【JNN世論調査】児童手当の所得制限「継続すべき」が56% 「廃止すべき」を上回る結果にhttps://t.co/6HnnBt0JTO
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 5, 2023
政府が廃止を検討している「児童手当の所得制限」について、「継続すべき」と考える人が56%と「廃止すべき」の33%を上回る結果となった。
世論調査はこうなりますよね。児童手当を受け取る人たち、あるいはその中で実際に所得制限に引っかかっている人たちのみを対象とすると、全く違った結果になることでしょう。自分にとって都合の悪いことには反対しますよね。
— 陳念 (@XHf4B1sVI23No0G) February 5, 2023
基準にもよるけど実際問題金に困ってない家庭に支援する必要はないやろ
— ピヨ (@yoshio_LiSAlove) February 5, 2023
子育て世代だけに聞けよ
— 花 (@umini_kaereta) February 5, 2023
実情なんか今まさに子育てしてる人しか分からんやろ
所得制限かかるってことはそれだけ税金を払ってるってこと
— かのんたん (@k2648k) February 5, 2023
私の周り所得制限ない家庭の方が習い事たくさんしてて旅行もたくさんしてる
こういうのってガチの億万長者はどう思ってるんやろ
— 救援用 (@kyuenguraburu00) February 5, 2023
自分にとっては端金だから本当に困ってる人にって言うのか、それでも欲しいって言うのかね
なんで子供への支援に親の所得が関係あるのよ…!子供は国の宝、未来がある子を育てるにはべらぼうにお金かかるのよ。
— くまつ (@V4UZXVYIdpibBkW) February 6, 2023
自分に置き換えてみて欲しい。
預金1000万あったら年金なしとかおかしいと思うだろ?将来の年金を支える子供が減ったら、ありうる話だよ。
制限うけるほど稼いでる奴らがなんでひと月数万円に騒ぐかな。っていうと税金がどうのこうのって騒ぐんだろうけど低所得者層と同じようにもらおうと思う根性が狡いと思いますw
— Nao (@elena_mk2) February 6, 2023
なんで所得なん。子供3人、頑張って働いてローンも払ってるのに所得だけで制限されるの納得いかない!
— あっぴ (@apiapiappp) February 6, 2023
所得低い人達より沢山税金払ってるのに国のサービス受けられないのっておかしな話
— . (@PLUS_sennpai) February 6, 2023
大学の学費が心配で、子どもが欲しくても1人目でストップしている家庭も多いと思うんだよね。
— ぴのこ (@pipinokoko) February 6, 2023
児童手当に所得制限は継続してもいいと思うけど、子どもが2人以上いる家庭は大学の学費を国がある程度負担するとかあればいいのに。
世代別の統計を出してもらわなきゃ、60代とかに聞いたところで、「自分たちの頃は」とか考えてろくな答え出してないでしょ。
— M@趣味アカ (@mxmxfsfs) February 6, 2023
必要なのは子育て現役世代の回答結果だと思うけど。
世代別にしろとか子育て世代だけに聞けって意見多いけど、実際それでもこうなる可能性はあるんだよな。
— 440trout (@440trout1) February 6, 2023
子育て世帯でも年収300以下とかの低所得者層からしたら、「高所得の人は月1万なんていらないでしょ?だったら別の形で私たちに還元してよ!」って思考になる人もいると思うんよな。
廃止一択でしょ。高所得者の納税がインフラだったり補助制度なりにより貢献しているのに我々のような貧乏人はそれが分からず妬みしか抱かないからこんな結果となる。恩恵は平等でよいと思います。
— あずき (@qXKSK9K5YuUsgOX) February 6, 2023
こういう結果になるだろ
同じ事思ったw
金持ちのくせにっていう感情が強いんかねえ?
「マジで金ない」という世帯と
後者まで支援する必要ってあるか?とは思う
1000万あたりは微妙過ぎる
500万以上なら富裕層だろ
1000万もらったって子供2人大学通ったら金なんて残らん
うち共稼ぎ1000万だけど楽じゃないぞ
物価も上がっているし、所得制限の基準を上げるのは当然だろうね
年収2000万円なんて税金アホみたいに払ってるから、
3000万でも1億でも同様
税金は税金で正しく取ればいい
ばら撒くときは公平に早く
そもそも所得は低くても財産は持ってる人も沢山いる
ガツガツ働いている人だけをいじめるな
何世帯増えるかカウントしてみたらいいんじゃね
所得制限以前に、そもそも現金給付の制度自体の出生率上昇のエビデンスが弱い
https://dl.ndl.go.jp/pid/1165209/1
この研究だと明確に「現金給付効果なし」と書いてあるぐらい
年収1000万以上の家庭に3人目4人目行ってもらう方がよっぽど社会のためだろ
廃止したところで出産数増のインセンティブになるかが微妙
そもそも現金給付自体の効果が怪しい事情も
こんなの一律支給でいいんだよ。
富の再分配の調整は徴税のほうでやれば良いという見方はあるしな
所得関係なく支給したほうがいい
パワーカップルに補助金とか
既婚者でも納得しなそう
そんなはした金いらんわ、という言うかもしれないが
学費や子供医療助成も
所得制限で受けられない子も多いし可哀想
子育ては平等であるべきだ
子供手当に全く手を付けずにいれば18歳時点で200万円は貯まってると思う。
実際に手を付けずにいける家庭ってどの程度あるんだか。
オムツ買ったり保育園代になったりしてるんだろ
一部の子持ちの所得制限されてるやつが騒いでるだけ
今現在子持ちじゃない人はその年収でも全く騒いでない
1000万でそんな事できるの?
できない
3000万以上の所得じゃないと無理
自分が作った子供くらい自分で働いて育てろ
ど、独身??
こんなもの少子化対策になってねーよ
その通り
結婚しやすい環境作る方がプライオリティ高い
年収1200万円くらいで児童3人いる家庭とか所得制限がかかるけど激貧やぞ
その上で課税額が増えてプラマイでトントンになる分には構わない。
その方がスッキリする。
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【衝撃事実】 中居正広さん、ついに『本当の病名』が判明してしまう・・・・・
【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう
【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww
【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・
NHKさん、一線を越える。これから割増し料金請求wwwwww
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【草】マザームーン山本、韓鶴子のお言葉を聞いて目に涙を浮かべるwwwwwwwww...
【情報工作】ツイッタージャパン運営のサヨク工作、源流は「日本死ね」だったwwww...
外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に
嫁がボランティアにハマり家事が疎かに。俺「俺の金で施しをするな!離婚!」嫁「不幸な
【悲報】外国人さん、日本のサンドウィッチにブチ切れwwwwwww
【速報】普通の日本人さん、道路標識の“真実”に気づいてしまうwwwwwwwww
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【衝撃】 嫁に「あんたってATMだよね」って子供の前で言われた結果・・・・・
【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675661671/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (10)
逆にメスは仕事もしない納税もしないジェンダーガーとか喚くだけの無能だから人権剥奪の上、家畜扱いで
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
アホのくせに無駄にプライド持つ大卒増加しても意味ない。
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
所得制限かかるレベルで稼いでる層ってまともに子育てできる奴らで、そいつらが育てる子どもこそ将来優良な納税者になるわけ。低所得家庭に金やっても焼け石に水。低所得層に配る分の金は学校給食とかセーフガードに回したほうが確実にこどもに行き届く。
今、世帯で1,000〜3,000万稼ぐ層は仕事とバランス取るために子ども一人にしてるところめっちゃ多い。ここが2、3人安心して産めるような体制にしないと、馬鹿ばっかりこども作っても競争力は高まらんのよ。
waranote2
が
しました
ワイらくらいの層が経済的に苦しまずに子ども二人は育てられるようじゃなきゃ出生数なんて減り続けるに決まってるやん
ワイなんかよりずっと賢い政治家や官僚がこんなの気付いてないわけないって考えると、この国って少子化対策する気なんてまじでないとしか思えんわ
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています