【悲報】【YouTube】中学3年生「人を測る定義として学歴が一番わかりやすい」 pic.twitter.com/vtb8AlcRNe
— 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) February 6, 2023
中卒でも社長になれる人だっているんだし、もちろん学歴も大事だけど、1番分かりやすいってのはどうかと思う...それに、勉学以外の才能を埋もれさせてるのもこの学歴社会だし、学歴以外の定規も考えて欲しい
— 楓 (@ka_e_de_de_su) February 6, 2023
性格だよ、覚えとけ
— あみめ (@kibakunen) February 6, 2023
なんかこの前オカンが言ってたけどいい大学出た割には仕事覚えが悪い後輩が入ってきたみたい
— ドクターイエロー (@hayamashingo) February 6, 2023
良識さや性格で測るのがよいのでは?学歴だけで計ってきたから、頭はいいけど性格が破綻している教員が生まれて、採用方法に影響してきたっていうのに…(笑)
— ai (@ai920619) February 6, 2023
家庭環境で大学行けない人はその時点でダメってことか⁉️
— ツカサ (@tsuka417417) February 6, 2023
学歴あっても会話成り立たない人結構多い
— なかてん🐯(=中島くん)【関東スカウト】 (@ManjiroSano77) February 6, 2023
ガリ勉すれば誰だって
— 大一大万大吉 (@lostsider) February 6, 2023
東大に合格できる!
うちは家でほとんど勉強しなかったけど
高校3年間 全国模試で
偏差値50割ったことないわ
たしかに学歴は大事
— あとぺ@iPhoneおトク情報 (@atope_iphone) February 6, 2023
極端に変なやつを避けるためにも役立つ
学歴が良い人の中にも変な人はそれなりにいますよ!笑
— ゆうた (@DDWGTabBD5xw1C4) February 6, 2023
いますけど、変な人率は下がりますよね
— あとぺ@iPhoneおトク情報 (@atope_iphone) February 6, 2023
そない変わらんと思うでw
— けんけん@ポケカ専用垢 (@Bx5JDh9LxGbbesg) February 6, 2023
高学歴でまともな奴見た事ないw
測る必要ないし。結果年収とかできまるとかでも学歴関係ない。
— かぷち (@nakamura1112244) February 6, 2023
学歴が人を測る定義として分かりやすいと思う人間は、そうやって生きれば良い
— 鬼三郎 =救命㊗️救世=残り5ヶ月 (@NFeo5geo) February 6, 2023
3周回って自分の愚かさを知った時には
もう若さも可能性も失ってる
バカだからそういう事になるのだが
どうせ言っても聞かない連中だ😬
学歴もやけど、顔がいい人とかコミュ力ある人、SNSフォロワー多い人も高学歴と同じぐらいもしくはそれ以上に稼いでる事もあるし、、結局学歴社会って何?ってなる笑
— 🗽 (@yT0dr6hBqhFj4yf) February 6, 2023
大学にめちゃくちゃ行きたくても、経済面以外の事情を抱えてて行けない人も世の中にはいるのに、学歴だけで人間性測られるのは許せない。
— みすず (@miso_0927_) February 7, 2023
高卒の方が逆に社会人として自立して頑張ってる人たちいるような気がしちゃうけど。
だって、以外と大学に行ってても、学歴だけで中身スッカスカな人いるじゃん。
教科書の中身だけ勉強して世の中を勉強してない子供の意見かな。
— パチもん (@asakuraakifun) February 7, 2023
むしろ学歴は金持ちの特権
— オンザマイク中間司#フリー音源フリスタれいわ支持 (@jESj6CKLGmEqCx6) February 7, 2023
バカしか生まれないし
なりたくない
国民として恥ずかしいレベル
まあ一部例外はあるが
使えない高学歴だの
個別の例を挙げて反論した気になってる奴
確率や期待値を学校で習わなかったのか?
家庭環境とか関係ないぞ
むしろ学歴社会のお陰で貧乏人も勉強さえすれば逆転できる
とにかく受験に成功したらいい
いや能力と学歴も相関性はあるやろ
・学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
・自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
・自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
・「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
・学力は頭の良さとは関係ないと力説する
・学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
・一部の高卒の成功者や大卒の無能者をとりあげ全体視する
・難関大学でも金さえあればいけたと思っている
・海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
最近は「生まれた環境が良かったからたまたまいい大学に行けただけ」
地頭っていうワードもどっかに欲しい
ウチの会社に~大出身の人いるけど全然使えない系ホンマよく聞くな
履歴書の学歴みて期待してんだから
そりゃ出来なかったらそういわれるわ
だから学歴社会を肯定する子供を叩く←こいつらの人間性とは🤔
おるはおるやろ
高卒「中卒の社長はいる」
ハゲ「ジェイソンステイサムがさあ~」
↑こいつらの魅力
じゃあほかの代替手段ってなにがある?
経験とかにしたらかえって格差が拡大する
学閥とかが人事権に影響強いとダメってこと?
入社試験のフィルターちゃうか
新卒一括採用やからしゃあないと思うが
人の良し悪しなんか等身大やと思うけどな
おっさんが学歴マウントするのが分からん
そこは年収や職歴じゃないんか
学生の頃に頑張れなかったやつが社会人になって頑張れるわけない
ソース俺
結局皆見た目通りの内面と能力してるわ
学歴がない人間が努力できないわけではないけど
努力してきた実績持ちは評価されるべきやろ
△△とは限らないとか
意味のない議論だよな
中学生の発言掴まえてSNSで叩いてるようなのは
これがダメなやつは勉強に限らず何やってもダメ
採用選考で全員面接するの面倒だから人数削ってるだけ
学歴で人測れるなら面接すらいらんし
一緒に仕事する、人材として獲るってなったら
あくまで社畜カースト内の序列だから
就活のwebテストで好成績を残し足きりに会う可能性は低い
逆に学歴が理由で切られるなら学閥があるからその会社で出世の望み
逆に頭は悪いけど何か秀でてる能力があるならその能力を活かせる
バイトからの正社員登用や派遣常駐先からの引き抜きというのも割とある話
大多数の人は頭が悪くて一芸もない、ただ自分に能力があると思い込んでる人
っていう至極当然な話だよな
その他の尺度を否定してるわけじゃねーだろ
他に抜きん出たものがあればそれで食えばええんやけど
そりゃ学習環境で有利不利あるとは思うけどね
現状それ以上に判断しやすい材料がないんだから、採用するかどうか
性格なんて短時間で判断できんやろ
親や育ちの悪さは怠惰の言い訳にならん。
そんなもので人生左右されてそれに従うってアホくさい
ちな高卒
大概自分はラインから落ちないって錯覚してる
学歴ある方が世渡り楽になるだけ
絶対では無いけど
1:以下、ワラノートがお送りします2015/05/01(金) 06:50:22.53 ID:waranote
【衝撃事実】 中居正広さん、ついに『本当の病名』が判明してしまう・・・・・
【悲報】女子小学生さん、こんな体をしていたせいでイノシシに襲われてしまう
【Vtuber】ホロライブさん、超大手とコラボするwwwwwwwwwwww
【悲報】売れ残り女さん、性格がわるすぎる・・・
NHKさん、一線を越える。これから割増し料金請求wwwwww
38歳漫画家、ポジティブ闘病記「末期ガンでも元気です」連載開始
【草】マザームーン山本、韓鶴子のお言葉を聞いて目に涙を浮かべるwwwwwwwww...
【情報工作】ツイッタージャパン運営のサヨク工作、源流は「日本死ね」だったwwww...
外では優しいのに家では不機嫌な夫 「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」が話題に
嫁がボランティアにハマり家事が疎かに。俺「俺の金で施しをするな!離婚!」嫁「不幸な
【悲報】外国人さん、日本のサンドウィッチにブチ切れwwwwwww
【速報】普通の日本人さん、道路標識の“真実”に気づいてしまうwwwwwwwww
【ドン引き…】 一流タレントさん、小学生レベルの問題を間違えてしまう・・・
【衝撃】 嫁に「あんたってATMだよね」って子供の前で言われた結果・・・・・
【画像】このJCの料理動画、何故か再生数に『バラツキ』がでてしまうwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675728078/
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いします



コメント
コメント一覧 (25)
高学歴は社長になるリスクを負う必要がないだけだぞ
waranote2
が
しました
貧困って大変なんだね
waranote2
が
しました
高学歴なほど優秀な確率が高い
仕事とか採用する側で高卒ガチャと大卒ガチャなら誰だって大卒ガチャ回すよ
waranote2
が
しました
失敗しても自己責任で解決出来る奴限定だが
waranote2
が
しました
リプ欄が低学歴の溜まり場になって荒れるのは必然なんだよなぁ
waranote2
が
しました
二極化させることで治安が一気に悪くなるから覚悟すべし
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
学歴高くて頭悪いやつ
学歴低くて頭いいやつ
学歴低くて頭悪いやつ
全部いるけど
採用する側→学歴高い中から選んだ方が失敗が少ない
採用される側→学歴高い方が選択肢が広がる
起業する側→学歴高い(周りのレベルが高い)方が知識と人脈の質・量を多く得やすい
ってだけよ
学歴なくて成功するやつもいるけどそんなやつなんかほんとにレアで学歴が低くていい理由なんかないわ
waranote2
が
しました
やっぱ学歴って大事
waranote2
が
しました
何かしらの理由があって 学びたくても進学出来なかった人間と
遊び呆けて 怠けて 努力から逃げてきた人間を
同列視してはいけない
本当に学歴が無意味なら小学校中退の
松下幸之助が起業したパナソニックは中卒しか雇用しないだろう
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
中立的かつ客観的で「もっともマシなベター」としての判断基準よ。
例外や極論出して自己正当化しようとしてる時点で、そこまでわかった上で反論してる人がいないのが、「やっぱり」って感じだね……。
waranote2
が
しました
ありがてぇなぁ
上からの命令だぜ、とりあえず進学やめてこれから家事手伝いなw
waranote2
が
しました
学歴で大体わかるしな
waranote2
が
しました
waranote2
が
しました
赤門以外大学とは言わんぞ?笑
専門学校だわ笑笑
waranote2
が
しました
如何にも学のなさそうな反応でよろしい
waranote2
が
しました
世界狭めそう
waranote2
が
しました
正直俺もF欄卒の底辺だが女子中学生をネットで叩くほど落ちぶれちゃいないわ
waranote2
が
しました
コメントする
いつもコメントありがとうございます更新の励み、参考にさせていただいています