
それさえ残ってれば人や時代が変わっても欲する人がそれを元になんとしても復活させるから
waranote2
が
しました
継続的な継承にはそういう面を整えていったほうがいいと思うんだけど。
わざと何もかも出し渋って技術と職人の価値を保とうとしてるようにしか見えん
道を閉ざす方向でしかないんだけどな
waranote2
が
しました
帰省する時の金も出してくれてた恩を弟子にはしないってそらアウトやろ
waranote2
が
しました
埴輪職人が令和の時代にいても意味無いだろ?
記録として残ってりゃいいんだよ。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
教えを乞うってのはこういうことですよ
waranote2
が
しました
奥さんに養ってもらってる人が多いらしいぞ
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています