1: はな ★ 2023/02/06(月) 14:34:31.54 ID:zZX/th6o9


document_data_bunseki






















































463: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:41:24.65 ID:SAptW9s40

けっこう賛否わかれてるな


627: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:13:57.59 ID:7jBWzBxG0

所得制限にひっかかる人の方がずっと少ないんだから
こういう結果になるだろ


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:35:45.29 ID:1Sto61Dh0

あれれw継続が民意なのかよw


25: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:49:20.41 ID:xgSz4SXR0

>>2
同じ事思ったw 
もう子育て終えてるからあんま気にしてなかったけども。
金持ちのくせにっていう感情が強いんかねえ?


420: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:32:47.10 ID:H6GVSxYh0

>>25
「マジで金ない」という世帯と
「子供3人を私学中高大に通わせるためにかかる
莫大な額のお金が足りないわけじゃないけどくれるなら欲しい」
という世帯があって
後者まで支援する必要ってあるか?とは思う


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:37:42.46 ID:omWXZ3cM0

2000万ぐらいの線引で継続すればいい
1000万あたりは微妙過ぎる


14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:41:37.26 ID:5MTqSoaj0

>>5
500万以上なら富裕層だろ


403: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:29:10.79 ID:eNFIXATn0

>>14
1000万もらったって子供2人大学通ったら金なんて残らん


151: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:28:56.60 ID:CNmcseqR0

>>5
うち共稼ぎ1000万だけど楽じゃないぞ


242: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:52:53.45 ID:mCbqMJa60

>>5
物価も上がっているし、所得制限の基準を上げるのは当然だろうね


406: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:30:02.05 ID:pA6tnLLR0

>>5
年収2000万円なんて税金アホみたいに払ってるから、
児童手当くらい制限かけずに支給すりゃいいんだよ
3000万でも1億でも同様


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:38:52.51 ID:ewac4OtJ0

政府は、税の再配分が仕事。所得に関わらずばら撒いてどうする。


828: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:14:38.23 ID:CQ2E8bcA0

>>8
税金は税金で正しく取ればいい
ばら撒くときは公平に早く
そもそも所得は低くても財産は持ってる人も沢山いる
ガツガツ働いている人だけをいじめるな


27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:50:42.15 ID:PefeGayu0

まあもともと制限高すぎるし大した事ないやろコレくらい
何世帯増えるかカウントしてみたらいいんじゃね


33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:54:06.43 ID:TGI1Crur0

所得制限の有無で出生数にどのような影響があるのか、まずはそれを試算しろ


53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 14:59:57.25 ID:ECPFmHMI0

>>33
所得制限以前に、そもそも現金給付の制度自体の出生率上昇のエビデンスが弱い
https://dl.ndl.go.jp/pid/1165209/1
この研究だと明確に「現金給付効果なし」と書いてあるぐらい


70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:07:44.51 ID:njZDOmV10

廃止しろよ
年収1000万以上の家庭に3人目4人目行ってもらう方がよっぽど社会のためだろ


78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:08:49.97 ID:ECPFmHMI0

>>70
廃止したところで出産数増のインセンティブになるかが微妙
そもそも現金給付自体の効果が怪しい事情も


96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:14:04.90 ID:f4439zU60

単純に所得を確認して現況届出させてと事務が面倒ってことはある。
こんなの一律支給でいいんだよ。


106: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:16:12.70 ID:ECPFmHMI0

>>96
富の再分配の調整は徴税のほうでやれば良いという見方はあるしな


150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:28:47.72 ID:HZjqGFp10

多く納税している世帯が子ども手当もらえないことで不要な怒りを招いてる
所得関係なく支給したほうがいい


167: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:33:50.88 ID:brvMQwhq0

二極化してるからなぁ

パワーカップルに補助金とか
既婚者でも納得しなそう


171: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:35:25.86 ID:hCX6JBDj0

児童手当の財源を多めに負担しているであろう富裕層に
所得制限をかけて支給しないのはねえ。

そんなはした金いらんわ、という言うかもしれないが
除外されるのは気に入らないだろ。


179: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:38:27.81 ID:TvBbxjXP0

>>171
学費や子供医療助成も
所得制限で受けられない子も多いし可哀想


198: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 15:43:24.99 ID:UaVP7sDO0

そもそも元から所得制限掛けてたのもおかしな話だな
子育ては平等であるべきだ


343: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:13:49.96 ID:GOhHCWJw0

年収500万円以下の家庭で子供1人を大学まで進学させる事を考えると
子供手当に全く手を付けずにいれば18歳時点で200万円は貯まってると思う。
実際に手を付けずにいける家庭ってどの程度あるんだか。


346: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:14:59.82 ID:zGUdRHTV0

>>343
オムツ買ったり保育園代になったりしてるんだろ


360: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:17:51.63 ID:mMtqRMPm0

思ったとおりだわ、庶民は撤廃になんか賛成してない
一部の子持ちの所得制限されてるやつが騒いでるだけ
今現在子持ちじゃない人はその年収でも全く騒いでない


444: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:37:41.35 ID:wxHsSjtF0

年収1000万円以上あっても、
(都心のタワマン住みながら子供全員私立中に行かせると)生活は大変なんですよ!


557: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:58:56.22 ID:zFE/rpOW0

>>444
1000万でそんな事できるの?


566: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:00:36.12 ID:U42eCfwh0

>>557
できない
3000万以上の所得じゃないと無理


506: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:50:29.21 ID:BxUsHT+I0

児童手当自体無くせばいいよ
自分が作った子供くらい自分で働いて育てろ


518: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:52:21.64 ID:YCON02jl0

>>506
ど、独身??


555: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 16:57:53.73 ID:XZm46a3Q0

まあ区別する労力考えたら無駄だし、
そもそも高収入世帯はたくさん納税してるわけだからな。


592: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:06:45.95 ID:MqlvRGSn0

児童手当自体廃止しろよ
こんなもの少子化対策になってねーよ


598: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:07:53.51 ID:Bd/i69cl0

>>592
その通り
結婚しやすい環境作る方がプライオリティ高い


603: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:08:51.76 ID:s12nRcqe0

所得制限をするにしても上限額を児童1人あたり300万円くらいは引き上げてくれよ
年収1200万円くらいで児童3人いる家庭とか所得制限がかかるけど激貧やぞ


620: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:12:36.56 ID:15hO3qbj0

金が無限に湧いてくるなら制限いらない


667: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:26:34.91 ID:cISaR0JL0

不平等なものは無くせばよい


678: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:31:16.51 ID:vw0DlbwK0

所得制限は撤廃すべき。
その上で課税額が増えてプラマイでトントンになる分には構わない。
その方がスッキリする。


709: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:39:55.66 ID:3w1ybJ330

手当いらんから、控除復活して欲しい


644: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:18:00.41 ID:5K9M51WY0

実際は所得制限を付けようが、撤廃しようが少子化は止まらん





1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote

【衝撃事実】 中居正広さん、ついに『本当の病名』が判明してしまう・・・・・


【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう

【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww

【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・

NHKさん、一線を越える。これから割増し料金請求wwwwww

38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始

【草】マザームーン山本、韓鶴子のお言葉を聞いて目に涙を浮かべるwwwwwwwww...

【情報工作】ツイッタージャパン運営のサヨク工作、源流は「日本死ね」だったwwww...

外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に

嫁がボランティアにハマり家事が疎かに。俺「俺の金で施しをするな!離婚!」嫁「不幸な

【悲報】外国人さん、日本のサンドウィッチにブチ切れwwwwwww

【速報】普通の日本人さん、道路標識の“真実”に気づいてしまうwwwwwwwww

【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・

【衝撃】 嫁に「あんたってATMだよね」って子供の前で言われた結果・・・・・

【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww




https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675661671/

ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします